|
|
ハーマン・インターナショナル JBL on tour J ONTOURJ@HARMAN (アクティブスピーカー) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 11,800 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 9,980 |
| × | ※送料別 |
|
[ハーマン・インターナショナル JBL on tour J ONTOURJ@HARMAN のレビュー ]
iPod Classicとあわせて使っています。
値段の割には大満足。
高音・低音も十分で、このサイズのスピーカーの限界ではないかという
音を出してくれます。
しばらく入力信号が無くなるとランプが点滅しているけど、きちんと省電力モードに
なっています。
毎晩iPodにスリープをかけて寝ながら音楽を聴いているため、朝まで点滅しっぱなしですが、
それでも1週間は電池交換いらずで使えます。
もちろん使用頻度にもよりますが…。
買っても後悔はしない、誰にでも勧められる製品だと思います。 電源スイッチがないし、放っておいてもオートオフしないし、入力がないのに点滅してるし・・・
もう一工夫欲しかった。 さすがハーマンです!
Victor ポータブルスピーカーSP-A220 を使ってましたが
(値段も違いますが)さすがに全然音が違います。
それに家ではACアダプター、出先では電池と使い勝手も非常に良いです。
ただ、みなさんの言うように電源のON/OFFの部分はなんとかならなかったのか。
なので、★4つにしました。
しかし、デザインも好きですしハーマンなので、買って後悔はありません。 ヘッドホンが苦手なので、旅先でいい音を気軽に楽しめるのがありがたいです。
硬い感じの音ですが、このサイズを考えれば信じられないほどの高音質です。
東芝gigabeatとの組み合わせで使用しています。
私も出張先での使用やアウトドアでバーベキューなんかする際のBGM用に使ってますが、
大満足です。
重さは購入前から覚悟していたのでさほど気になりませんし、CDラジカセなんかを持ち運ぶ
事を考えればずっと楽だし、音はそれ以上です。
確かにステレオ感は希薄ですが、サイズを考えると至極当然のことでこれ以上望むのは無理でしょう。重低音についても同様で十分だと思います。
この値段ですこし贅沢な気分を味あわせてくれる一品だと思いますね。
|
JBLをもって出かけよう。ポータブルアクティブスピーカー「JBLオンツアー」。Amazon.co.jp 商品紹介携帯性を考慮した設計 単4乾電池とACアダプターの2電源方式を採用。ACアダプターは100V~230Vに対応しているので海外でも使用可能(市販の変換プラグが必要)。そしてスマートなフォルムやスピーカーを保護するプロテクトシェルなど、携帯性を重視したデザインにより、ポータブルプレイヤーと一緒にカバンにいれてもストレスを感じることはない。旅行先で自宅でアクティブに音楽を楽しむ事ができる。
高い互換性 ― 3.5mmステレオミニジャック端子装備 iPod、デジタルオーディオプレイヤー、CD/MDプレイヤー、デスクトップコンピューター、ラップトップコンピューターと、ヘッドホンジャックを装備している全てのプラットフォームに接続可能。簡単に高品位なJBLサウンドを楽しめる。
バッテリーセービング オーディオ入力が無いときやプロテクトシェルカバーを閉じればスリープ状態に。必要なときは瞬時にパワーオンに復帰するバッテリーセービング機能(AEMS-Advanced Energy Management System)搭載。
シンプルコントロール ボタンを軽く押すだけでボリューム操作ができる。Up(+),down(-)両方のボタンを同時に押すと即時にミュート(消音)。電源をオフにしても次に電源をオンにすれば同じ音量で音楽を再生。スマートに音楽を楽しめる。
クラスDデジタルアンプ搭載 電源効率の良いデジタルアンプの採用により、単4乾電池4本で長時間再生を実現する。
Odysseyネオジウムドライバー JBLのサウンドテクノロジーにより開発された、とてもパワフルな25mmフルレンジスピーカーユニット。強力な磁力を持つネオジウムマグネットや、独自開発のアルミ・コーンが、低音の大振幅にもビクともしない、ワイドレンジ、ハイクォリティーサウンドをもたらする。
COE (Computer Optimized Equalization) ナチュラルな音楽再生を果たすため、独自のコンピューター・シュミュレーションを駆使して設計された“COE”イコライゼーションを採用 している。
AEMS (Advanced Energy Management System) 乾電池の寿命を伸ばす強力なバッテリーセイビング機能。オーディオ入力が無い時やカバーを閉じればスリープ状態に、必要な時は瞬時にオンに復帰する。電源効率が高いクラスDデジタルアンプとの組み合わせで単4乾電池4本で連続24時間再生が可能。
|
|
|
■
ハーマン・インターナショナル JBL on tour J ONTOURJ@HARMAN TOPへ戻る
|