|
[TOSHIBA gigabeatVシリーズ用 外部アンテナ接続ケーブル MEVAJC10 のレビュー ]
この外部アンテナは、ギガビート本体に(少し力をかければ)裏向きにコネクトできてしまいます。その場合、本体の基盤が傷み充電できなくなります。私はそれをやってしまいました。保証期間内だったので無料修理をしてもらいましたが・・・。(表面に)シールを張るなどして、表・裏が一見して分かるようにしておくことをお勧めします。 TOSHIBA gigabeatV本体と同時購入しました。
今住んでいる場所は、まだ地デジ対応地域ではないのですが、これを接続して
外部アンテナを使用することにより、隣の岡山、海を越えて香川等の番組受信
が可能です。
アナログより鮮明に映るところがいいですね。 TOSHIBA gigabeatV でワンセグの受信をするのには、このケーブルがほとんど必需品になると思われます。
TOSHIBA gigabeatVは、新シリーズでは改良されているようですが、MEV30・60Eでは受信感度が極めて低いという問題があります。この接続ケーブルがあれば、外部アンテナとの接続ができますので、視聴に関する点の問題は解消できることになります。
TOSHIBA gigabeatVを購入する主要目的の一つは、ワンセグが見れるということでしょうから、この接続器具はなくてはならないものに思われます。(言い換えれば、別売でなくて同梱しておいてもらいたいようなものです) ワンセグのサービス地域に入っていることを確認してMEV30Eを購入しましたが、家の外でもほとんどまったく受信できませんでした。そこでネットでもう少し詳しく調べてみると、自宅から少し離れたところに重局が開設されていますが、家の近くの小局の開設は来年ということがわかりました。そこで、だめもとでこの外部接続アンテナ接続ケーブルとF型プラグ付のケーブルを購入しました。MEV30Eにつけてみたところ、見事に受信できました。感動しました。
今は、夜録画して、通勤途中に見ています。
受信状況の悪いところに住んでいる方には、事前にネットで調べておくことをお勧めいたします。 蛇足かもしれませんが、本品だけでは壁の受像プラグや地上デジタル対応TVの入力端子にはつなぐことはできません。市販のF型アンテナ接続ケーブルが必要です。本品はF型ケーブルとgigabeatをつなぐためのものです。
|
より安定した受信状態でワンセグを楽しめる。gigabeatV30E/V60E用の外部アンテナ接続ケーブル。アンテナケーブル(F型プラグ)をつないで安定した受信を可能にする。
|
|
|
■
TOSHIBA gigabeatVシリーズ用 外部アンテナ接続ケーブル MEVAJC10 TOPへ戻る
|