【 SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー)(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) (MDレコーダー)

SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonSONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー)の
SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) 格安再調査
×
楽天市場SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー)の
SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) 格安調査



SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) 安値サイトへ [SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) のレビュー ]

デザイン、音質などは個人的には申し分なし。
コンパクトだし、欲張らなければ再生時間もそこそこあると思う。
(充電池だけで通勤往復2時間使用して、5日はもつ)
ただし、
内臓充電池の交換が修理扱いなので星-1
SonicStageがあまりに重いので星-1
リモコンがすぐ接触不良になったので星-1
NET-MDウォークマンは、本機の後何機種か発売されましたが、クレードルで充電+PC接続が両方できるのは、この機種以外にそんなにないように思われます。
 PCに手持ちのCDの楽曲を沢山溜め込んで頻繁にMDを作りたい人には、この機種がお勧めです。
 本体が再生用としても小さい部類に入るのは嬉しいです。

 付属の楽曲管理ソフトの起動が遅いのが難点でしたが、最近ソニーのサイトにアップされた改良版なら、起動時間が従来の6~7割くらいになりました。
 ただ、ソニーがNET-MDの一大セールスポイントにしていた、インターネットでの音楽配信は、まだごく一部の楽曲しか行われていません。著作権の問題はしっかりガードしたのですから、早くアメリカのiTunes Music Shopみたいに百万曲くらいを掲載すべきです。今は、音楽配信はあまり期待しない方がよいでしょう。


CDからMDへの録音時間が短くてGood(一枚5分かからずにおわります)。だけど、専用ソフト(Sonic Stage)が重くて起動に時間がかかってつかいにくいのと、このソフトからはCD-Rに焼けないのが難点。
再生速度を変えられるので語学学習用にもGood。

厚さ約13.8mmの世界最小・最軽量(*)ボディ
ピックアップ、メカデッキはもちろん充電池にいたるまで、ソニーの小型化技術の粋を結集し、パーツを新規開発。さらにボディには全面マグネシウム素材を採用し、厚さ約13.8mm(最薄部は12.9mm)、質量約84g(内蔵充電池含む)という世界最小・最軽量を実現。再生機に迫るコンパクトボディで“Net MD”をはじめ、高品位なMD録音も楽しめる一台。
*ポータブルMDレコーダーとして、世界最小・世界最軽量(2002年10月現在、ソニー調べ。内蔵充電池含む)

ピックアップの小型化
MDウォークマンの心臓部であるピックアップ。MZ-N10では、レーザーカプラーをはじめ、光学系パーツを最新技術を駆使して小型化。データを記録してあるディスク面からピックアップ底面までの距離を縮小することに成功。小型・省スペース化を実現した。

メカデッキのリ・レイアウト
世界最薄サイズを実現するため、従来よりコンパクト化したメカデッキと充電池を水平にならべるレイアウトを採用。モーターなど駆動系部品、記録用のヘッド部を徹底的に小型化すると同時に、デッキ内の各パーツの配置を見直し、大幅な薄型化に成功した。

入出力端子を基板にミッドマウント
MZ-N10には入出力端子という大きな壁があった。この端子は規格でサイズが決まっている。従来、端子は基板の上に配置していたのだが、N10ではメカデッキと基板の間は、わずか0.2mm。従来式の配置は不可能だった。私達は端子を基板に埋め込む「ミッドマウント」という技術でこの壁をクリア。厚さ約13.8mmの実現を可能にした。

見やすい本体3行表示液晶ディスプレイ&快適操作のジョグダイヤル&集中コントロールキー
本体側面にジョグダイヤルを搭載。見やすい3行表示液晶ディスプレイが縦にスクロール、曲やグループの検索、編集が快適に行える。また、液晶右側のコントロールキーでは、良く使う再生・早送り・早戻しやボリューム操作が集中。文字入力時は文字パレット方式を採用しているので、コントロールキーを使って簡単に入力できる。

最大約64倍速の高速転送。“Net MD”もますますスピーディーに楽しめる
パソコンを使ったネットワークミュージックスタイルが楽しめる“Net MD”規格対応。パソコンからの転送速度も最大約64倍速と高速で、オリジナルMDがさらにスピーディーに作れる。もちろんお手持ちのMDをN10で聴くことも、N10で“Net MD”録音したディスクを他のMD機器で楽しむことも可能。パソコンとの接続も付属のUSBクレードルで簡単に行える。

音楽を集めて管理・編集できるソフトウェア「SonicStage(ソニックステージ)」付属
CDや音楽配信(EMD)サービスからダウンロード購入した音楽を、著作権保護技術「OpenMG」で暗号化しパソコンのハードディスクに保存。これらの音楽データを再生・管理・編集でき、USBを介して音楽データをMDに転送できる。

MDLPモードでの高音質を実現、ATRAC/ATRAC3 DSP TYPE-S搭載
LPモードでの高音質化を実現するために、より高精度なデコード処理を行えるATRAC/ATRAC3 DSP TYPE-Sを搭載。MDLPモードでも、高音質なサウンドを実現、ひずみ率を改善することで、高音質再生が可能になった(ソニー社比)。もちろん“TYPE-R”の技術を受け継ぎ、標準録音モードでの録音再生も優れている。

聴く楽しみの幅を広げるサウンド機能
ヘッドホンで臨場感豊かな音場を再現するバーチャルホンテクノロジー・アコースティックエンジン、好みの音質に変えられる6バンドイコライザを搭載。自分好みのサウンドが楽しめる。

新規開発リチウムイオン充電池を採用
電池ボックス、充電池の膨張率を考慮すると、充電池に許される厚さは最大約3mm。しかも新型モーターを安定して駆動するには電圧を高める必要があった。私達はリチウムイオンをベースに開発に着手、超薄型・高電圧の新型充電池の開発に成功。しかも高電圧化によりサウンドへも好影響を与える、という付加価値をも実現している。


SONY MZ-N10 S MDウォークマン (シルバー) TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ポータブルオーディオ
    |

●MDレコーダー
├ アイワ
├ ケンウッド
├ 松下電器産業
├ パイオニア
├ シャープ
├ ソニー
├ ビクター

MDレコーダー 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ