|
[SONY Hi-MDウォークマン シルバー [MZ-RH10S] のレビュー ]
MDLP(Type S)にも対応したHI-MDで、今までのMD資産をそのまま引き継げられる。新設計の録音方式(ATRAC3Plus)の48Kを選べば音質をあまり落とさず1GBのディスクで最長45時間もの録再が可能。機能が盛り沢山で、本体操作はジョグ・ダイアルでの操作となるのが良くも悪くも特徴である。パソコンとUSB接続でMD外部記録ストレージとしても使えるのが魅力的だ。録音方式もアナログLINE入力、光デジタル録音、マイク録音も出来るオールマイティ性を備えている。ウォークマンの域を超えたポテンシャルを持つ逸品だ。 まずHi-MDは専用ディスクを使うとかなり便利です。 約1Gの容量があるのでビットレートを高めにしても、 かなりの曲数を入れることができます。 また、MDなので今までのMDも聴けるし フラッシュメモリープレーヤーのように いちいちPCで作業を頻繁にしなくてもディスクを いくつか作っておけば入れ替えるだけなので 楽です。MP3も入れることができるので 持っている音楽のほとんどをこの一台で聴けるでしょう。難点を挙げれば電池のもちが今までのMD再生機に比べると 少し短いことぐらいです。 買って満足できるウォークマンだと思います。
|
有機ELディスプレイ&ジョグダイヤルを搭載。検索性、美しさを洗練した録音・再生対応“Hi-MD”ウォークマン。 ATRAC3plusに加え、MP3再生にも対応 付属のアプリケーションソフトウェア「SonicStage」に取り込んだMP3ファイル*を、ATRAC3plus形式に変換せずにそのまま転送。変換時間がかからないので、高速で転送しスマートに再生できる。 *付属の「SonicStage」ではCDからMP3形式での録音はできない。 有機ELディスプレイ&ジョグダイヤル採用 本体前面に、ブルーの自照式文字がくっきりと浮かびあがる、有機ELディスプレイを搭載。大型ディスプレイ&5行表示の見やすさで、多くの情報をひと目で確認できる。また、アーティスト検索やアルバム検索など、多くの検索機能を備えている。さらに、本体にジョグダイヤルも採用し操作性を向上。優れた検索性で、たくさんの音楽から聴きたい曲を簡単に選ぶことができる。 美しい、トータル・カラーコーディネート ハーフミラー処理を本体前面に施し質感を向上した、高品位なカラーリング。有機ELディスプレイの美しさを際立たせる。付属のスティック・コントローラー/充電スタンドは、本体とカラーコーディネートしている。 便利なUSBバスパワー対応 パソコンとの接続時にはUSBバスパワーで電源が供給されるので、音楽データの転送時などに電池切れの心配がない。また、USBバスパワーでの充電にも対応している。 ※通常の充電には、付属の充電スタンドをご使用ください。 本体録音したコンテンツをWAV形式に変換。“Hi-MD”がもっと便利に MZ-RH10でアナログ入力(LINE IN)やマイク入力で録音され、「SonicStage」に転送されたOpenMG Audio形式のファイルを、同時にWAV(PCM)形式のファイルに変換可能。例えば楽器の練習など、リニアPCMで高音質録音した音源をパソコンにアップロード。その音源をWAV形式に変換し、保存できる。 - 最長約45時間(約675曲)の音楽録音を可能にした“Hi-MD”規格対応。
- 音楽CDの高音質をそのまま録音・再生、リニアPCM対応。
- パソコンデータを記録・保存。
- 「SonicStage」を使って楽曲を簡単転送。
- 光デジタル、アナログ、マイク入力録音に対応。
- デジタルアンプ&DSP“TYPE-S”搭載の高音質設計。
- 好みの音質が選べる6バンドイコライザ。
- CDDB対応のアプリケーションソフトウェア「SonicStage」付属。
- デジタルRECレベルコントロール機能や、マイク録音時の感度の調整が可能。
|
|
|
■
SONY Hi-MDウォークマン シルバー [MZ-RH10S] TOPへ戻る
|