|
[SONY MZ-N910 S MDウォークマン (シルバー) のレビュー ]
以前から好きだったゲームのBGM。この曲をどうにかしてMDで聴けないかと悩んでいたときにこのウォークマンと出会いました。買う前は、録音できるといってもどのような録音方法があるのかどうかわかりませんでしたが、買ってみて驚きました。マイク録音ができるうえ、ケーブルを使えばテレビの音声も録音できるという代物。テレビから出される音は全て録音できるので、MTVの音楽やゲームのBGMまで、もはや何でも録音できるといったものである。ケーブルは、デジタルとアナログの2種類があり、どちらにせよ思ったよりクリアに録音できるのもいい点である。もう新機種が続々と発売されているので、そちらのほうに頼った方がいいと思いますが、自分はこの機種にいろいろと世話になっているので、今頃ですがレビューさせていただきました。 このWALKMANにはもう大分お世話になっている。今年の5月に購入して以来、彼が動いてない日はないといっていい。ギターの録音に週に2回ほど使い、CDの録音に使い、音楽を聴くときに使い、とにかく何でもできる!但し、マイクで録音する時はマイク選びに気をつけてもらいたい。感度のいいコンデンサマイクなどを使用するときは、なるべく本体から離れたい位置にマイクを置いた方が良い。あまりにも綺麗にプレイヤーの些細な動作音を拾ってしまうからだ。 とにかくこの値段でこの機能なら買いです!Sonic stageは使いにくいけれど。。。 パソコン持ってるなら、やっぱNetMDが良いと思います。PCでリッピングして、USBで転送(録音という感じではない)。CD1枚当たりの所要時間は約20分。NetMDの魅力はこれだけではありません。BitMusic等の有料ダウンロードサイトには最新ヒット曲から、今はもう見つからない懐かしいあの曲までが有ります。1曲100~400円くらいで購入できるので、シングルCD買うよりも安いし、便利です。 NetMD対応機種もいくつか有りますが、このMZ-N910は通常のLINE入力や光入力も出来るので、PC以外からも録音機能で便利ですよ。 以前持っていたウォークマンが壊れて新しく最近買い換えました。前の物が古かったせいもあるのですが、軽量ですし、とても快適です。写真ではスタンドに立ててあるので少し大きめに見えますが、実際持ち歩く本体はコンパクトです。本体にはジョグダイヤルでメニューや編集が選べるので便利です(確定の為にジョグダイヤルをまっすぐ押すのが少し難しいのですが)。もちろん録音機能もちゃんとしています。表示画面は本体、リモコンとも2行や3行表示されるために見やすく、リモコンの操作も快適です。お気に入りの曲にしおりマークをつけられたり、リモコンのクリップが向きを変えられる等、ちょっと嬉しい工夫がいっぱいです。
|
再生だけでなく録音も可能なMDウォークマン。NetMD機能に対応しているので、パソコンのハードウェア内部に保存された音楽データをダウンロードしてMDメディアに保存し、そのまま外で鑑賞することができる。パソコンとの接続はUSB端子を介して行われるので、最大で再生の64倍ものスピードでデータをダウンロードすることが可能だ。通常再生/1曲再生/ブックマーク再生/シャッフル再生など多彩なプレイモードと、曲のイメージに合わせて最適な音響効果を加える6バンドイコライザ、さらに再生スピードを80%~110%までの間で5%きざみに変更できる機能など、MDプレーヤーとしての基本機能も非常に充実している。(高安正明)
|
|
|
■
SONY MZ-N910 S MDウォークマン (シルバー) TOPへ戻る
|