【 SONY パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B (その他)

SONY <mylo>パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonSONY パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/Bの
SONY <mylo>パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B 格安再調査
×
楽天市場SONY パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/Bの
SONY <mylo>パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B 格安調査



SONY <mylo>パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B 安値サイトへ [SONY パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B のレビュー ]

どっかの通販Shopがあまりに遅かったのでcancelして地元の某電機店で購入。
さて、まずこれはただのSkype電話だと思うと高い気がするがWeb機能が割と良いので、ほとんどのホームページが閲覧可能。
また、RSS機能でファイルをダウンロードしておけばオフラインでもまだ何とか楽しめる。ただし、RSSは閲覧が少し面倒でPodcastプレイヤーとしてはiPodの方が楽。でもブログの更新のチェックには向いてる。
カメラはあってもなくてもさほど変わらない気がするが、青系統の色はハッキリしているが赤系統の色がイマイチ弱い。赤い花がぴんく色に撮れてしまう。ブログにアップするにしても…適当な写真なら良いけど…風景写真等を専門にアップしてるような人は絶対に使わないだろう。
Google TalkとSkypeを待機状態にしながらビデオプレーヤーを作動させると時にシステムメモリーが一杯一杯になってしまう。使わないソフトウェアは小まめに終了してから次の動作に移る必要がある。
自分が気付いたのはだいたいこんな感じですかね。やはり無線LAN使用を大前提とした機械で、オフライン状態だとただテキスト編集機能とカメラが付いただけのメディアプレーヤーになってしまう。それでも私生活では十分使えますが、モバイルPCというレベルではないです。多機能なSkype電話機だと思えばかなり良い。野外よりも屋内でこそ活用出来るデバイスです。
ただし、ブログや掲示板等を頻繁に使う人には最高に使い勝手が良いはず。

1号機も購入したが、2号機は、大幅に性能アップされている。
メーカもipod, Walkmanを意識して作ったみたいで
意気込みが感じられる。
今後、ソフトのアップデートもされるようで期待ができる。
いろいろな機能がついていて、遊び心があるひとは、魅力的です。
オーディオ ◎、カメラ○、WEB○、ビデオ○

PSPともWalkmanともipodとも違う代物である。


今後はメモリ容量、UIの機能が特にきなるが
バッテリライフが長いのは、Appleより◎である。

ぜひ、遊び心があるひとは、mylolabsでソフトのガジェットをつくるチャレンジもおもしろいかも!

発売日に早速入手したのでざっと使ってみたところを書きます。

<パッケージ、外観>
箱は携帯電話買った時の箱くらいです。中身は本体、簡単なガイド、マニュアルやリストア用のCD、ACアダプタ、バッテリ、USBケーブル、イヤホン&変換ケーブル、スタイラス付きストラップ、ポーチといったところ。本体液晶部に保護シートは貼ってなく別売です。画面が樽型なので汎用でなく専用シートを買いました。貼ってもタッチパネルの動作は問題ありません。本体はテカテカ仕上げで手垢ばっちりです。全体的にチープな質感ですがキーボード+タッチパネル搭載&機能と価格に見合ったところでしょう。初代ZEROをひとまわり小さくした感じで軽いです。ストラップ穴は狭く通しずらい。カメラレンズ部がむき出しなので携帯用保護シートなどの切れ端を切って貼った方が安心。付属ポーチはPSP用とそっくりで、横幅が若干短く頭が少し出てしまうのでPSPのを使うといいかも。

<使用感>
液晶はとてもきれい。動作は全体的にもっさり。ブラウザは全て読み込んでから表示なので待たされ感が強い。スクロールはタッチで可能も反応が鈍い。拡大縮小はDISPボタンをタッチして+/-ボタンと2ステップなのでiPod touch経験者はいらつくでしょう。YouTube再生はできましたがカクカクします。カメラはおまけ程度ですね。パネル左右にあるINFO/mylo/HOME/OPTION/DISP/BACKボタンは6つもありながら上手に整理できてない。どの場面でどういう働きをするのか直感的に理解しづらい。例えばブラウズ中のBACKは分るがなんでFORWARDが無いの?と違和感を覚える。タスクはWinCEよろしく他アプリを起動しても裏で残ってる事があり、INFOボタンで裏タスクを終了してやらないとメモリ食ってる恐れあり。無線LANのスループットが遅く感じるが3Mと記事にあったので処理速度の問題かも。PSPでブラウズした方が早く感じる。まあでも良くここまで詰め込んだもので、キーボードの威力は絶大。日本語入力やメモリ食った際勝手にアプリが落ちるiPod touchと色んな面で短所長所が拮抗していると思います。私はmyloに好感持ちます。

<その他>
USB mini Bで充電可なのでACアダプタ持ち歩き不要。ACアダプタはPSP用が流用可。バッテリはPENTAXデジカメ用D-LI2と寸法は一緒らしいが極性未確認なので要注意。イヤホン端子は一見特殊ですが携帯電話の平型なので付属の変換ケーブルがなくても市販の変換プラグでいけそうです。

・・・こんな感じです。購入は某カメラ量販店。発売記念と称してアルチザンのポーチ、myloロゴ入りボールペン、HOTSPOT掲載ぴあMAP小冊子、ホッカイロ3ケをもらいました。当日夕方までに店で売れたのは15台だそうで、良いのか悪いのか。SONYからの応援販売員さんが「タッチパネルの反応が鈍いんですよねぇ」と言っていたのは笑いました。正直でよろしい。

iPod touchに飽きてしまったところだったのでいいオモチャができました!?

したいことを選べばインターネットにパッとつながる。自分専用インターネットツール。


SONY パーソナルコミュニケーター(ブラック) COM-2/B TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
コンピュータ
    |

●その他

その他 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ