|
|
NTT東日本 NTT東日本 ADSLモデム-MS5 /ADSLモデム(47Mbps) ADSL Modem - MS5 NTT EAST (アナログモデム) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 8,900 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 9,817 |
| × | ※送料別 |
|
[NTT東日本 NTT東日本 ADSLモデム-MS5 /ADSLモデム(47Mbps) ADSL Modem - MS5 NTT EAST のレビュー ]
安定性も価格も手ごろ。
ルーター内蔵だと文句無しなのだが。。。 現在はBフレッツとADSL1.5Mを自宅と仕事場で使い分けています。ADSLはあまり使わないので最も安い回線で契約していますがネット閲覧だけなのでこれで十分です。モデムは3台持っていて一番初期の1.5M用のものを使用していますがこれでも使えます。ただ、光の前にADSL47Mを契約していたときは本機を使用していました。サイズが大きいのが難点ですが安定性は最も優れていたように思いますしトラブったこともありませんでした。放熱という面ではある程度大きいほうが有利かもしれません。私の場合は距離が離れていて速度があまり出なかったので光に変更した理由ですが2,3Mはでていたのでホームページを見るくらいならそれでもよかったのですが。 購入したばかりなのに(-_-;)熱でモデムがパンクしました。
本日の気温36度 かなり暑い
夏場は冷やして使いましょう。
以前はMN2を使用していました。
最近、リンクが安定しないのと電源のアダプターが以上に熱を発するのが気になり買い替えに踏み切りました。
結果は大正解!
リンクが安定するどころかリンク速度がアップ。
アダプターも気になるほど熱くならずに安心・・・それもそのはず消費電力がMN2より低く抑えられているのです。
なるほど納得です。
販売価格を考えれば、レンタルに較べると数年で元が取れます。
ただ、MN2より2割ほど高さがあるので電話代の下に設置している方はサイズの確認が必要ですね。
古いADSLモデムをレンタル中の方にはお薦めの一台です。
もともと屋内配線を分岐して電話とPCを別々の部屋で使っていたので、PC部屋のモジュラージャックにこのMS5を直結し、付属のスプリッタを別室の電話機につないで使用しています。MacOS Xなら設定ソフトのインストールも不要。システム環境設定>ネットワーク>内蔵Ethernetで契約プロバイダのアカウント・パスワード他を設定するだけで、あっけないほど簡単につながりました。基地局からの距離によって通信速度に差があるそうですが、当方では充分にストレスのない速度が出ており満足です。。あと、NTT東日本製とありますがもちろん西日本でも使えますよ。~
|
|
|
|
■
NTT東日本 NTT東日本 ADSLモデム-MS5 /ADSLモデム(47Mbps) ADSL Modem - MS5 NTT EAST TOPへ戻る
|