|
|
corega CG-FPSU2BD USB2.0対応プリントサーバ (有線プリントサーバ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 8,029 |
| ○ | 間もなく入荷します。ご注文はお早めに。商品はご注文いただいた順番にお届けします。 |
楽天市場 | ¥ 8,452 |
| × | ※送料別 |
|
[corega CG-FPSU2BD USB2.0対応プリントサーバ のレビュー ]
双方向を実現しようとすると、この専用ユーティリティによる方式しかないのかとおもいますが、このユーティリティをすべてのPCにインストールしなければならず、PCが複数台ある場合はこのインストール作業と使用法が非常に繁雑です。そもそも複数台のPC使用目的での用途目的なので本末転倒ともいえます。Ethernet付きのプリンタを新たに購入したほうが、あるいはプリントサーバー用のPCを1台導入したほうがシンプルでトラブルを回避できます。複数のPCが1つのプリンタを使用するということは複数の人が使用するということなので、印刷できないなどのトラブルは致命的です。
ユーティリティの設定で、印刷しようとすると自動的に接続され、
印刷が終わると切断されるように出来るので、
うちの様に家庭内で複数の部屋にPCが有るが、印刷するのは日に数回程度
と言う状況なら、価格からしても充分な機能だと思います。
しかしオフィスなどで使うには不向きですね
ちなみに勤め先用には「I-O DATA ET-FPS1L」と「Canon PRICOM C-6200U」を入れました
この製品の利点は双方向通信に対応していることだと思う。
今までのプリントサーバーだと双方向通信には対応していないので、例えば複合機では使えない。
この製品はネットワークプリンタをUSB直結のようにエミュレートすることで対応させているようですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051117/114299/
確かに同時利用できないのであれば、プリントサーバー側で印刷要求をプールする等、サーバーらしくサービスを提供してほしいとは思います。
そうはいっても低価格で双方向通信対応の物としては、需要はあるかなあと。 社内ネットワークにUSB接続のプリンタを単独で使えるようにと思い、プリントサーバーとして購入しましたが、同時に複数のユーザーがアクセスできず、誰かが接続していると、『○○が使用中です』と表示される。プリントサーバーとして販売するならば、このようなメッセージを表示するのにあきれました。使用時に毎回接続作業を行わないと使用できないような物は、『プリンタ切替器』として販売するようにメーカーに提言します。プリントサーバーとしては、まったく使い物にはなりません。がっかりでした。 使ってみて最初に気がついたのは複数のパソコンで一台のプリンタを共有する場合に、一方のパソコンでプリンタに接続していると他方のパソコンでは接続できないと言うことです。
他方のパソコンで接続したいときは、最初に接続していたパソコンの接続を付属のソフトで切断しないといけません。
家族間でプリンタを共有する場合には1階と2階で声を掛け合うという場面に遭遇します。
基本的に付属のソフトを使った制御になります。
"USB機能をLAN上でエミュレートしている"そうなのでIP直打ち接続も出来ません。
|
プリンタ側がUSB 2.0/1.1に対応し、LAN側が100BASE-TX/10BASE-Tに対応した外付け型プリントサーバです。プリンタのUSBインターフェイスに本ハードウェアを接続する事で、ネットワーク接続機能を付加する事が出来ます。また、プリンタの双方向通信に対応しており、各プリンタメーカのプリンタに付属のユーティリティを活用できます。例えば、プリント状況、インク残量、紙切れ、オフラインといったプリンタ情報をリアルタイムで確認できます。特定のプリンタメーカ専用ではないので、プリンタの買い替え時にプリンタメーカを気にせずご利用できます。IPフィルタリング機能で、本製品にアクセス出来るパソコンをコントロール出来るため、不正なアクセスを防ぐことが出来、セキュリティも安心です。※一部のユーティリティについては、ドライバの仕様上、動作しないものがあります。すべての動作を保証するものではありません。■ 高速なUSB2.0対応■ 双方向通信対応で、各プリンタメーカのプリンタ用ユーティリティを活用可能。■ プリンタ複合機(プリンタにスキャナやFAXなどの機能を統合した製品)にも対応。※ドライバの仕様により、一部の機能が使用できない場合があります。■ 「PS Setup II」によりネットワーク関係の設定が簡単。■ 「PS Admin 」により複数のプリントサーバおよびUSBプリンタを管理。■ RJ-45ポートは10BASE-T/100BASE-TX、USBは2.0対応。■ Webブラウザでもプリントサーバの管理が可能■ IPフィルタリングでセキュリティも万全。■ 本製品はサイレックス・テクノロジー株式会社の技術を採用しております。Amazon.co.jp 商品紹介プリンタ側がUSB 2.0/1.1に対応し、LAN側が100BASE-TX/10BASE-Tに対応した外付け型プリントサーバ プリンタのUSBインターフェイスに本ハードウェアを接続する事で、ネットワーク接続機能を付加する事ができる。また、プリンタの双方向通信に対応しており、各プリンタメーカのプリンタに付属のユーティリティを活用できる。例えば、プリント状況、インク残量、紙切れ、オフラインといったプリンタ情報をリアルタイムで確認できる。特定のプリンタメーカ専用ではないので、プリンタの買い替え時にプリンタメーカを気にせず利用できる。IPフィルタリング機能で、本製品にアクセス出来るパソコンをコントロールできるため、不正なアクセスを防ぐことが出来、セキュリティも安心。
|
|
|
■
corega CG-FPSU2BD USB2.0対応プリントサーバ TOPへ戻る
|