【 PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2(プラネックス) 格安 価格 比較 評価 】



PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2 (有線プリントサーバ)

PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonPLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2の
PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2 格安再調査
×
楽天市場PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2の
PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2 格安調査



PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2 安値サイトへ

プリンタに直結可能!コンパクトなUSBプリンタ対応プリントサーバ「Mini100u2」は、10/100BASE-TX対応のLANポートを搭載したUSBプリントサーバです。プリンタ用インターフェイスはUSB1.1ポートを搭載し、ホットスワップ機能により利便性を考慮しています。プリンタ環境の設定は専用ユーティリティソフト(Windows専用)を使用するほか、WEBブラウザからも簡単に実行できます。

USBプリンタ対応
プリンタインターフェイスとしてUSBポートを装備しています。従来のパラレルケーブルを介した印刷データの転送に比べて、より速いデータ転送が可能となる。また、USBに対応することにより、ホットスワップ機能など利便性の高い機能を使用することができる。
Mini100u2ネットワーク構成例
マルチOS・マルチプロトコル対応
TCP/IP, NetBEUI, AppleTalkなどの標準的なネットワークプロトコルをはじめ、Windows XP/2000標準のIPP、AppleTalkのバイナリモードにも対応。Windows、Linux、Mac等、異なるOSを使用するマシンが混在したネットワーク環境でも意識することなく使用可能。
インターネットプリンティングでファックスコスト削減

IPP(Internet Printing Protcol)対応
IPPによりイントラネット/インターネット経由での印刷を実現。(IPPはWindows XP/2000に標準で実装)

【IPP対応によるメリット】
離れた場所にいる相手に対してネットワークを介してドキュメントを送る場合、送り手がメールにファイルを添付し、受け取った相手がファイルを開いてプリントアウトするという手段が一般的です。
一方、IPPに対応したプリンタが受け手側にある場合は、送り手が離れた場所にいる受け手側のプリンタに対して直接プリントアウトする事が可能になります。
この事により、

・ 受け手側は、添付ファイルを開く手間がなくなる。
・ ファイルを受け取り、プリントアウトするためだけにパソコンを起動する必要がなくなる。
・ 送り手側が使用したソフトを受け手側が持っていなくても、ドキュメントをプリントアウトされた状態で受け取る事ができる。

以上のようなメリットがあります。

WEBブラウザによる簡単設定、ネットワーク上での管理を容易にするSNMP機能対応
使い慣れているWEBブラウザで簡単に設定ができる。さらに、SNMP機能への対応により、離れた場所からでもネットワークを介して管理者が動作状況を確認することが可能なので、ネットワーク管理者の負担を軽減させます。
WEBユーティリティ画面

※双方向パラレルポート必須のプリンタや、WPS(Windows Printing System)プリンタには対応しておりません。
※複合機(FAX、スキャナ、コピー等)では「Mini100s」のご利用はできません。
※Macintosh(AppleTalk)で使用する場合はポストスクリプトプリンタのみ対応
※Linuxはサポート対象外。
Mini100u2外観


PLANEX 10/100BASE-TX対応 USBプリントサーバ Mini100u2 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ネットワーク機器
    |
プリントサーバ
    |

●有線プリントサーバ

有線プリントサーバ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ