【 PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG(プラネックス) 格安 価格 比較 評価 】



PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG (プリントサーバ)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 8,200
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 9,980
×※送料別
PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG 安値サイトへ [PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG のレビュー ]

ニッチな需要向けの製品なので競合が少ない。その為に製品の完成度が低いのではないか
と感じられる。確かに双方向の無線プリントサーバーは便利だ。何人かの方が書かれている
ように設定さえ調整してやれば複数のPCからのジョブもきちんとこなす。しかし、あまりにも
フリーズが多い。印刷の途中で中止をかけるとかなりの確率でフリーズしてしまう。フリーズ
解除は電源を入れ直すしかないようだ。プリントサーバーを常時起動して使いたい方は、別の
製品を購入することをお勧めする。とりわけオフィス用途では使用に無理がある。ただし、
ドライバのチューンで安定性が増すかもしれないのでその点は留意したい。
(使用プリンタはMP600)
2台のPCから無線LAN経由でプリンタを使用できるようになりました。
印刷ジョブを投げた時に自動的にプリンタに接続し、印刷終了後は自動的にプリンタを開放する設定もできました。双方向機能も問題なく、印刷中にプリンタのステータスが判ります。
非常に便利です。
この値段で無線LAN対応ですからコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
特に動作も速度も安定性も問題ないのですが、以下の難点があります。

・マニュアルが付属しておらず、CD-ROM内に入っている
・複数台同時に接続できるわけでなく、同時に接続できるPCは1台のみ。専用のユーティリティで接続/切断を切り替える必要がある(そういう仕様らしい)。

特に後者は痛いです。
PC1で印刷して、その後、PC2で印刷しようと思ったら、PC1側の専用ユーティリティでプリンタとの接続をOFFにし、PC2側の専用ユーティリティでプリンタとの接続をONにしなくてはなりません。
細かいようですが、結構面倒な作業です。

これを考えれば、10000円オーバーは少し高いかもしれません。
10000円以下なら買ってもいい値段だと思います。
無線 + 双方向通信 ということで買いました。

NEC Aterm シリーズ、EPSON PM-3500の環境に追加。

設定はマニュアル通りでいたって簡単。
Mini-101MGとAtermをLANケーブルでつなぎ、
Mini-101MGとプリンターをUSBケーブルでつないで、
電源オン。
プリンターも認識し、設定完了。

ところが・・・。
LANケーブルをはずし、いざ無線で試すとプリンターを認識しない。
設定を再確認しても、同じ症状。

Mini-101MGの電源を切って入れ直すと、無事認識しました。

2台目のパソコンからは、もっと簡単に接続できます。

印刷状況や、インクの残量も確認でき、
双方向通信の威力は偉大です。

印刷スピードは、有線と比較していませんが、
比較しようと思わないくらい、スピードに違和感がありません。

他に対抗品がなかったのもありますが、
7,000円を切るくらいになると
チョーお勧めです。


とても小さく、消費電力もたった2.25Wと省エネです。
写真はともかく、ホームページの印刷程度なら速度低下も気になりません。
PM-A850と接続、使用できたのですが、電源が自動で切れるという初期不良に見舞われ、私は返品することにしました。ただ、他の商品の多くは商品電力20W近くであるため、非常に迷います。

PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ「Mini-101MG」は、USBプリンタまたは複合機を複数のパソコンで共有することを可能にする、双方向通信対応のプリントサーバです。有線・無線の両方の機能を搭載しておりますので環境に応じた利用が可能です。また、WEBブラウザから簡単に設定ができ、インク残量・用紙の状態等をパソコン上で確認することも可能となります。
Linux Ready
双方向通信対応で、プリンタ付属のユーティリティに対応
双方向通信に対応する事で、プリンタに付属のユーティリティを利用したインク残量、用紙切れといった状態をリアルタイムに確認できる。
※ プリンタとの双方向通信は付属ユーティリティをインストールしたWindows XP/2000のみサポート。
※ 双方向通信利用時は同時に1台のコンピュータだけが印刷可能。

USBプリンタ・複合機で利用可能
各種メーカのUSBインターフェースを搭載したプリンタ・複合機に対応、導入済のプリンタを複数のパソコンで共有することで、より利便性を向上させることができる。
※ 全ての環境で動作を保証するものではありません。 プリンタ、複合機側にある仕様上の制限などのために本製品を使用できない場合があります。
※ WPS(Windows Printing System)プリンタではご利用できません。
※ Macintoshで使用する場合はポストスクリプト対応プリンタのみ使用できます。
有線/無線でプリンタ共有。複合機にも対応
有線/無線プリントサーバ
IEEE802.11b/g無線LAN規格に対応した、無線LANプリントサーバとして使用することが可能。通信モードとしてはアドホックモード/ インフラストラクチャモードを利用することができる。また、有線LAN機能も搭載しているため、ネットワーク環境に応じて無線/有線設定を切替えることができる。

安心のセキュリティ WPA・WEP機能対応(無線使用時)
強固なセキュリティ規格であるWPA (暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK)に対応。また64/128bitのWEP機能に対応し、データ信号を約1兆通り以上に暗号化する。
※ WPA-PSKの暗号化を使うためには、接続先の無線LAN製品もWPAに対応している必要があります。

IPP(Internet Printing Protocol)対応
IPPによりイントラネット/インターネット経由での印刷を実現。(IPPはWindows XP/2000には標準で実装されています)。
【IPP対応によるメリット】
離れた場所にいる相手に対してネットワークを介してドキュメントを送る場合、送り手がメールにファイルを添付し、受け取った相手がファイルを開いてプリントアウトするという手段が一般的です。 一方、IPPに対応したプリンタが受け手側にある場合は、送り手が離れた場所にいる受け手側のプリンタに対して直接プリントアウトすることが可能になります。 このことにより、以下のようなメリットがあります。
WEBブラウザ設定

  • 受け手側は、添付ファイルを開く手間がなくなる。
  • ファイルを受け取り、プリントアウトするためだけにパソコンを起動する必要がなくなる。
  • 送り手側が使用したソフトを受け手側が持っていなくても、ドキュメントをプリントアウトされた状態で受け取ることができる。

    ※ IPP利用時は双方向通信は使用できません。

    WEBブラウザによる簡単設定
    各設定は、WEBプラウザで簡単に行うことができる。また、ネットワークに接続されているどのパソコンからも設定が可能。

    各種OSに対応
    Windows・Linux・MacOS等、異なるOSを使用するマシンが混在したネットワーク環境を意識する事なく使用できる。
    ※ Linuxはサポート対象外。
    ※ 対応OSはプラネックスのホームページをご覧ください。

    プラネックス プリントサーバ製品ラインアップ
  • PLANEX 双方向通信対応USBプリントサーバ Mini-101M
  • PLANEX USBプリンタ対応プリントサーバ Mini-101U
  • PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG
  • PLANEX IPv6対応 USB2.0プリントサーバ Mini-101U6
  • PLANEX IPv6対応 有線/無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101UG6
  • PLANEX IPv6対応 パラレルプリントサーバ Mini-101S6
  • PLANEX 有線・無線 パラレルプリントサーバ Mini-101SG

    パッケージ外観
    RoHS対応
    「Mini101MG」は、RoHS(有害物質削減に関するEU指令)に正式対応。

    Product DescriptionUSBプリンタまたは複合機を複数のパソコンで共有することを可能にする、双方向通信対応のプリントサーバです。有線・無線の両方の機能を搭載しておりますので環境に応じた利用が可能です。WEBブラウザから簡単に設定ができ、インク残量・用紙の状態等をパソコン上で確認することも可能となります。


  • PLANEX 双方向通信対応 有線・無線 USB2.0プリントサーバ Mini-101MG TOPへ戻る
      【 目 次 】
    ■TOP■
    エレクトロニクス
        |
    ネットワーク機器
        |

    ●プリントサーバ
    ├ 無線プリントサーバ
    ├ 有線プリントサーバ

    プリントサーバ 検索
    サーチ:
    キーワード:
    Amazon.co.jp のロゴ