【 サイレックス・テクノロジー SX-1000U USBデバイスサーバ SX-1000U(サイレックス・テクノロジー) 格安 価格 比較 評価 】



サイレックス・テクノロジー SX-1000U USBデバイスサーバ SX-1000U (プリントサーバ)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
サイレックス・テクノロジー SX-1000U USBデバイスサーバ SX-1000U 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 11,121
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 10,125
×※送料別
サイレックス・テクノロジー SX-1000U USBデバイスサーバ SX-1000U 安値サイトへ [サイレックス・テクノロジー SX-1000U USBデバイスサーバ SX-1000U のレビュー ]

製品の詳細をみるとUSBデバイスが複数のPCから共有できるように
感じます。
実は、1台のPCからしか使えません。

この製品の使い道って?
プリンター(スキャナー)が遠い場所にあって、PCにインストールしてあるソフトを使う場合ぐらいしか思い浮かびません。
ハードディスクを複数PCから共有しようと思って買うとすごく悲しい思いをすることになります。
USB接続機器(デバイス)を
ネットワーク越しに使えるようにする変わった商品です。

ネットワーク経由なので
LAN上の複数PCで一つのUSB機器を
共有する事も可能になります。

OSからはPCに直接USB機器を接続したのと
同じ様に認識されるため、USBプリンタの双方向通信や
複合機が使えるので一般のプリントサーバよりも便利です。

USB機器は最大15台まで接続できますが、
USBハブも1台にカウントされるので注意が必要です。

また、USB機器へ接続するには
専用ツールをPCにインストールする必要があります。
USB機器を同時利用はできませんので、
一方が接続している最中は他方からは使えません。
この点で星を4つにしました。


最初はインクジェットプリンタのインク残量を知ることができるプリントサーバーを探していました。キャノン用のものはあったのですが、1月時点でエプソン用のものがありませんでした。USBデバイスサーバーとは聞き慣れない商品でしたが、USBに繋ぐことができる機器であれば基本的には動くとのメーカーの回答がありましたので、購入のうえ、繋いでみました。見事、エプソンプリンタPX-G5000ですが、動作するうえ、インク残量もプリンタドライバソフトで確認できました。プリンタの他、HDDやエプソンスキャナGT-9700F、ニコンフィルムスキャナも見事認識し、動作しました。ソフトの作りも良く、使いやすいと思いました。一つだけ難点があるとすれば、通信速度がUSB2.0ハイスピードに対応していないことです(2.0FULL SPEEには対応)。この点は、プリンタやスキャナでは特に問題ありませんが、HDDを繋いだ場合は遅さを感じます。この点を改良してもらえれば、申し分ないと思います。それからもう一つ、プリントサーバーと異なり、使用する都度接続ソフトを起動させたうえ、リンクさせなければならない点に煩わしさを感じないかどうかですが、これらを理解すれば、非常に良くできた製品だと思います。

・USB HUBを利用すると最大15台のUSBデバイスをネットワークに接続。・USBデバイスの純正アプリケーションやユーティリティをネットワークで利用。・双方向通信対応で、様々なプリンタのステータスをリアルタイムで認識。・便利なデバイス管理ツール(SX Virtual Link)を標準添付。接続デバイスを一元管理。・ウィザード形式で質問に答えるだけの簡単設定。・対象接続デバイス:USBインタフェース搭載デバイス。接続例)インクジェット複合機、プリンタ、スキャナ、デジタルカメラ、USBメモリ、メモリカードリーダ・ライタ、オーディオプレーヤー、ハードディスク、CD/DVD/MO/FDドライブ等 / ネットワークインタフェース:10 BASE-T100BASE-TX(自動認識) デバイスインタフェース:USB 2.0 Full Speed*1(Aタイプ) 対応OS:Windows XPWindows 2000 対応プロトコル:TCP/IP接続可能コネクション数:15(USB HUB 含む)設定方法:設定ユーティリティ、Webブラウザ 外形寸法:W:80mm×D:100mm×H:28mm(ゴム足除く) 重量:100g電源:AC アダプタ AC100-240V50/60Hz 最大消費電力:5W(DC5V) / * Webカメラ、USBスピーカ、またはその他USBデバイスのドライバ仕様により 一部ご利用になれないUSBデバイスがあります。**最新のデバイス対応情報につきましては、メーカーページをご参照くださいAmazon.co.jp 商品紹介USBデバイスの便利さを、そのままネットワークで
持ちのUSBデバイスにSX-1000Uを接続すると今まで1台のPCにしか接続・使用できなかったUSBデバイスがネットワークを介して利用することができる。 またUSB HUB を利用すると最大 15 台の USB デバイスをネットワークに接続することができる。

便利なデバイス管理ツール( SX Virtual Link )を標準添付
USB デバイスの接続状況が一目で確認することができる。頻繁に使用する USB デバイスを「お気に入り」に登録し、デスクトップ上で一覧管理することができる。

ウィザード式の質問に答えるだけの簡単設定
画面上の質問に答えていくだけでデバイスサーバの設定を簡単に行うことができる。

http搭載でWebからも設定可能
Web ブラウザにデバイスサーバのIPアドレスを入力することで、デバイスサーバの設定を行うことができる。


サイレックス・テクノロジー SX-1000U USBデバイスサーバ SX-1000U TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ネットワーク機器
    |

●プリントサーバ
├ 無線プリントサーバ
├ 有線プリントサーバ

プリントサーバ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ