|
|
BUFFALO WLA2-G54C/PN 11G 無線LAN ブリッジコンパクトC S (アクセスポイント) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 8,019 |
| ○ | 通常4~5日以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 10,100 |
| ○ |
|
|
|
無線LAN簡単設定システム「AOSS」専用ボタン搭載のIEEE802.11g/b無線LANブリッジモデルと、IEEE802.11g/b無線LANカード1枚のセットAmazon.co.jp 商品紹介ルータ搭載ADSLモデムとの接続に最適なコンパクトブリッジと無線LANカードのセット 無線LAN簡単設定システム「AOSS」専用ボタン搭載のIEEE802.11g/b無線LANブリッジモデルコンパクトタイプ「WLA2-G54C」に、同じく IEEE802.11g/b無線LANカード「WLI3-CB-G54L」1枚をセット。 ルータ搭載ADSLモデムの無線化に最適なコンパクトブリッジモデル 無線LAN通信はIEEE802.11gに対応。従来の最大11Mbps(理論値)のIEEE802.11b製品との通信にもご使用できる。 CardBus搭載パソコンで使える無線LANカードをセット 無線BroadBandルータに、CardBus用無線LANカード(WLI3-CB-G54L)を1枚添付。このセットで無線LAN環境が構築できる。アクセスポイント(親機)とクライアント(子機)を別々に買うよりお買い得なセットモデル。 より効率的なデータ転送技術フレームバースト バッファロー製品搭載の高速化技術「フレームバースト」は、データ(パケット)をある程度まとめた上で一度に転送することにより高速化する技術。そのため、通信内容(ファイルの種類)による影響を受けずに通常よりも高速にデータを送受信することができる。映像・画像・音声などの圧縮率の高いファイルも高速転送が行える。 通信距離をより伸長する外部アンテナも使用可能 好評発売中のオプション外部アンテナを併用すれば受信状態をさらに向上することができる。 電波の死角への中継可能なリピータ機能(WDS) アクセスポイント間の無線通信機能をサポート。中継機器(リピータ)で通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にする。 ルータ搭載ADSLモデムの無線化に最適なコンパクトブリッジに無線LANカードをセット 場所をとらないコンパクトな11gブリッジモデルに無線LANカードを1枚セット。無線アクセスポイント側にルータ機能を必要としないADSLサービス※(ルータ付きモデム)に最適。また、有線LANに無線LANをプラスしたいという方にもおすすめ。 ※代表的なプロバイダ:フレッツADSL(IP電話サービス併用)、アッカ・ネットワークス、イー・アクセス等 ワンタッチで“安心セキュリティ” 強力な無線セキュリティ「WPA-PSK(TKIP、AES)」にも対応。 追加するクライアントのセキュリティ機能に合わせて最適な暗号化方式を自動で再設定する。 ※AOSSで利用できるセキュリティ:64bit、128bitWEP、TKIP、AES 初めてでも安心。ビデオでわかる簡単設定ツール「AirNavigator」 添付の簡単設定ツール「エアナビゲーター」がパソコンのドライバインストールからAirStationの設定まで、手順をやさしくナビゲート。 ビデオによる手順の説明で、ビギナーの方でも迷うことなく簡単設定が可能。 無線LANユーザに便利な機能をひとつにまとめた「クライアントマネージャ3」添付 人気の無線LAN内蔵パソコンでもクライアントマネージャ3が使えるようになり、AOSSを利用できるようになった。今までよりも更に多くの方にワンタッチ設定の便利機能を利用できる。また、ネットワークプロファイル保存機能を搭載しており、一度プロファイルに登録すれば、後はパソコンを起動させるだけで、接続するアクセスポイントを自動判別してくれる。無線LAN設定だけでなく、IPアドレスやプロキシ設定も自動で切換え可能なので、自宅、会社、出先のFREESPOTなど、移動の多いモバイルユーザには便利な機能。 解読が困難な暗号化方式「AES」で安心 暗号化方式は「AES」に対応。現時点での解読手法は存在しないため、安心して無線LAN通信をしていただける。また、従来の暗号化方式よりも強力方式なので、無線LAN使用時は「AES」方式でのご使用を推奨する。 従来方式の暗号化にも対応 「TKIP(ティーキップ)」や「WEP(64/128bit)」といった従来方式の暗号化方式にも対応。お使いの機器の組み合わせに応じて適切な方式をお選びいただける。 第三者から存在を隠蔽する「Any接続拒否」機能 対策されていない無線LANアクセスポイントを使用している環境で、クライアント側の[SSID]を[Any]にセットすると、あらゆる[SSID]を持つ無線LANに接続できてしまうため、これを拒否する。他者から接続できなくすることで、情報漏えいを防止するセキュリティ機能。 電波の飛び過ぎを調整する「電波出力制限」機能 無線LANの通信可能距離の関係上、予想を越える広範囲で電波を感知されてしまう可能性がある。電波出力制限機能を使用し到達距離を調整することで、通常使用するエリアの範囲を越えて電波が送信されないようにすることが可能となっている。 プライバシーセパレータ機能 無線クライアント同士の通信を禁止する機能。となりのPCのデータを見えなくすることで、プライバシーを保護する。 コンパクトで場所を取らないブリッジモデル 無線アクセスポイント側にルータ機能を必要としないADSLサービス(ルータ付きモデム、例:フレッツADSL〔IP電話サービス併用〕、アッカ・ネットワークス、イー・アクセス)等に最適。 特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠 2006年7月からEU圏で施行されている、電気・電子機器に対する特定有害物質使用制限指令「RoHS指令」に準拠している。
|
|
|
■
BUFFALO WLA2-G54C/PN 11G 無線LAN ブリッジコンパクトC S TOPへ戻る
|