PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W (無線LAN)
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
実質税込価格 [調査時] 説 明 送 料 込 その他
Amazon ¥ 1,780 ○ 通常24時間以内に発送
楽天市場 ¥ 2,026 × ※送料別
[PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W のレビュー ] 私はvista対応という言葉に乗せられてこの商品を購入しました。
しかし、実際のところ、今では他のアダプタ(GXS等)も対応しています。
そして、GXSのほうが価格的にも安く、設定などもしやすい(XP等の話)です。
今購入に迷われている方にはGXSをお勧めします。是非ともそっちですw
一応GXSのほうにも同じようなレビューを書いておきましたので参考になれば幸いです。 DSのWi-Fiアクセスポイント用に購入しました。
他の方のレビューに「設定がわかりにくい」と書き込みが多く不安だったのですが、なんとか動作させられました。
添付マニュアルやPLANEXのWebサイトに、簡単な DSのWiFi AP設定方法がありますが すごく説明不足なモノです。
さらに、既存のLANに「192.168.0.x」のIPアドレスを使用していたため、メーカの説明書どおりの設定では、動作しませんでした。
結局、google等でイロイロ調べ なんとか動作する設定ができました。
「192.168.0.x」のIPアドレスを既存LANに使用している場合、以下のいずれかの方法で接続できます.(全ての方法を試して 動作を確認しました)
a.ICS利用の場合、既存のLANの「192.168.0.x」のIPアドレスを全て 違うネットワークアドレスに変更. (DHCP利用OK)
b.ブリッジ接続を利用.(DHCPが使えないため、PC/DSのIPアドレスを固定にして IPアドレス,GW,DNSサーバの設定を全て自分で行う) 既存のLANのIPアドレスはそのままでOK
ルータ、ブリッジ、DHCP等の ネットワークの知識のある方か、この製品についてWebの情報を自力で調べられる方なら、設定できると思います。
設定に不安な方や、設定に時間をかけたくない方は、1,000円ほど高いですが,ニンテンドウ純正の方がいいかもしれません。(安定動作させるのに3日かかりました)
また、少々高価な 同メーカの 「GW-US54Mini2G」は、簡単なマニュアルが付きますが 無線LANアダプタ自体は同一なので、安い方で十分かと思います。(GW-US54Mini2G添付のマニュアルはPLANEXのWebからダウンロードできます)
PSPでXlink Kaiをやるために買いました。
DSをWifiにつなぎたいし、ノートPCのAPにもしたいし
VISTAに対応しててほしいしってことでこれを選びました。
さて、感想です。(OSがVISTAでWindowsの方のみ参考にしてね)
ちなみにまだAPとWifiは試してません。
まず、付属のCD-ROMがVISTAだと「未対応のOSです」となって読み込みません。
ここでかなり焦った。買うの間違えたかもって。
でも、公式サイトにてドライバを無事ダウンロード出来ました。
(注意:Xlink Kaiをやる場合はドライバダウンロードページの一番下の2006/12/14のバージョンをダウンロードしてね)
そこからはいろんなXlink KaiのHPなどを見て試行錯誤。
途中音をあげるもあきらめたくないせっかく買ったのにもったいない!!とやる気を起こして
再挑戦。結局わけわかめ。難しいって言われてるけど本当にはんぱない。
難しすぎる。結局ネットで人に聞いたけど、なんかやるべきことは全部やってた。
じゃあ何ができてないかって言うと、接続のタイミング。
PSPを接続したらすぐにPCのこのアダプタを接続しないと受信が0になってつながらない。
モンハンで言うとオンライン集会場に入るXボタン押したら、すぐにPCの無線LANも接続しないとだめ。(たぶん言ってること意味不だと思いますが説明が難しい。。)
今は慣れましたが、これはネットに詳しくないと難しいです。Xlink Kaiをすること自体がね。
Wifi試したいけど対応してるソフトをもっていない。
APは新しいドライバダウンロードしないといけないし。
まぁ、Xlink Kaiは出来るようになったので他のもできそうです。よかったよかった。
結果オーライってことで。ちなみにXlink Kai使えるようになるまで半日かかった。 どのレビューでもそうですが、これ単品では接続は不可能です。
自分はルーターとセットのものを買いましたが、設定方法も理解しにくい部分があり、パソコンの知識がある程度ないと接続まで辿りつくのに時間がかかります。(あまり知識のない自分は接続と理解に3週間くらいかかりました)
接続が完了してしまえばあとはスイスイですが、別にわざわざPLANEXじゃなくてもいいかなって感じですかね。 誰でも出来ると言う事が売りのようですが、VISTAだとKaiすら設定が難しく初心者に優しいとはとても言えません。メーカーのHPを見ないと確実に設定できません。
3月29日現在、サーバーが落ちているのかOSに関わらずKaiでのプレイ不可です(笑)
この時期買う方はモンスターハンターでのオン目当てでしょうが、かなりキツイ商品です。
●無線LANに最適 ・ IEEE802.11g/b規格に対応、最大54Mbpsの高速データ通信を可能にした汎用性の高いUSB タイプの無線LANアダプタです。・IEEE802.11g規格に対応することにより、2.4GHz電波帯域を使用しながら、最大54Mbpsの高速データ通信を実現しました。・音声や動画などの大容量データを送受信する際にすぐれた通信パフォーマンスを発揮します。・また、11Mbps無線LAN規格のIEEE802.11b製品との相互通信も可能です。・既存の無線LAN環境を生かしながら、高速データ通信環境へのアップグレードが可能です。 ●コンパクトサイズ ・小型サイズだからノートパソコンに装着していても、となりのUSBポートをふさぐことはありません。・USBポートに直接装着する事ができるためデスクトップパソコンでもノートパソコンでも簡単に無線LAN接続が可能です。・また、持ち運びに便利なストラップも付属しています。 ●Windows & Mac OS両対応 ・Windows PCだけではなく、Mac OSにも対応しています。・Windows XP/2000/Me/98SEとMac OS X(10.3.9/10.4.6)に対応。 ・さらに、Windows Vista(RC1)でも動作確認済みです。 ※WindowsとMac OSでは利用できる機能が一部異なります。 ●無線LANセキュリティ機能●パソコンにつないで子機として使用 ●ソフトウェアアクセスポイントとしても利用可能●セットアップが簡単にできる音声ガイド付き●ニンテンドーDSでネットワーク(対戦ゲーム)接続も可能●PSPでネットワーク対戦ゲーム●さまざまな通信モードに対応●USB延長ケーブル付属※詳しくはメーカーページをご覧下さい。Amazon.co.jp 商品紹介 IEEE802.11b+g 無線LAN USBアダプタ WindowsとMac OSの両方に対応した薄型タイプのIEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ(子機)。付属のユーティリティの設定により、GW-US54Mini2Wを装着したPCをアクセスポイント(親機)としても利用することができる。 無線LANに最適 IEEE802.11g規格に対応することにより、2.4GHz電波帯域を使用しながら、最大54Mbpsの高速データ通信を実現した。音声や動画などの大容量データを送受信する際にすぐれた通信パフォーマンスを発揮する。また、11Mbps無線LAN規格のIEEE802.11b製品との相互通信も可能。既存の無線LAN環境を生かしながら、高速データ通信環境へのアップグレードが可能。 コンパクトサイズ 小型サイズだからノートパソコンに装着していても、となりのUSBポートをふさぐことはない。USBポートに直接装着する事ができるためデスクトップパソコンでもノートパソコンでも簡単に無線LAN接続が可能。また、持ち運びに便利なストラップも付属している。 Windows & Mac OS両対応 Windows PCだけではなく、Mac OSにも対応している。Windows XP/2000/Me/98SEとMac OS X(10.3.9/10.4.6)に対応。さらに、Windows Vista(RC1)でも動作確認済み。 ※ WindowsとMac OSでは利用できる機能が一部異なる。 無線LANセキュリティ機能 64/128bitのWEP機能に加え、強固な無線セキュリティ規格のWPA/WPA2(Wi-Fi Protected Access)にも対応している。(WPA(暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK/IEEE802.1X)WPA2(暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK/IEEE802.1X)) ※ WPA/WPA2を利用するためには、接続する無線LAN機器もWPAまたはWPA2に対応している必要がある。WPA2はWindows XP/2000、Mac OS X(10.3.9/10.4.6)のみのサポートとなる。 パソコンにつないで子機として使用 パソコンのUSBポートにつなぐと、そのままIEEE802.11b/gの無線LANアダプタ(子機)として利用することができる。また、USBポート経由で内蔵の充電池を充電することができる。 ※コンピュータ側がUSB2.0をサポートしていない場合は、USB1.1での動作になる。その場合IEEE802.11bでの動作になる。 ソフトウェアアクセスポイントとしても利用可能 付属のユーティリティの設定により、GW-US54Mini2Wを装着したパソコンを無線LAN無線LANアクセスポイント(親機)としても利用することができる。 ※別途ブロードバンド接続環境が必要。Windows XP/2000のみ対応。 セットアップが簡単にできる音声ガイド付き セットアップの方法をやさしくていねいに説明してくれる音声ガイド付き。初めての人でも迷わずインストールができる。 ※Windowsのみ対応。 ニンテンドーDSRでネットワーク(対戦ゲーム)接続も可能 パソコンに接続し、付属のユーティリティを利用することで、ニンテンドーDSRで対戦ゲームができる。(ソフトウェアAP機能) ニンテンドーDSRのWi-Fiコネクションの接続を確認している。 ※ニンテンドーDSRとの接続はプラネックステクノロジー社でのみ接続確認をしている。使用するゲームソフトによっては稀に接続が途切れるなどの現象が生じる可能性がある。ルータが別途必要になる場合がある。 PSPでネットワーク対戦ゲーム PSP(PlayStation Portable)でインターネットを利用して対戦ゲームが可能な「XLink Kai」モードを搭載している。 ※「XLink Kai」はインターネットに接続したPCを通じ、PSPR(PlayStation Portable)などの家庭用ゲーム機で世界中の人々と対戦ができるシステム。PSPRでXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)を装着し、アドホックモードで使用する必要がある。XLinkモードはサポート対象外となる。また、動作確認はWindows XPで行っている。 さまざまな通信モードに対応 「GW-US54Mini2W」は、無線LAN端末と無線アクセスポイント間を通信するインフラストラクチャモードと無線LAN端末同士を通信するアドホックモードに対応している。 ※ アドホックモードでの利用はIEEE802.11bに限られる。またセキュリティはWEPのみとなる。 USB延長ケーブル付属 本製品にはUSB延長ケーブルが付属している。USBポートが背面にあるデスクトップパソコンや、直接USB接続が難しいパソコンには、角度を自由自在に変更できる付属のUSB延長ケーブルが便利。Amazon.co.jp 商品紹介 IEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ(ホワイト)「GW-US54Mini2W」は、WindowsとMac OSの両方に対応した薄型タイプのIEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ(子機)です。付属のユーティリティの設定により、GW-US54Mini2Wを装着したPCをアクセスポイント(親機)としても利用することができます。また、本製品をパソコンに接続することで、ニンテンドーDS®Wi-FiコネクションやPSP®XLink Kaiに接続することができ、ニンテンドーDS®やPSP®で世界中のプレイヤーとのネットワーク対戦ゲームを楽しむことができます。 Windows & Mac OS両対応 IEEE802.11g/b規格に対応、最大54Mbpsの高速データ通信を可能にした汎用性の高いUSB タイプの無線LANアダプタです。 本製品は、Windows XP/2000/Me/98SEとMac OS X(10.3.9/10.4.6)に対応。 ※Windows Vista動作確認済 パソコンにつないで子機として使用 パソコンのUSBポートにつなぐと、そのままIEEE802.11b/gの無線LANアダプタ(子機)として利用することができる。また、USBポート経由で内蔵の充電池を充電可能。 ※コンピュータ側がUSB2.0をサポートしていない場合は、USB1.1での動作になります。その場合IEEE802.11bでの動作になります。 ソフトウェアアクセスポイントとしても利用可能 付属のユーティリティの設定により「GW-US54Mini2W」を装着したパソコンを無線LAN無線LANアクセスポイント(親機)としても利用することができる。 ※別途ブロードバンド接続環境が必要です。 ※Windows XP/2000のみ対応です。 ニンテンドーDSRでネットワーク(対戦ゲーム)接続 パソコンに接続し、付属のユーティリティを利用することで、ニンテンドー DS®で対戦ゲームができる。(ソフトウェアアクセスポイント機能) ニンテンドーDS® Wi-Fiコネクションロゴ取得済。 ※Windows XP/2000のみ対応。 ※ニンテンドーDS®のWi-Fiコネクションの接続を確認。 ※ニンテンドーDS®との接続はプラネックスでのみ接続確認をしております。使用するゲームソフトによっては稀に接続が途切れるなどの現象が生じる可能性があります。 ※ニンテンドーDS®の操作方法に関してはニンテンドーDS®に付属している取扱説明書をご覧ください。 ※ブロードバンド接続環境が必要です。 PSP®でネットワーク対戦ゲーム(XLink Kai) PSP®でネットワーク対戦ゲームが可能な「XLink Kai」モードを搭載。 今までは同じ場所にいる人同士でしか対戦できませんでしたが、「GW-US54Mini2W」を使えばインターネットを使って世界中の人と対戦ゲームが楽しむことができる。 ※「XLink Kai」モードは Windows XP/2000のみ対応。 ※「XLink Kai」はインターネットに接続したPCを通じ、PSP®(PlayStation Portable)などの家庭用ゲーム機で世界中の人々と対戦ができるシステムです。PSP®でXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)を装着し、アドホックモードで使用する必要があります。 ※「XLink Kai」モードはサポート対象外。 さまざまな通信モードに対応 「GW-US54Mini2W」は、無線LAN端末と無線アクセスポイント間を通信するインフラストラクチャモードと無線LAN端末同士を通信するアドホックモードに対応しています。 ※アドホックモードでの利用はIEEE802.11bに限られます。またセキュリティはWEPのみとなります。 無線LANセキュリティ機能 64/128bitのWEP機能に加え、強固な無線セキュリティ規格のWPA/WPA2(Wi-Fi Protected Access)にも対応。(WPA(暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK/IEEE802.1X)WPA2(暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK/IEEE802.1X)) ※WPA/WPA2を利用するためには、接続する無線LAN機器もWPAまたはWPA2に対応している必要があります。 ※WPA2はWindows XP/2000、Mac OS X(10.3.9/10.4.6)のみのサポートとなります。 セットアップが簡単にできる音声ガイド付き セットアップの方法をやさしくていねいに説明してくれる音声ガイド付き。初めての人でも迷わずインストールすることができる。 ※Windowsのみ対応。 持ち運びに便利なコンパクトサイズ(ストラップ付き) 小型サイズだからノートパソコンに装着していても、となりのUSBポートをふさぐことはありません。USBポートに直接装着する事ができるためデスクトップパソコンでもノートパソコンでも簡単に無線LAN接続が可能です。また、持ち運びに便利なストラップも付属。 USB延長ケーブル付属 本製品にはUSB延長ケーブルが付属。USBポートが背面にあるデスクトップパソコンや、直接USB接続が難しいパソコンには、角度を自由自在に変更できる付属のフレキシブルUSB延長ケーブルが便利です。 ※ニンテンドーDS®は、任天堂株式会社の登録商標です。 ※ニンテンドーWi-Fiコネクションは、任天堂株式会社の登録商標です。 ※PSP®は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 ※表示の数値は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
■
PLANEX Wi-Fi USBアダプタ(ホワイト) GW-US54Mini2W TOPへ戻る