【 PLANEX 電波王 ハイパワーMIMO USB無線LANBBルータ BLW-HPMM-U(プラネックス) 格安 価格 比較 評価 】



PLANEX 電波王 ハイパワーMIMO USB無線LANBBルータ BLW-HPMM-U (ブロードバンドルータ)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
PLANEX 電波王 ハイパワーMIMO USB無線LANBBルータ BLW-HPMM-U 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 9,280
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 5,628

PLANEX 電波王 ハイパワーMIMO USB無線LANBBルータ BLW-HPMM-U 安値サイトへ [PLANEX 電波王 ハイパワーMIMO USB無線LANBBルータ BLW-HPMM-U のレビュー ]

有線ルータ+無線AP+NAS ということで非常に魅力的でしたので購入しました。
まず、接続が不安定です。 基本となるPPoEは勿論ですが、自身(192.168.1.1)への接続すらも時々見失います。 単機能のルータでしたら考えられない不安定さです。
(このレビュー書き込み画面も、何回もリロードしてようやく開くことが出来ました)
NASの制約が多いこともがっかりしました。ファイルフォーマットがFAT限定なのは覚悟していましたが、バスパワーにも対応せず、日本語ファイルネームも禁止です。
そもそも、SAMBAを起動させると一気に不安定になり、まったく入力を受け付けなくなってしまい、電源の再投入必要となります。
発熱がかなりあるので、その辺りに原因と対策があるのかもしれません。
マニュアルの記述も殆ど無く、特にNASに関しては既に十分な知識を持った人が扱うことを前提としたキワモノ的な性格があるようです。
ソフト面の完成度が低いという印象なので、ファームウェアのアップデートが欲しいところです。
基本的な性能は、同社が既に発売している「電波王 BLW-HPMM」と同じようです。
低価格帯な割には電波強度が強いのが特徴。
この製品はそれに1個だけUSB接続のハードディスクがつけられて、それをネットワークで共有するのがコンセプトのようです。
また、同社製品は「BitTorrent」というファイルをダウンロードするようなソフトがルータに入っているので、ダウンロードしたデータをそのまま共有なんてことが出来る製品です。
この製品+USBハードディスクの場合と、旧電波王+同容量のNASで計算してみると。。。
BLW-HPMM-UとHD-H250U2(バッファロー)で¥24,000程度
BLW-HPMMとHD-H250LAN(バッファロー)で¥29,000程度
なるほど確かに安い。
ただ、ハードディスクを2台3台4台と増設したい場合には素直にNASを買ったほうが利点もあるので、ちょっとした共有がしたい場合やBitTorrentを使いたい場合にはこちらをお勧め。
もっと激しく共有したい場合にはNASを別途購入することをお勧めします。

「BLW-HPMM-U」は、MIMO XR™技術に加えて高出力アンプを内蔵し、さらに高利得アンテナ(5dBi)を3本搭載しています。そのため従来の無線LAN製品に比べ、圧倒的に長い到達距離を実現しました。また、障害物や雑音などに強いMIMO™技術により、いままでより安定した通信が可能になります。また、今お持ちのUSBハードディスクをつなぐだけでネットワークドライブ(LAM接続ハードディスク)として使うことができますので、簡単に複数のパソコンでデータを共有する事が可能になります。

電波王
ハードディスク/フラッシュメモリ/カードリーダー
"BitTorrent"(ビットトレント)に対応
「BLW-HPMM-U」は"BitTorrent"に対応しているため、映画やゲームなどの大容量ファイルを高速でない回線でもダウンロードできるように最適化されている。ネットワークが高速でなくてもファイルを分散してダウンロードするため回線の種類を気にせずに利用することができる。

"BitTorrent"とは、大容量のファイルを高速に配信するための技術です。 大きな特徴として、「人気のある(多くの人がダウンロードしている)ファイルほど、ダウンロードが速くなる」という特長があります。
※BitTorrentを利用するには別途USB外付けハードディスクが必要になります。

比較表
■■■■PLANEXの"BitTorrent"機能比較■■■■
◆Bittorrentをヘビーに使う方には
・BRC-W14VG-BT(無線ダウンロードルータ)
・BRC-14VG-BT(有線ダウンロードルータ) 
HDDが2台接続可能、トレントファイルも最大10個を同時ダウンロード可能。ダウンロードスピードは最大1000Kbyte/秒のハイグレードモデル。
USB接続できるのはHDDだけではなくプリンタを接続すればプリントサーバとしても機能。
◆"BitTorrent"も使える電波王シリーズ 
・BLW-HPMM-U(電波王シリーズ)
・BLW-HPMM-G(電波王シリーズ ゲームルータモデル)
・BLW-HPMM-U-HD(電波王シリーズ USB外付けHDDケースセットモデル)
HDDが1台接続可能、トレントファイルは1つをダウンロード可能。ダウンロードスピードは200~300Kbyte/秒。
■■■■"BitTorrent"の補足■■■■
ポイントその一
***ダウンロードスピードに関してのワンポイント情報***
"BitTorrent"は人気のファイルであればある程ダウンロードのスピードが速くなるという特長を持ちます。
つまり"BitTorrent"ユーザの増加に応じてダウンロードスピードが早くなるため予測される数値以上の速度が実現します。これが"BitTorrent"の最大の魅力です。
ポイントその二
***リモート設定に関してのワンポイント情報***
リモート設定を行えば外出先から本製品にアクセスしてダウンロードの実行も可能。
USB外付けHDDをルータに直に接続できるプラネックスのルータならではの使い方です。

※1 ダウンロードスピードはダウンロードするファイル、環境に依存します
※2 別途外付けのHDDが必要です。BitTorrent機能に使用できるHDDは1台だけとなります。

高速化・長距離技術のMIMO XR™機能を搭載した「電波王」シリーズ
電波王だからストレスなし! 「BLW-HPMM-U」は、MIMO XR™技術に加えて高出力アンプを内蔵し、さらに高利得アンテナ(5dBi)を3本搭載。そのため従来の無線LAN製品に比べ、圧倒的に長い到 達距離を実現できる。また、障害物や雑音などに強いMIMO XR™技術により、いままでより安定した通信が可能。同じくMIMO XR™技術を搭載した子機の「GW-NSMM」「GW-DSMM」「GW-USMM」と組み合わせることにより、親機から離れたところでも、ビデオなど大容量のデータ転送を高速に安定して伝送することができる。

USBポートでネットワークドライブ
今お持ちのUSBハードディスク等ををつなぐだけでネットワークドライブ(LAN接続ハードディスク)として使うことができますので、簡単に複数のパソコンでデータを共有する事ができる。
※ハードディスクおよびハードディスクケースは別売り

WDS対応だからブリッジ、リピータとして有線LANを無線で接続
「BLW-HPMM-U」は異なる有線LAN同士を無線でつなぐことができるブリッジ機能、無線電波の届かない場所を本製品を経由させることでサポートするリピータ機能を備えています。
※本製品は最大4台まで設置対応
※ブリッジ・リピータの相互接続は同一機種のみ可能です。

強固な無線セキュリティWPA/WPA2に対応
64/128bitのWEP機能に加え、強固な無線セキュリティ規格のWPA/WPA2(Wi-Fi Protected Access)にも対応。(暗号化方式:TKIP/AES、認証方式:PSK/IEEE802.1X) ので、通信内容が洩れてしまう心配がありません。
※WPA/WPA2(TKIP/AES)を利用するためには、接続する無線LAN機器もWPA/WPA2(TKIP/AES)に対応している必要があります。

PPPoEマルチセッション対応
PPPoEマルチセッションに対応。プロバイダとフレッツ・スクウェアとの同時接続を行なうことが可能。本機能によって、接続のたびに設定を切り替える必要がなくなり、利便性が向上する。
※フレッツ・スクウェアはNTT東日本とNTT西日本のフレッツ・ADSL、Bフレッツのサービスです。

WEBブラウザによる設定
各種の設定はWEBブラウザにて簡単に行うことが可能。設定画面はパスワードで保護されるためセキュリティ面での不安もありません。
※一部のブラウザでは正常に表示できない場合があります。


PLANEX 電波王 ハイパワーMIMO USB無線LANBBルータ BLW-HPMM-U TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ネットワーク機器
    |
有線ルータ
    |

●ブロードバンドルータ

ブロードバンドルータ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ