|
|
最大54MbpsのVPNパフォーマンス(IPsec、3DES/SHA-1、Smartbit測定時) CPU本体でのVPN処理により、IPsec(3DES/SHA-1)使用時、最大54Mbpsの高速スループットを実現(Smartbitによる最高実測値)。当社従来同等機種より250%以上のパフォーマンス向上。 既存ネットワークへのVPN導入をスムーズにするNAT+VPN機能搭載 NAT+VPN機能の搭載で、既存ネットワークのアドレス体系を変更せずにVPNを導入できる。 充実のメンテナンス・管理機能搭載 管理者権限設定機能・Web、CLIでの設定・リモートからの設定流し込み・SNMP、SYSLOG IPv6 対応 IPv6機能を搭載。FLET'S.NetなどIPv6のサービスを利用できる。既存のIPv4のネットワークとの同時接続も可能。 IPsec機能にIKEキープアライブ機能搭載 不意の回線切断でもVPNの再接続を行い復旧させる。 CLIとGUIでの設定に対応 コマンド入力による設定(CLI)とWebブラウザによる設定(GUI)の両方を搭載している。Telnetによる設定にも対応している。 管理者権限設定機能搭載 ユーザごとにルータの各機能の設定や参照範囲を制限できる管理者権限設定機能を搭載。管理者と一般ユーザでルータの設定可能範囲を分けたい時に便利。 ネットワーク管理機能を充実 ネットワーク監視としてログの出力レベルを選択できるSYSLOG機能とSNMP機能を搭載した。また、外部からの管理を可能にするリモートでの設定変更や設定ファイルの書き込みも可能。 PPPoEマルチセッション(4セッション)対応 異なるプロバイダに加入していても、フレッツスクウェアなどの専用サービスなどに同時接続が可能。 高性能ファイアウォール搭載 SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)、DoS攻撃防御、パケットフィルタリング機能を搭載している。 小型ACアダプタタイプ 小型ACアダプタなのでコンセント周りがすっきりする。 最大100Mbps超高速スループット(Smartbitによる最高実測値)を実現 先進の高性能デバイス搭載の高速VPNブロードバンドルータ。高速MIPS系CPU、大容量フラッシュメモリ(2MB)を採用 VPN 最大50トンネル。50箇所まで同時にVPN接続が可能 [対応VPNプロトコル] IPsec クライアント、パススルー PPTP サーバ、クライアント、パススルー L2TP パススルー DMZ専用ポート搭載 DMZポートに接続された機器はLANから物理的に切り離されるので外部からの接続がLANに流れることがなく、より高いセキュリティが守られる。 PPPoEアンナンバード対応 プロバイダから複数の固定グローバルIPアドレスを取得して、LAN内に複数のサーバを設置可能。 UPnP対応 同時に複数台のパソコンでWindows Messengerが使用可能。 NTT VoIPアダプタ動作確認済み
|
|
|
■
MR504DV 超高速VPNアクセスルータ TOPへ戻る
|