【 BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル(バッファロー) 格安 価格 比較 評価 】



BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル (ブロードバンドルータ)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 3,142
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 3,712
×※送料別
BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル 安値サイトへ [BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル のレビュー ]

Xbox360とPCをネットに同時に接続するためにこの商品を購入しました。
設定自体は比較的簡単に終わり、すぐに接続することができました。

バッファローの製品は総じて値段の割りに質が高いと思います。
ただ、マニュアルやサポートがあまりよろしくない印象が。
それを考慮して、星4つです。
ルータを使うのは初めてだったのでこの製品を選びました。
評判良くて初心者でも使えそうでしたし。

使い始めてしばらくは問題なかったのですが、突然接続が不安定になり、切れたりつながったりの繰り返しになりました。
メーカーに問い合わせたところいくつかの解決策を教えてもらったのですが、どれも効果なし。
そのあとよく箱を見ると、「マンションタイプでは動作未確認です」の注意書きが小さく書かれていました・・・。
ちなみに、私はBフレッツのマンションタイプを利用しています。


まあ、これが原因とははっきり言えませんが、一応気をつけたほうがいいと思います。
周りで利用している人が多数おり話を聞くと、熱暴走とかハングアップ等の話も聞かないで、この値段であれば十分だと思います。
初心者は、Webとメールそれにメッセンジャーを利用するぐらいであれば、初期設定でそのまま利用出来るし、「フレッツ・スクウェア」もADSLの接続設定の時に選ぶだけなので、初心者にもお勧め出来ると思います。
また、速度に関しては、ADSLを利用すればルータの性能が上回っているので問題は感じません。
金額の割に非常に良いルータだと思います。
UPnPが使えるルーターの中では、とにかく安いので購入しましたが。後悔しています。いろいろなレビューで「設定ソフトウェアが落第」と評価されていましたが、まあ何とかなるだろうとたかをくくっていました。で、実際に使ってみたらまさに設定ソフトウェアが使いものにならないことが判明しました。自分でポート空けを設定した場合、デフォルトのセキュリティレベルはそのまま効いているのか、どちらが優先されるか、そもそもセキュリティの高中低とは何をふさいで何を空けているのか全くわかりません。怖くて使えません。また、これも某巨大掲示板で報告されていましたが、とにかく落ちまくります。以前使っていたUPnP非対応旧式沖電気製ルーターの方が、セキュリティ面でも安定性でも遥かに上でした。BBR-4MGは返品したいくらいです。
遅まきながらADSL化したので、この際ついでにささやかなLANを構築しようと、何の予備知識もなく購入してみたのですが、設定も簡易でコストパフォーマンス良好です。
こころなしか通信速度も速くなったような・・・?

また「常接」ということでセキュリティー面が心配(大した「機密」があるわけじゃないんですけどね。まぁ、こんなご時世ですので用心に越したことはないでしょう?)だったので、大変心強いです。

強いて難点を挙げるなら、Mac OS8.6では既に設定していたフレッツのPPPoE接続ツールをアンインストールしなければならないのが面倒でした(OSXでは不要)。

とはいうものの、ガイドもやさしく書かれており、「どうもハードは苦手」という食わず嫌いの方にもお奨めです。


FTTHにも余裕で対応、実効スループット78.0Mbps(最大83.5Mbps)実現!Amazon.co.jp 商品紹介FTTHにも余裕で対応、実効スループット78.0Mbps※1(最大83.5Mbps※2)実現! フレッツ(PPPoE)スループット66.0Mbps※3で3,980円を実現
※1.WAN/LAN側に接続した2台のパソコン間にて100MBファイルをFTP転送し実行速度を算出。
※2.SmartBits2000によるWAN⇔有線LAN間の測定値。
※3.※1環境のWAN側にPPPoEサーバを設置して測定。
10M/100MbpsスイッチングHub(4ポートAUTO-MDIX)内蔵
フレッツユーザにも最適、各種フレッツサービスに対応
  • フレッツスクエア、東京BBチャンネル設定済み
  • PPPoE処理を高速化、LowSpecパソコンなら直接接続よりも高速。
  • 「PPPoEマルチセッション」機能搭載、フレッツ
  • スクウェアとインターネット同時使用が可能。
  • 「フレッツ・コネクト/コミュニケーション」対応※。
    ※インターネット接続と、フレッツ・コネクト/コミュニケーションの同時使用はできません。設定切換えが必要です。
鉄壁のセキュリティで不正アクセスを防止
  • 「SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)」機能
    セキュリティホールを生じさせない高レベルのパケットフィルタリング。通信セッションごとにパケットの整合性をチェックし、セッション終了時には全ポートを閉じるため、不正なアクセス(なりすまし等)の防止も可能。
  • 「パケットフィルタ」「ポートフィルタ」「IPアドレスフィルタ」「ログ取得」等
ワンクリックでファームのバージョンアップができる『らくらくファームウェア更新機能』搭載
UPnP対応、MSN Messenger(Ver6対応)で音声チャット、リモートアシスタントなどを使用可能
IP Unnumbered対応、複数固定グローバルIPの割り振りに対応しWebサーバ等の構築も容易
DHCPサーバ/クライアント機能搭載、PPPoE(PPP over Ethernet)対応。
ダイナミックDNSサーバ(DynDNS.org)に対して、動的なIPアドレスを通知できるダイナミックDNS機能搭載
複数のVPNパケットを通すことができ、各パソコンとサーバ間でセキュアな通信が可能な「VPNマルチパススルー(PPTP/IPSec)」機能搭載
MACアドレス変更機能で、CATVにも柔軟に対応
初めての方でもカンタン設置、「簡単Web設定」&「BSA訪問設定サービス(有料)」
タテ置き/ヨコ置き可能なスタイリッシュなスリム筐体採用


BUFFALO BBR-4MG 有線BroadBandルータ BroadStation エントリーモデル TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ネットワーク機器
    |
有線ルータ
    |

●ブロードバンドルータ

ブロードバンドルータ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ