【 MR-OPT100E(マイクロ総合研究所) 格安 価格 比較 評価 】



MR-OPT100E (有線ルータ)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
MR-OPT100E 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 16,121
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 17,198
×※送料別
MR-OPT100E 安値サイトへ [MR-OPT100E のレビュー ]

自宅のネットワークに、そろそろPCルータの運用が面倒極まりなくなってきたので導入。
候補はYAMAHAのRT57iと本製品だったんですが、貧乏に負けてこっちに。
結果から言うと、VPN使わないなら大正解!

とりあえず使用感なんかを書こうと思いましたが、印象も何も、導入してから設定、運用開始、実運用までの全てが恙なく終わってしまったので、特に何もないというか、搭載している機能が全て有効克つ真っ当に動くので、何ぞトラブルが起こらないと記憶にも定着せず、使ってることさえ忘れるような凄く詰まらない機械です。

要するにそれだけ全ての機能がマトモに安定して動く、安心して使える優良ルータです。
搭載機能はMicroResearchのサイトで確認して貰って、この機能で十分、って向きは迷わず買ってOKです。

個人的に便利だったのは、ポートベース優先転送機能。Xbox360のLive使ってるとレスポンスに凄く差が出ます。ネットワークに参加するデバイスが4を超えたらこの辺必須だと思うんですけど、どうでしょう?
 はじめて本格的なルータを使用しましたが、CD内の取説やHPに丁寧な説明や設定例が豊富にあり、自分のやりたい事が実現出来ています。
 1回だけどうしてもうまく行かない事があり、サポートに電話をしましたが、そこでも丁寧に説明して頂いて、無事解決しました。
この価格でVLAN機能が使えるというのはとてもお得。
中小ネットワークで外部の人が利用するような公共部分LANがある場合にとても活躍するポートベースVLAN機能は設定画面でチェックを入れるだけで通信のオンオフが可能なのがとても便利です。
セキュリティーやその他便利機能も一通りそろっているのでお買い得な一品です。

PPPoEマルチセッション (同時2セッション)対応
2つのPPPoEセッションを同時に接続することが可能。プロバイダとNTT東日本/西日本 フレッツスクウェアへ同時に接続することなどが可能。

UPnP対応
MSN MessengerなどのUPnP対応ソフトウェアや、NTTのIP電話用VoIPアダプタなど、UPnP対応機器を使用することが可能。

複数台のパソコンから同時にインターネット接続+セキュリティ向上
IPアドレス変換機能により、複数台のパソコンからインターネットへ同時接続が可能になり、かつ不正アクセスからLAN内のパソコンを保護することが可能。

ネットワークゲームや各種サーバー公開に対応
静的IPマスカレード設定を行うことにより、特定のプロトコル・ポート番号の通信を、LAN内へ転送することが可能。また、DMZホスト機能により、インターネット側から発信された全てのIPフレームを、LAN内の特定のIPアドレスへ転送することが可能。

VLAN対応
LAN内を仮想的なグループ(VirtualLAN)に分割し、異なるグループ間の通信を遮断することが可能。これにより、プライバシーの侵害やウィルス、ワームなどの2次感染を予防することが可能になる。

送受信速度制限対応
LANポート毎に送受信速度の上限を設定することが可能。

QoS対応
優先度に基づいて送信の処理を行うことが可能。

複数固定グローバルIPアドレスを使用するサービスに対応
  • 「unnumbered機能」
    LAN側に固定グローバルIPアドレスを割り当てる機能。
  • 「複数固定IPアドレス変換機能」
    複数の固定グローバルIPアドレスを、LAN内の複数プライベートIPアドレスへ、NAT+IPマスカレード変換する機能。


MR-OPT100E TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
ネットワーク機器
    |

●有線ルータ
├ ブロードバンドルータ
├ ナローバンドルータ
├ その他

有線ルータ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ