|
|
世界標準11a or11g/b 無線3規格切替接続 無線BroadBandルータ+無線LANカード セットモデル IEEE802.11a or g/b 切替接続対応 無線LAN AirStation BroadBandルータ 無線LANカードセットモデル スタイリッシュデザイン採用の世界標準11a or 11g/11b切替接続可能な無線LAN AirStation BroadBandルータモデル「WHR-AMG54」に、世界標準11a/11g/b全規格に対応 無線LANカード「WLI-CB-AMG54」をセット。 ※表記の数値「54Mbps」「11Mbps」は、無線LAN規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 無線LAN3規格に対応、世界標準11aと11g/11bを切り替えられて便利! 3種類の無線LAN(世界標準11a or 11g/11b)に対応 高速で電波干渉の少ない”11a”、高速で障害物にも強い“11g”、広く普及している“11b”の3つの無線規格の全てに対応。必要に応じて切り替えて使えるので便利。 ※11g/11bと11aの3規格同時使用はできません。3規格同時使用の場合は「WHR-AM54G54/P」をお使いください。 ※無線LANは、無線と有線による接続で複数台のパソコンをネットワークにつなぐ中継機器。 CardBus搭載パソコンで使える無線LANカードをセット 無線BroadBandルータにCardBus用無線LANカード「WLI-CB-AMG54」を1枚添付。 無線LANカードは、世界標準11a&従来11aを含む全無線LAN規格に対応している「万能タイプ」なので、自宅、会社、出張先などで無線の規格が違っても使えて便利。 このセットで無線LAN環境が構築でき、アクセスポイント(親機)とクライアント(子機)を別々に買うよりお買い得なセットモデルになっている。 設置場所に合わせて角度が調整できるアンテナを標準装備 アンテナは外付式の無指向性スリーブアンテナ。標準のスリーブアンテナでオプションアンテナ「WLE-NDR」相当の性能を実現し、無線LANの基本である『飛び』を強化。また新設計基板を採用、最適なチューニングを行い、基本性能を大幅にアップしている。 オプションでさらに快適な通信環境を実現 アタッチメントアンテナをアクセスポイントに直付けしてスマートに設置(11g/bモードのみ接続可能) 11g使用時に、標準の無指向性アンテナと交換して、オプションのアタッチメントアンテナ(別売)を取り付け可能。最小の設置スペースでスマートに通信距離を伸ばすことができる。 環境にあわせて様々な外部アンテナも使用可能(11g/bモードのみ接続可能) オプション外部アンテナを併用すれば、受信状態をさらに向上することができる。 電波の死角への中継可能なリピータ機能「WDS」に対応 アクセスポイント間の無線通信機能をサポート。中継機器(リピータ)で通信距離の延長や、電波の届かない死角エリアへの中継を可能にする。 ※ WDS(Wireless Distribution System)…搭載機種同士による1対1のアクセスポイント間通信。クライアントとの同時接続も可能。 ※ リピータ機能搭載AirStationが2台以上必要。 映像も音楽も高速転送! 無線LAN高速化技術 より効率的なデータ転送技術フレームバースト 高速化技術「フレームバースト」は、データ(パケット)をある程度まとめた上で一度に転送する技術。そのため、通信内容(ファイルの種類)による影響を受けずに通常よりも高速にデータを送受信することができる。映像・画像・音声などの圧縮率の高いファイルも高速転送が行える。 さらに高速性能を強化したフレームバーストEX フレームバーストよりさらに高速化を進めた新技術「フレームバーストEX」に対応している。 ※フレームバーストおよびフレームバーストEXは、ルータ側のみ対応。クライアント(子機)側は対応していません。 ※フレームバーストEXはWindowsXPのみ対応。お使いの環境により効果が得られない場合があります。 無線スピードの低下をまねく電波干渉を防止 無線LANチャンネルの重複による電波干渉を防ぐ、電波混雑防止機能 無線LANの速度に影響を与える“電波干渉”。せっかく高速な11gも他所の無線LANと干渉しては満足な性能が引き出せない。 電波混雑防止機能は空いてるチャンネルを自動で検索して設定。スイスイ高速通信ができる。 電波混雑防止機能があれば、AOSS™設定時または電源ON時に自動で全チャンネルをスキャンし、空いているチャンネルに自動で設定するので、手間をかけずに快適に使うことができる。 ブロードバンドと無線LANがはじめてでも安心の簡単設定! 初めてでも安心!簡単設定ツール「AirNavigator」 添付の簡単設定ツール「エアナビゲーター」がパソコンのドライバインストールからAirStationの設定まで、手順をやさしくナビゲート。 ビギナーの方でも迷うことなく簡単設定が可能。 必要なソフトのインストールも自動で完了! 無線LANの設定がボタン一発で簡単にできる 「AOSS™」 AOSS(AirStation One-Touch Secure System)は、無線LANの接続設定を飛躍的に簡単にする技術である。 Point1:ワンタッチで“つながる” 子機(クライアント)と親機(アクセスポイント)のボタンを押すだけ。面倒な設定の入力は不要。 Point2:ワンタッチで“安心セキュリティ” 追加するクライアントのセキュリティ機能に合わせて最適な暗号化方式を自動で再設定する。 AOSSで使うセキュリティ:64bit、128bitWEP、TKIP、AES インテルCentrino™モバイル・テクノロジ搭載パソコン※でも同様に簡単設定でお使いいただけます。 ※メーカーのサポート対象外となります。無線LAN機器内蔵のため別途無線LANカードは必要ありません。 インターネット接続が初めてでも迷わない「インターネット@スタート」機能搭載 AirStationとADSLモデム(FTTHメディアコンバータ)をLANケーブルで接続、無線LAN簡単設定システムAOSSでパソコンと通信できるようになったら、ブラウザを起動するだけで接続完了※!ルータの設定画面をわざわざ呼び出す必要がないため、設定がはじめての方でも手順に迷うことはありません。 また、ル-タモ-ドだけでなく、ブリッジモ-ドの設定にも対応する。 ※Yahoo! BB、CATVの場合。フレッツやFTTHの場合は設定画面が自動的にポップアップ。必要項目を入力するだけで設定完了。 無線LANの接続先を自動切換え。便利な「クライアントマネージャ2」添付 ネットワークプロファイル保存機能を搭載した無線LAN接続ソフトウェア「クライアントマネージャ2」を標準添付。一度プロファイルに登録すれば、後はパソコンを起動させるだけで、接続するアクセスポイントを自動判別してくれる。 無線LAN設定だけでなく、IPアドレスやプロキシ設定も自動で切換え可能なので、自宅、会社、出先のFREESPOTなど、移動の多いモバイルユーザには便利な機能。 無線通信のセキュリティを強化、暗号化して安心 強力な暗号化技術を採用 従来の暗号化技術に比べ、さらに強力な2つの無線LANセキュリティ規格「WPA-PSK(AES、TKIP)」で安心。 【AES(エーイーエス)】 アメリカ政府が採用した強固な暗号化方式。 従来のWEP脆弱性の原因のひとつとされる暗号化方式(RC4)を抜本的に見直したさらに高度な暗号化方式。現時点での解読手法は存在していない。 【TKIP(ティーキップ)】 解読の難易度を大幅に向上 暗号化キーを生成する乱数列(IV)を24bitから48bitに強化。これによって数週間から数ヶ月に及ぶパケット収集でも、解読が困難なレベルになった。 <暗号キーの交換を実現> WEPでは暗号キーの交換ができなかったが、TKIPとAESではアクセスポイントとクライアント間で暗号キーの交換が可能に。 【高い互換性の従来暗号化方式「WEP」】 従来の無線LAN機器で使用されている一般的な暗号化方式。暗号キーに64bit/128bit長のデータを使用しセキュリティを実現。 最近WEPで暗号化したデータの脆弱性も指摘されているが、暗号の解読には設備と専門知識が必要となるため一般的な使用の範囲では充分活用できる。 業務用途やより強力な暗号化を求める用途ではTKIPやAESといった方式がおすすめ。 第三者から存在を隠蔽する「Any接続拒否」機能 対策されていない無線LANアクセスポイントを使用している環境で、クライアント側の[SSID]を[Any]にセットすると、あらゆる[SSID]を持つ無線LANに接続できてしまうため、これを拒否する。 他者から接続できなくすることで、情報漏えいを防止するセキュリティ機能。 電波の飛び過ぎを調整する「電波出力制限」機能 無線LANの通信可能距離の関係上、予想を越える広範囲で電波を感知されてしまう可能性がある。電波出力制限機能を使用し到達距離を調整することで、通常使用するエリアの範囲を越えて電波が送信されないようにすることが可能となっている。 プライバシーセパレータ機能 無線クライアント同士の通信を禁止する機能。となりのPCのデータを見えなくすることで、プライバシーを保護する。 幅広いブロードバンド回線に対応!光ファイバーの性能を生かす高速ルータ 高速ルータ搭載でインターネット接続も快適 光ファイバ(FTTH)や高速ADSLも快適に使えるルータスピードでインターネットも快適! 各種ブロードバンド回線に対応 BroadBandルータモデルはFTTH・ADSL・CATVの幅広い回線で使用可能。 ルータOFFでブリッジとしても使える 既にBroadBandルータを持っていたり、ADSLモデムにルータ機能がついている場合など、お使いのBroadBand回線に合わせて、AirStationのブリッジモードとルータモードを手動で簡単に切り替えられるスイッチを搭載。面倒なWeb画面設定は不要。 ※ルータに関連する各種機能もOFFになります 子どもがいるご家庭で安心してインターネットが使える 有害サイトをブロック!お子様にも安心 「有害サイトブロックサービス」 幅広く有益な情報をもたらしてくれるインターネットは、もはやなくてはならない存在になった。しかし残念ながら、子供に悪影響を及ぼすコンテンツも多く存在するのは事実。 「有害サイトブロックサービス」を導入すれば、不適切なホームページへのアクセスを制限し、有害ホームページから子どもを守ることができる。 見せたくないホームページをルータが自動的にシャットアウト 『アダルト』『ドラッグ』など53のカテゴリから、カテゴリごとに指定してまるごとブロック。 管理者(お父さん・お母さん)は、自由にインターネットを利用できる。 インターネットからの不正アクセスを防ぐ、各種ファイアウォール機能 不正アクセスを防ぐ「アタックブロック」機能 パソコンをダウンさせるDoS攻撃やPortScanなどを検出、クライアントマネージャにPOP UPで通知し、さらにメールで通知する。もちろん、受けた攻撃については防御(パケット)を破棄)するのでLAN内のパソコンは安全。 【Dos攻撃とは・・・】 相手のパソコンやルータなどに不正なデータを送信して使用不能に陥らせたり、トラフィックを増大させて相手のネットワークを麻痺させる攻撃。 【検出可能なDos攻撃/スキャン】 TCP ステルス FIN スキャン、TCP ステルス Xmastree スキャン、TCP ACK スキャン、TCP FIN/Syn スキャン、TCP syn flood、land、UDP port loopback、IP spoofing、ポートスキャン、NMAPポートスキャンSMURF SPI(ステートフル・パケット・インスペクション)機能 セキュリティホールを生じさせない高レベルのパケットフィルタリング。 通信セッションごとにパケットの整合性をチェックし、セッション終了時には全ポートを閉じるため、不正なアクセス(なりすまし等)の防止も可能。 データの出入り口を的確にコントロール 「ダイナミックパケットフィルタリング」機能 ユーザのアクセスに適応した出口を作り、サーバから反応が返る際に、新たな返送用入口を用意するため、外部から不正に進入される危険性が極めて低くなる。 通信終了時にはすべての入口を閉じ、一定時間以内に応答がない場合も入口を閉じる。 VPNマルチパススルー機能 IPSecやPPTPによる暗号化通信とトンネリング機能を実現すVPNに対応、自宅やインターネット無線スポットから企業内サーバへの高セキュリティアクセスを実現する。 さらにマルチパススルー対応により、複数のVPNセッションを使用することが可能。 (PPTP・IPSec対応) ※VPNマルチパススルーは、VPNによって暗号化された通信データをそのまま通過(パススルー)させる機能で、暗号化処理(VPN化)はできません。 便利な機能を満載! 充実のルータ機能 各種メッセンジャーなどのコミュニケーションツールを楽しめる「UPnP」対応 周辺機器等をネットワークを通じて接続する規格UPnP(Universal Plug&Play)に対応。Windows Messengerを複数台のPCで使用可能。Windows Messenger&NetMeetingを音声・動画チャットホワイトボードなどをサポート。 ※NetMeetingはUPnPに対応していないため、同時に接続できるのは1台のみ。 DHCPサーバ/クライアント機能 接続しているクライアントに対して必要な情報(ゲートウェイアドレスやDNSアドレスなど)を自動的に割り当てる機能。 ネットワークの管理が容易になるほか、他にDHCPサーバがある場合はDHCPクライアントとしても設定可能。 静的マスカレード機能 LAN側の1台のパソコンに対してのみ、WAN側と個別に通信できるようにする機能。 オンラインゲームのような双方向での通信が求められるアプリケーション活用に必須の機能である。 IP Unnumbered IPマスカレード機能を使わずに、LAN側の各パソコンに直接グローバルIPアドレスを割り振る機能。 複数の固定グローバルIPを取得できるサービスを使って、Webサーバやmailサーバの構築が行える。(WAN側にはIPアドレスは持ちません。) フレッツIPv6サ-ビス対応機能(IPv6パススルー)搭載 NTT東西のIPv6を使用した各種サ-ビスが使用できるIPv6パススル-機能を搭載。 NTT東日本のフレッツ・ドットネット及びNTT西日本のフレッツ・v6アプリなどで使用でき、テレビ電話やビデオオンデマンドが可能になる。 MACアドレス設定が必要なCATVサービスに対応する、MACアドレス変更機能 一部のCATVインターネットサービスでは、MACアドレス記録型のケーブルモデムを使用している。 AirStationのMACアドレス変更機能により、ケーブルモデム側の設定を変更することなく接続することができる。 細やかな使い勝手へのこだわり 有線LANパソコンも一緒に使える10M/100MスイッチングHub(4ポート)搭載 有線接続用として、4ポートの10M/100MスイッチングHubを内蔵。4台までのパソコンを直接接続することができ、有線LANでの高速接続も実現する。また、全ポートがクロス/ストレートケーブルの各ケーブルを自動認識するAUTO-MDIXに対応。ケーブル種別による結線ミスを未然に防ぐため、安心して接続できる。 設置場所に合わせて使える縦置き・横置き両対応 縦置きスタンドは取り外しできるので、横置きも可能。アンテナも角度を調整でき、設置場所に合わせて使うことができる。 2005年度グッドデザイン賞受賞 アクセスポイントは、優れたデザインの製品に贈られる「グッドデザイン賞」を受賞した新デザイン。 グッドデザイン賞の受賞は、形の美しさだけではなく、「品質の良さ」「使いやすさ」「商品としてのバランスの良さ」を認められてのことである。 ※無線LANシステム「AirStation Wシリーズ」 にて受賞。
|
|
|
■
BUFFALO 切替接続対応無線LAN BBルータ&WLI-CB-AMG54 TOPへ戻る
|