|
[AtermWR7850S PA-WR7850S/B のレビュー ]
部屋にノートPCを導入したので購入しました。
当方のPCは「DELL INSPIRON1501」で、
無線LANカードは「Dell WirelessTM 1490 内臓ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)」です。
今回購入したAtermWR7850Sとの相性も良く、安定しています。
懸念されていた接続性ですが、かなり良好のようです。
私の部屋は3Fで、AtermWR7850Sは1Fにおいてあります。
結構離れていますが問題なく接続できています。
設定も簡単で、この値段はかなり良いと思います。
オススメです。 bやgではなくaでつながるという噂を耳にして、とにかくaが使える手頃なもの。
ということで本製品を選びましたが、これ大当たりです。
atheros社のチップを使用しているので、SuperAGモードが利用できました。
(MacBook上でBootcamp利用のWindowsXPでも問題なく接続)
以前使っていた無線ルーターはちょくちょく接続が切れてうっとおしかったのですが、
変えて正解。とても安定しています。 とにかく安定性が高く、安心して利用できます。また、無線LANが簡単に設定できる「らくらく無線スタート」機能がついており、マニュアルもわかりやすいため、初心者でも安心して使うことができます。
|
IEEE802.11aの新チャンネルに対応 総務省より「電波法施行規則の一部を改正する省令」が施行され、IEEE802.11aで使用する周波数/チャネルが、世界無線通信会議(WRC-03)で国際的に分配されたものに変更された。従来の11aで使用していた4チャネル(J52)は日本独自のものだったが、この4チャネルが諸外国で使用されているものと同じ割当になる(W52)。それに加えて、新しく4つのチャネル(W53)が追加され、合計8チャネルが利用可能となり、より広い周波数帯域を利用できるようになる。 楽しみたいコンテンツ、利用目的が家族で違っても、「同時利用」だから、みんな満足・快適 たとえば後続で安定性のある11aは、ストリーミングで映像を、さらに11gでは、複数のパソコンやゲーム機をつないでブラウジング、メール、ネットゲームと、それぞれが他の人に気兼ねなくエンジョイ。こんな楽しみ方ができるのも「同時利用」だから。 2台のパソコンで、それぞれが“高速”を独り占め。「同時利用」だから、もう他の人のことは気にしない いくら無線LAN規格が高速だからといって、複数のパソコンで1つの無線LAN規格を使っていては、せっかくのスピードも遅くなってしまいる。WR7850Sなら11aも11gも「同時利用」OK 。それぞれが11aと11gを同時に使えるから、高速無線LAN通信のハイスピードが、まさに独り占め状態で楽しめる。 電波状況の変化に応じて、11a⇔11g/11bを自動的に切り替え ノートパソコンで家の中を移動して通信が一時的に切れても、WL54SCが自動的に通信できる他の無線LAN規格を選んで再接続。通信を再開できる。 よりフレキシブルな無線LAN通信を実現 11a側と11g/11b側で、SSIDや暗号化など無線LAN設定をきめ細かく行えるので、無線LAN通信の安定度・自由度を高めることができる。 無線LANをスピードアップ「Super AG」を採用 光ファイバーの広がりや、さらに高速化するADSL。だからこそワイヤレス・ブロードバンドルータも、そのスピードを活かす性能をもつことが、最も大事なポイント。Aterm採用の「Super AG」なら、一般の「フレームバースティング技術」に加え、「無線ネットワーク最適化」と「リアルタイム圧縮」で、無線LANスループットの高速化をさらに加速する。 無線LANの通信エリアがワイドに広がる「XR」対応 通常モードで無線LAN通信ができなくなる距離まで移動すると、自動的にXRモードに切り替わる。伝送距離がよりワイドに拡がり、今まで電波が届かなかった場所でもワイヤレスブロードバンドを楽しめる。 とってもカンタン、無線LAN設定。[らくらく無線スタート] Aterm WARPSTARシリーズに搭載の"らくらくスタートボタン"なら、Aterm本体のボタンを押すだけでカンタン無線LAN設定。PSPやニンテンドー Wi-Fi コネクション対応ゲーム、無線LAN内蔵パソコンや他社の無線LAN子機にも対応で、さらに便利に。気になるセキュリティも、SSIDや暗号化キーを自動で設定。製品ごとに個別の登録内容がプリセットされているので、安心してスタートできる。 インターネットへの接続設定も、とにかく、らくらく。[らくらくWebウィザード] ワイヤレスの設定が済んだら、インターネットへの接続設定[らくらくWebウィザード]へ。画面のガイドに従い、使用する回線や、あなたのID、パスワードなどを入力するだけ。つないでからインターネットのスタートまで、とにかくカンタンらくらく。初めてでも、迷いない。また、"PlayStation BB Navigater" (Ver 0.31)でも利用できるので、"PlayStation 2"ユーザの方も手軽で安心。
|
|
|
■
AtermWR7850S PA-WR7850S/B TOPへ戻る
|