|
[ハギワラシスコム HNT-UB03 Bluetooth USB Stick のレビュー ]
インストールやペアリング等には問題なかったんですが,
使用中に突然切断されることが良くあります.
コネクタにさしてるのに「デバイスが見つかりません」と.
再インストールしても変わらなかったのでそのまま使ってますけど…
JabraのBT620sヘッドセットを使ってますが,時折ノイズが混じります.
他の方が皆さん好調なようなので,環境依存の問題かもしれませんが… BT−MH1と一緒に買った!とレビューにあり、買いました。
ペアリング出来ません。
どうしてくれるんでしょうか!。
助けてください。
ダメダメです。
買うときはペアリング出来ることを確認して買わないとダメ?。
腹立つ。 NM850iGをBluetoothで繋げるために買いました。
問題なくつながりました。
価格も安く、十分な性能だと思います。
サイズもかなり小さく邪魔になりません。
NOKIA 702NKIIと接続するために購入しました。
Windows XP SP2ですが、自動で認識しましたので、付属のCDは不要
でした。実際の接続ですが、ケーブルレスとなり、かなり快適
になりました。
あまりに小さいのが欠点といえば欠点ですが、気をつければたいした
事はありません。 Bluetoothが搭載される前のmac miniに接続できています。
Windows XP SP2のPCにも問題ありません。
携帯とデータのやりとりをすることを主に使っていますが、ペアリングも問題なく行えスムースです。
しかしながら、どのような用途で使うのかによって必要性はだいぶかわると思います。というのは、通信速度は当然遅いですから、大容量のデータの送受信には向きません。私のように携帯などとデータをやりとりする場合は、リーダライターを使ってminiSDなどのメディアでやりとりをした方があきらかに速いです。
携帯カメラで撮ったものをすばやくPCに送りたいときなどは重宝します。
また、USBフラッシュメモリなどと同感覚と想定される方が多いと思いますが、さらに一回り小さく軽量であると思ってください。端にワイヤーを通すような穴がありますから、何かつけて携帯したほうがよいでしょう。より一層、紛失しそうなコンパクトさですから。
|
Bluetooth搭載の携帯電話と接続してワイヤレスインターネット Vodafoneの902SH、802SHや、NTTドコモのFOMA TM F900iTなどBluetooth搭載の携帯電話との接続が可能。これら携帯電話の通信網を使ったダイヤルアップ接続をワイヤレスで実現し、たとえば外出中にノートパソコンなどのモバイル環境で、スマートにそして簡単操作でインターネットに接続させることができる。 Bluetoothヘッドセットと接続して、インターネット電話をワイヤレスで 急速にそのユーザー数を増やしているインターネット電話(IP電話)にも本製品を利用できる。インターネット電話を利用しているほとんどの方が有線のヘッドセットを使用しているが、本製品と「Bluetoothヘッドセット」を使用すればワイヤレス通話を実現。パソコンの前に留まることなく、リビングのソファで、キッチンで、ベッドで横になってなど、思い思いの場所で通話ができるようになる。 互換性をそのままに使い勝手を向上、Bluetooth Ver1.2対応 同じ周波数帯を使用する無線LANや電子レンジなどとの電波干渉を削減する「Adaptive Frequency Hopping(AFH)」機能や、通信開始までの時間を短縮する「Faster Connection」機能など、本製品は新しい機能を盛り込んだBluetooth Ver1.2規格に準拠している。これまでのVer1.1製品との互換性をほとんど損なうことなく、使い勝手の向上を実現している。
|
|
|
■
ハギワラシスコム HNT-UB03 Bluetooth USB Stick TOPへ戻る
|