|
[I-O DATA cdma-CFRW auカメラ付き携帯電話用メモリバックアップ のレビュー ]
カメラ付ケータイの画像ファイルを取り出すために購入しました。ケータイに外部メモリーカードスロットがない場合、auのメールに添付出来るファイルのサイズは最大100キロバイトなので、1280×960ドット等の大きな画像ファイルはケータイからファイルの形で取り出すことは出来ません。プリントサービス等を使用してお店で印刷すれば、写真プリントとして取り出せますが、自分でパソコンを使って画像を加工しようと思うならば、このCDMA-CFRWを使用するか、カシオソフトからインターネットで販売されているMySyncシリーズというソフトウェアを使用するか、この2つが主な方法だと思います。MySyncシリーズも使い易そうですが、このCDMA-CFRWは持ち運びが出来て、16メガバイトのコンパクトフラッシュメディアも同梱されているので、私はこのCDMA-CFRWを購入しました。 機能としては、画像ファイルに限らず、フォト、ムービー、マイボイス、3Dデータ、アドレス帳、スケジュール、タスクリスト等を書き出したり(バックアップ)、読み込んだり(復元)出来るようです。でもEメール・Cメール・著作権のあるデータ(着うた、着メロ、カラオケ)は読み書き出来ないみたいです。 このCDMA-CFRWで使用するコンパクトフラッシュメディアをフォーマットする時に若干の注意が必要ですが、外部メモリーカードスロットがないカメラ付ケータイを使っていて、大きな画像をファイルの形でケータイから取り出したい人にはお勧めだと思います。
|
カメラ付きケータイから 撮った写真をカンタンにバックアップ auカメラ付きケータイの各種データを、コンパクトフラッシュに保存できるアダプタ。携帯電話の小さな画面で見るだけだった写真を、パソコンで利用したりプリントしたりでき、活用範囲が大きく広がる。 ケータイで撮った写真をカンタンにバックアップ 友人・家族と撮った写真、旅先のムービーなど、大切なデータでいっぱいになったケータイからメモリカードにデータをバックアップできる。(写真1枚あたり200KBの場合、約80枚の写真が保存可能。1枚あたりの容量は、機種やモードにより異なる) ケータイで撮った写真を手軽にプリント メガピクセル携帯電話やカラープリンタと組み合わせて使用することで、インスタントカメラやデジカメよりも気軽にそして簡単に記録に残せる写真をプリントできる。また、コンパクトフラッシュスロット付きのプリンタであればパソコンを介さず直接印刷でき、コンビニやDPEショップにあるプリント端末でも印刷できるので、パソコンをお持ちでない方でも楽しめる。さらに、撮影した写真をパソコンに取り込めば、報告書や年賀状の素材としても利用できる。 機種変更もラクラク アドレス帳やスケジュール、タスクリストなど、個人情報もバックアップ可能。万が一の際も安心。また機種変更時のアドレス帳の移行もカンタン。 データ交換がカンタン バックアップしたムービーや写真は、自分のケータイはもちろん、友達のケータイにも書き戻し可能なので、自慢の画像や編集したムービー、メールに添付できない高画質写真もカンタンにプレゼントできる。
|
|
|
■
I-O DATA cdma-CFRW auカメラ付き携帯電話用メモリバックアップ TOPへ戻る
|