|
[KENWOOD AVコントロールセンター VRS-N8100 のレビュー ]
PC内のファイルをLAN経由で再生するため、非常に高品位な音である。このアンプはフルデジタルアンプということで、非常にシャープで立ち上がりの鋭い音を聴かせてくれる。スピーカー駆動は余裕といった感じ。さすがデジタルアンプだ。アナログのやわらかい音が好きならばおすすめしにくいが、解像度のよさや、余裕でスピーカーを駆動するところはさすがだ。
ただ、やはりAVアンプのためか、プリメインアンプのような2chに特化したアンプよりは音は非力なところはあるだろう。価格相応の音だ。めちゃくちゃ良い音でもないが、まあ普通より少し良いかなという感想。(厳しく見て)それよりも、PC内のファイルを再生するときに、Supremeという音声補正がかかるが、これが非常に綺麗な音を生む。様々な音声補正を聞いてきたが、KENWOODのオーディオ製品に数多く搭載されているSupremeは非常にかかり方が自然で、なおかつ、よりクリアに再生される。いやらしいかかり方をしないのが良い。そのほかは、HDMI端子や自動音声補正は搭載されていないので、後継機種にはぜひ搭載してもらいたい。
|
●ネットワークAVコントロールセンターパソコンとLAN接続し、付属のアプリケーションソフトをパソコンにインストールすることで、パソコンの「音楽」「映像」「画像」データをリモコン操作で転送が可能。パソコンでは味わえない臨場感あふれるサウンドで、映像や音楽などが簡単に楽しめます●プライベートからリビングへ。「音楽」「映像」「画像」データを転送可能●操作も簡単、オンスクリーンディスプレイ搭載●各種メモリーカードに記録した画像を再生可能 パソコンのMP3/WMAなど音声圧縮データも高音質技術「Supreme」で音場感豊かに再生可能●サラウンド再生の完成度を極限まで高める、高性能32bit Floating Point DSP搭載●130W×6chのハイパワーと低歪を実現する「PurePath DigitalTM」 全段フルデジタルの高音質設計●本格ピュアオーディオのサウンドクオリティを実現する給電回路&高性能パーツ●振動解析技術を投入した音質対策シャーシ「Vibration Controlシャーシ」を採用●多彩なサラウンドフォーマットに対応 映画、音楽、ゲームなど、ジャンルに会わせて最適な音場を再現する「Active EQ」 ●スタイリッシュなデザインに薄さ79mmのスリムサイズを実現●リビングでの新しい楽しみ方、DualSource機能●安心して使える、豊富な入出力端子を装備●ゲームを楽しくする、快適機能を搭載Amazon.co.jp 商品紹介ネットワークAVコントロールセンター パソコンとLAN接続し、付属のアプリケーションソフトをパソコンにインストールすることで、パソコンの「音楽」「映像」「画像」データをリモコン操作で転送が可能。パソコンでは味わえない臨場感あふれるサウンドで、映像や音楽などが簡単に楽しめる。 操作も簡単、オンスクリーンディスプレイ搭載 オンスクリーン画面を見ながら、各種設定や操作ができるGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)を搭載。パソコンのデータもリモコンひとつで簡単に呼び出せる。またメニューの選択、スピーカー設定などもわかりやすく表示するため、より快適に、より直感的な操作が可能になる。 各種メモリーカードに記録した画像を再生可能 あらゆるメモリーカードに対応するPCカードスロットを搭載しているので、デジタルカメラで撮った画像をテレビモニターに再生できる。 パソコンのMP3/WMAなど音声圧縮データも高音質技術「Supreme」で音場感豊かに再生可能 MP3をはじめとした圧縮形式の音楽データフォーマットは、データ量を小さくできる反面、再生時の音質劣化という問題を抱えている。これは、圧縮の際に元の音楽データを間引くため、高音域を中心としたデータの欠落が発生することが原因。インターネットを通じた音楽配信の本格化に向けて、この音質劣化の問題を解決する手段が求められている。ケンウッドが独自に開発した「Supreme」は、圧縮によって欠落した音楽データの高音域帯を補完することで、原音に近い音楽データの再生を実現。音質劣化問題を解決し、圧縮形式の音楽データの音質を飛躍的に向上させる技術として各方面から注目を集めている。
|
|
|
■
KENWOOD AVコントロールセンター VRS-N8100 TOPへ戻る
|