|
|
ONKYO WAVIO 2.1chスピーカーシステム GXW-2.1 (サラウンドシステム) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 25,718 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 33,390 |
| ○ |
|
|
[ONKYO WAVIO 2.1chスピーカーシステム GXW-2.1 のレビュー ]
エージングも終わったので感想を。
買う時にBOSEのCompanion5とかと悩みましたが
まず、
・フロントサラウンドが欲しい
と思ってる方は、PCデスクで至近距離で使わない限りは
やめたほうがいいです。そこまで効果ありません。
・音楽を中心に楽しみたい
これは、さすがONKYOですね。自然な音を出してくれます。
ただし、キレのいい低音ではなく、ウーファーの音量を上げると
ボワンボワン系です。映画には最適なウーファーですが
音楽には、向いてません。
・テレビのスピーカーの代用として使う
私は東芝REGZA37Z2000で使ってますが、いいです。
で、ホームシアターとしても使いたくなったので
リアとセンター追加しました。
抜群です! テレビ番組も楽しいです。
CMになると、後ろからがんがん音します。
5.1ch全部使ってステレオで再生するモードで音楽CD再生すると
いい感じです。
2.1ch時でも、いい感じですが、低音のキレは・・・さきほど書いた通りです。
音楽用途で考えてる方は、BOSEのCompanion3IIやJBLと比較するでしょうが
ナチュラルな自然な音をお望みな方なら、値段から言ってもコレです!
ちなみにBOSEのM3も持ってますが、M3はモニタスピーカーなので・・・。
というわけで、値段からすれば、全然いいってことで星4つです!
2.1chスピーカーと言ってますが、これはただの2.1chスピーカーではありません。
ドルビーデジタルやdts、地デジ対応のAACデコーダーまで入っているサラウンド搭載2.1chスピーカーです。
音楽だけでなく、ゲームやホームシアターにも問題無く使えます。
普段は、バーチャルサラウンドで十分楽しめますが、こだわりたい人は別売りのセンタースピーカーとリアスピーカーを付けて5.1chにもすることが可能です。
音質は、2.1chだけあって低音はかなり出ます。安い2.1chスピーカーは、低音だけ出て全体のバランスが悪いので、長く聴いていると疲れるのですが、やはり、いい値段だけあって、全体のバランスも良く、高音もよく伸びます。ここはオーディオメーカーですね。
バーチャルサラウンドは、CDなどの音楽では逆効果で音が悪く聴こえます。これは音楽が2chで収録されている為だと思います。
映画、ライブDVDなどでは、うしろからちゃんと音が聴こえます。5.1chはしていないので分かりませんが、2.1chバーチャルサラウンドで問題無く楽しめます。
その他、入力端子も光デジタル3系統、アナログ2系統と十分すぎるほどあります。
あと、リモコンも付いているので、とっても便利です。
まとめ、2.1chの音質もいいし、サラウンドの機能も付いているので、かなりお買い得です。
|
PCもDAPもGAMEも迫力のサウンドで楽しめる2.1chスピーカー フロント2chのコンパクトなスピーカーとアンプ内蔵サブウーファーの2.1chシステムとなっており、PCやDAPを接続して手軽にオーディオシステムとして楽しむことが可能である。また、別売のiPod専用RI Dock「DS-A1(W)」を接続すれば、付属のリモコンを使ってiPodの基本操作も可能。さらにオンキヨーの本格オーディオ技術を多数搭載し、臨場感のある迫力サウンドで楽しめる。 デジタル信号からピュアなアナログ信号を生成、特許技術「VLSC」を搭載 D/A変換された信号には、音のディテールに関わる微小な信号をマスクするパルス性デジタルノイズが残留している。一般的にはローパスフィルターを通すことによって除去を図りますが、この方式では完全には除去できません。オンキヨーは、「比較器」の指示をもとに「ベクトル発生器」でノイズを含まないまったく新しいアナログ信号を 生成するVLSCを開発。パルス性ノイズの完全除去に成功し、音の実在感や空間描写力を飛躍的に向上させました。DVDやCDのサウンドはもとより圧縮して保存されたMP3などの音楽も、音の実感にあふれたピュアなサウンドで再現できる。 フロント2chで臨場感のある音楽再生を実現する「Theater-Dimensional」搭載 フロント2chのスピーカーだけでも包み込まれるような臨場感のあるサラウンド環境を実現、オンキヨー独自開発の音場技術「Theater-Dimensional」を搭載。デスクトップなどの省スペースでもPCや DAP、ゲーム機を接続し、音楽やゲームを迫力のサウンドで楽しめる。また、もちろんTVやDVDプレーヤーを接続して楽しむ際にも絶大な効果を発揮できる。 さまざまなテクノロジーを投入したフロントスピーカー&サブウーファー フロントスピーカーは、側面にラウンドを付けることでキャビネット内での不要なノイズの発生を抑え、質感の高い音の再生を実現している。またサブウーファーは、オンキヨー独自の設計思想とチューニングを重ねて縦横比を決定した細長いスリット型ダクトを本体下部に設けることで、躍動感のある豊かな低音再生を実現する「AERO ACOUSTIC DRIVE」を搭載。独自開発のOMF (ONKYO MICRO FIBER) コーン振動板の組み合わせにより、臨場感あふれる力強い低音再生を実現した。 付属の専用スピーカースタンドで最適なリスニングポジションを確保 付属の専用スタンドを使用することで、スピーカーに約15度の角度を持たせることができ、デスクトップといった使用環境にておいてもスピーカーがリスナーに向き、最適なリスニングポジションを得ることが可能にした。 さまざまなシーンで最高のサウンド環境を提供 PCを直接接続することはもちろんのこと、DAPと組み合わせて、オーディオシステムとして活用することもできる。またGXW-2.1は、オンキヨー独自の「RI端子」も装備、別売のiPod専用RI Dock「DS-A1(W)」を接続すれば、GXW-2.1に付属のリモコンを使っての選曲や再生、ストップなど、iPodの音楽を離れた場所からコントロールすることができる。ほかにも、デジタル3系統、アナログ2系統の豊富な音声入力端子を活用し、ゲーム機やDVDプレーヤー、テレビと接続して臨場感のあるサウンドを楽むなど楽しみ方は自由自在である。 スピーカーを追加することで、5.1chシステムへの発展も可能 サブウーファーには、5ch分のアンプとDOLBY DIGITALやdtsさらには、デジタル放送の音声フォーマットに対応したAACデコーダーを内蔵している。別売のセンターおよび左右サラウンドスピーカーを追加することで、5.1chの本格的なシアターサウンドも楽しめる。
|
|
|
■
ONKYO WAVIO 2.1chスピーカーシステム GXW-2.1 TOPへ戻る
|