|
|
Pioneer DVL-919 DVD/LDコンパチブルプレーヤー (ゴールド) (DVDプレーヤー) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 82,845 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 71,399 |
| ○ |
|
|
[Pioneer DVL-919 DVD/LDコンパチブルプレーヤー (ゴールド) のレビュー ]
購入した時点では丁度LDからDVDへの過渡期で、両方使用出来る機種だという事で、清水の舞台から飛び降りるつもりでボーナスで購入した。
LDの中古で貴重盤も見られるのが魅力だ。これからも大事に使っていきたい。 私はこのプレーヤーを2001年に買いました。でも、諸事情から持っていたLDソフトの8割近くを処分してしまいました。LDソフトの中にはDVD化されていないものも多く、処分できない人も多いです。 私はLDプレーヤー歴15年ですが、このプレーヤーがないと困る!!というLDユーザーは多いです。LDを持っている人は処分を考える前にこのプレーヤーを買うべきです。 この機種、2001年に買いました。当時としてもそれほど新しい機種ではなかったのですが、今でも新品が入手できることに驚きを隠せません。実は我が家のDVDプレーヤのメイン機種です。DVD再生ではやや輪郭強調が強いものの、余分なノイズや意識的なノイズキャンセルなどもなく「高画質」な部類に属します。 LDプレーヤとしては正直言ってあまり高画質ではなく、前に使っていたCLD-909よりもかなり見劣りしました。LDの画像の特徴ですがコンポジット記録であるため、色信号帯域がDVDよりも明らかに狭く、アナログ記録でもあるためノイジーです。きちんとしたLDの再生には高度なチューニングが必要なものです。この機種ではどちらかというとLDよりもDVDの再生に力点を移した仕上りになっています。それでも、LDを再生できるのはこの機種しか選びようがなかったのである程度は仕方ないことです。逆に言うとこういった機種が今でもあること自体にに拍手を送りたい感じすらします。最近、久々にLDを再生してみてそう思いました。 LDからDVDに切り替えるも、LDが捨てられないだけに、コンパチ機を買うしかなかった(だいぶ前の話だが)。未だに現役で使っている。スペック的には当時としてはいい方だったのではないかと思う。当然DTSに対応しているし、コンポーネント出力も備えている。 大きいのと、プログレッシブ非対応を除けば、概ね不満はない(今のスリムなDVDプレーヤーなら3台ほど重ねたぐらいの厚みがある)。 ただ、今なら同じ金額を出せば相当なレベルのDVDプレーヤーが買えるため、DVDしか観ない人には全く必要なし。LDが捨てられない人にはお勧めしたい、というよりはこれしか選択肢はないだろう。 サイズが8cm, 12cm, 20cm, 30cmのDVDビデオ、ビデオCD、CD、CDV、VSD、LDに対応したコンパチブルプレーヤー。3年以上使っているが、今のところ故障無し。LD用とDVD/CD用の二つの開閉ボタンが付いていて、DVD/CD用のボタンを押すと、DVD/CD用の小さなディスクテーブルだけが出てくるようになっているのがなかなか良い。リモコンを持った時、側面に付いたライティングボタンを必要ない時でも押しがちであるが、それ以外に大きな問題点はない。DVD化されることがまずないと思われるLDを多数所有している私の選択肢は、はっきり言ってこれだけである。末永く作り続けられることを願う。
|
多くの支持を得ているコンパチブルモデルをさらに性能アップ DVD、LD、LD-G、ビデオCD、CDの再生が可能な、コンパチブルモデル。 高音質 96kHz/24bitD/Aコンバーター搭載 DVDビデオの最高音質フォーマット96kHz/24bit収録ソフトに完全対応している。 高精度10bitNTSCエンコーダー&10bit映像D/Aコンバーター搭載 NTSCビデオエンコーダーでの演算及びD/A変換部の一貫した高精度10bit処理により、高画質映像を再現する。8bit/13.5MHzで記録された信号を10bit/27MHzまで拡張し、再量子化。映像のダイナミックレンジの確保、情報の欠落・不要なノイズの極小化を実現し、微少な信号もオリジナルに忠実に再現できる。 ワイドレンジテクノロジー「レガート・リンク・コンバージョン」搭載 オーディオ分野で高い評価を獲得している当社のオリジナル先進オーディオ技術を採用。周波数及びダイナミックレンジの両方向の拡大により、忠実な原音再生を実現。マスターに匹敵する滑らかな波形を再生し、微細な音楽表現を可能にした。音のニュアンスまで艶やかに響かせる。 新搭載、高画質 高音質を実現する2つのLSIを採用 当社のフラッグシップモデル「DV-S9」に採用している2つのLSIを新搭載している。 - 「ビタビ復号回路搭載DVDデコーダー」
ディスクから読み出したRF信号を正確なデジタルデータに変換するためにDVD信号に最適化したビタビ復号回路を搭載し、最大時データエラー率を数百分の一にまで低減している。 - 「AV1チップMPEGデコーダー」
DVD映像を再現するMPEG2デコーダー及びオーディオデコーダー部を1チップに集積化することによりアナログ信号への影響を防ぎ、高画質化、高音質化に貢献する。 その他の特長 - デジタルアキュサーボによる再生の安定化。
- 自照式ジョグ
- シャトル付きGUIリモコン採用。
- ビデオノイズリダクション。
- FLディマー。
- バーチャルドルビーサラウンド対応(DOLBY社認証取得)。
- コンポーネント映像出力端子装備。
- DTS音声デジタル出力機能。
- デジタル音声個別切り替え機能。
- 96kHz/48kHz出力切り替え機能。
- 転送レート表示。
- コンディションメモリー、つづき再生機能。
- 静止画オート切り替え機能 。
|
|
|
■
Pioneer DVL-919 DVD/LDコンパチブルプレーヤー (ゴールド) TOPへ戻る
|