|
|
Nikon MC-DC1 リモートコード(D70s用) (バッテリ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■ |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 2,590 |
| ○ | 通常1~2週間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 2,593 |
| × | ※送料別 |
|
[Nikon MC-DC1 リモートコード(D70s用) のレビュー ]
三脚とレリーズコードは、夜景や夕暮れの撮影には必須の装備です。高感度設定やフラッシュ撮影では、微妙な色合いが台無しになりますし、そもそも、見るに耐えない手ぶれが発生します。
セルフタイマーで代替する事も、ある程度は出来ますが、人通りの多い場所でそれを行うのは至難でしょう。人の列が途切れた瞬間を狙うには絶対必要です。また、セルフタイマーでは、失敗を避けるために露出に幅を持たせるオートブラケットが使用しにくいです。
その点、D200以上のハイエンド機で使用されているMC-36よりも、はるかに安価なMC-DC1は購入しやすく、シンプルさから使いやすい便利なツールです。実際D200にこれがつけば、私の撮影もすごく楽になりそう。三脚で標的を追いながら、左手はズームレンズの焦点距離を調整しなくてはならないので、三脚の固定レバーと一緒に握るなら、MC-DC1の小ささがすごく便利なのです。
D70sとD80しか対応していませんが、いずれはD40の後継にも搭載されるかも?と思わせるツール。すこし「まじめ」に写真を撮りたい、と思うであろうD80ユーザーには、三脚と共におすすめします。 ブレを防ぐためにはいいのですが、いちいちはずさないと、カメラを手に持って撮影する時に邪魔になります。
カメラ固定して取り付けておけるホルダーが付属していると良いと思いました。
ボタンをホールドしておくスイッチがついていますが、ボタンを押しながらスライドさせるので、撮影の流れで操作でき、とても使いやすいです。
記念撮影くらいならセルフタイマーでも十分なので、星を撮影するような人以外の、ごく一般に使う人にはまったく必要ないと思います。
|
被写界深度を深くした奥行きのある撮影や接写、夕景や夜景撮影時の長時間露光など、バルブ撮影時に必要となる三脚使用時に便利なリモートコード。
|
|
|
■
Nikon MC-DC1 リモートコード(D70s用) TOPへ戻る
|