【 オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D)(オンキヨー) 格安 価格 比較 評価 】



オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) (MD付コンポステレオ)

オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazonオンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D)の
オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) 格安再調査
×
楽天市場オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D)の
オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) 格安調査



オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) 安値サイトへ [オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) のレビュー ]

実際聞き比べると、わからないですが(^^;)

多分いい音です☆

ビクターみたいに、1ギガ内臓してくれたら最強ですよね。
ジャズやロックを中心に聞いていますが、良い音を聞かせてくれます。
高音は伸びがよくクリアですし、低音も不満はありません。
デザインは程よい高級感がありますし、木目調のスピーカーは落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
ただ、アンプ・スピーカーともにミニコンポとしては結構大きめなサイズなので、
それなりのスペースは必要でしょう。
不満な点をあげるとすれば、音質の調整機能が低いこと。ビクターのαサウンドの様な機能も付けてほしかったです。
でも、それを含めても総合的に見て良い商品ですし、私個人としてはとても満足しています。

置くスペースに限りがあり、アパート住まいなので大音量で聞けないので最初はとことん安いラジカセ的要素のものを含めて検討しました。しかし店頭で音質を聞き比べてみると価格の割り他の製品に納得出来ず、本体も日本製で長持ちする可能性も含めて信頼できますし、長い目で見れば結果的には安い買い物になるのではと思いこの機種を決断しました。4万円というと通常のMD・CDモデルの1,5倍の値段ですが、音質にもそれなりのこだわりを感じますしとても満足しています。但しHI-MDに対応している機器が世の中的に少ないですし、今やいI-PODでダウンロードが主流の世の中ゆえCDはフル稼働ですが、以前とりためたMDをI-PODに移すか時価に再生する用途にどどまっています。自己満足の領域でHI-MDを一度テスト録音しましたが、音質も良いですし、MP3のように10時間分保存が効くので良いと思います。今の時代ですから限られた要素の限りなく自己満足の世界になる可能性は高いですけど、例えそうでもこの機種を選んで損はないと思います。

ハイファイ直系のオールインワンコンポ「FR」から、シリーズ最高の音質を手に入れた第9世代モデルが登場Amazon.co.jp 商品紹介さらに本格的な表現力を獲得。ロングライフ設計仕様のスタンダードモデル
単品コンポと同じ設計手法。他とはまったく違うプレミアム・オールインワン。オンキヨーはハイファイ(高忠実度)再生を目的としたアンプやスピーカーなどの高級オーディオシステムを開発し続け、そこで得た設計手法をコンパクトなオーディオにも導入している。FRシリーズは一般的なセットコンポとは一線を画し、他のオーディオと単独で組み合わせてもハイレベルな実力を発揮する本格的なセンター部とスピーカーシステムを組み合わせると言うまったく独創的なコンセプトで設計されたオールインワンシステム。

より高い品質を求めて常に進化を続けるFR。第9世代目となるX-N7TXのセンター部の開発にあたっては、コンデンサなど音質を左右する重要な電子部品の再選択に始まり、振動に強い回路レイアウトの見直しと徹底、さらには音質面でより有利な形状を検証して開発されたボリュームつまみなど細部にわたったブラッシュアップを行い、前モデルの表現力をさらに超えることができた。スピーカーシステムは形状、デザインともに一新。ライフスタイルに合わせて選べる2つの個性的な木目仕上げスピーカーをラインナップした。ウーファーユニットに採用されるA-OMFモノコック振動板は、製造工程を見直し振動板の強度を向上、低音再生力を増強している。

この他にもウーファーユニットのダンパーも新素材のものを開発して採用、柔軟性を高めることで微小信号への応答性を向上して、ヴォーカル帯域の細やかな表現力も飛躍的に高めることができた。ツィーターユニットはホーン&イコライザーの形状を新規開発、前モデルで採用されていた形状と比較してフラットにすることで不要な反射を抑制、キャビネットとの設置面積も拡大して固定強度と共振対策を向上させた。独自のバスレフダクト技術AERO ACOUSTIC DRIVE(エアロ・アコースティックドライブ)はダクト開口部の形状を検証して高さを拡げ、経路を短くしてより豊かな低音増強を実現している。これらのブラッシュアップによりさらなるワイドレンジ化とノイズ低減を実現。広い音場感、奥行き感もしっかりとイメージでき個々の楽器やヴォーカルの質感、躍動感が格段に向上している。
  • ハイエンドアンプで開発されたワイドレンジ技術WRAT(Wide Range Amplifier Technology)
  • スーパーバス回路
  • 7段階トーンコントロール
  • MDグループ機能
  • 2倍速CD→MDダビング
  • 外部機器との連動も可能なシグナルシンクロ録音機能
  • 最大4モードのプログラムタイマー機能
  • FMオートプリセット可能30局メモリーFM/AMチューナー
  • CD-R/RW再生対応(ファイナライズ済みの音楽用CD-R/RW)
  • サンプリングレートコンバーター(32/44.1/48kHz、2ch PCM)搭載
  • ポータブルオーディオとの接続に便利なフロント入出力端子(レオミニプラグ)
  • 接続したオプション製品の主要動作もコントロールできるシステムリモコン


オンキヨー ONKYO FRシリーズ CD/MDチューナーアンプシステム 濃い木目スピーカー色モデル X-N7TX(D) TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
オーディオ・ビジュアル
    |
音響商品
    |
コンポステレオ
    |

●MD付コンポステレオ
├ アイワ
├ デノン
├ ケンウッド
├ 松下電器産業
├ パイオニア
├ シャープ
├ ソニー
├ ティアック
├ ビクター
├ ヤマハ
├ その他

MD付コンポステレオ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ