|
[Bearmax CDコンポ スマートタッチ NE-388 のレビュー ]
ディスカウントストアで商品を実際に見た上で購入しました。音質は、可もなく不可もなく、です。いちおEQで3種類(ホール、ロック、ノーマル)の音質から選べます。CDを聞き流すためなら十分だと思います。
良い点
価格が手ごろである。
オープンボタン以外にはスイッチやツマミがなく、すべてタッチパネルはかっこいい。この価格帯でこのタッチパネルは他にないのでは?リモコンもあるので不自由はない。
本体とスピーカーの脱着ができるし、スタンドも脱着自在なのでレイアウトが自由。場所を取らないのが何よりポイントが高い。ただしACアダプターについて不満あり(後述)。
スピーカーコードをまとめてボックスに納めて接続でき、背面すっきり。
トレイに載せて閉めるので、CDにキズがつきにくい。
目覚ましとして、アラーム機能は簡単でよい。
CD毎に好みの曲を100枚まで記憶させておける。
不満な点
ACアダプターが未だかつて見たことがないくらい大きい。はっきり言って邪魔です。
最初はスタンドのはずしかたが取扱説明書を見てもよくわからず、壊れそう。(無事はずせたけど。)
なぜか、ヘッドフオンジャックは背面にあるので不便。使わないか、使うならつなぎっぱなしのどちらかでしょう。
微妙だと思う点
温度計はいるのか?摂氏も華氏も表示できるけど、誤差が摂氏でも3度くらいあるし。
バックライトは7色あるが、実質4色かなと思う。色の違いが微妙。
本体の質感というか色が少し安っぽいかな。ツヤのないグレーです。
と、いろいろ書きましたが、総合的には満足です。ノートパソコンでCD聞くのはいまひとつ、でも場所を取るコンポやラジカセはいらない、と思っていたので買ってよかったです。 ~音質を求めて買ったわけではありません。省スペース性と値段で絞りつつ外部入出力端子がある点で決めました(ただしステレオミニプラグ式)。確かに本体とスピーカーはコンパクトですし、タッチパネル式の操作もなかなか良いと思います。ただ電源部が別になっていて、容積的には本体並みです。見えないところに置いたので自分は気になりませんが、箱の中身を~~見てちょっとびっくりしました。 使いづらい点としてはヘッドフォン端子が本体裏にあって、スピーカーとヘッドフォンを使い分けるときに苦労します。CDトレーの開閉ボタンまでタッチセンサー式で、本体を持ち上げようとする度に開いてしまいます。 タイマー機能や温度計、時計表示などの機能は一通りついています。意外と温度計が役に立ってます。~
|
画面にそっと触れるだけ。スマートタッチ採用でお部屋をスマートに演出する - CD-R/RWの再生が可能。
- タッチスクリーンパネルにそっと触れるだけ(操作ボタン・ツマミボタンなし)。
- CD別選曲メモリー機能(AUTO-DISK-PROGRAMMING)搭載。
- スピーカーも装着・脱着が自由自在。
- 超うす型(奥行8cm)で軽量だから壁掛けもできる(AC専用)。
- ディスプレイのバックライトが変更可能です色は7色。
(ブルー・パープル・レッド・オレンジ・バイオレット・ラベンダー・イエロー) - お好みのサウンドが選べる「エコライザー」(ロック・ホール)機能。
- CDドアはワンタッチ自動開閉システム。
- AM・FMラジオはデジタルチューニング(自動選局)システム採用。
- カレンダー(年月日/時刻)に温度(室内)機能が付いたマルチシステム。
- CD/ラジオ/ブザーから選べるアラーム(目覚し)システムにスリープ(15/30/45/60分)機能が付いた。
- 外部入出力端子・リモートコントロール付き。
|
|
|
■
Bearmax CDコンポ スマートタッチ NE-388 TOPへ戻る
|