内蔵したハードディスクに、挿入したCDの楽曲を保存することができます。CDと同じクオリティのリニアPCMはもちろん、大量に曲を保存する場合にも高品位圧縮フォーマットのWMA(Windows Media Audio)フォーマットを採用。●Gracenoteデータベース対応によりCDの楽曲情報を自動記録CDからハードディスクへは約4倍速※3の速度で楽曲を録音します。ハードディスク内にCDの楽曲情報を収めたGracenoteデータベース※4を搭載し、CDの曲をハードディスクに記録すると同時に、そのCDのアルバム名、曲名、アーティスト名を自動で登録します。さらに、新譜などハードディスク内に記録されていないCDの楽曲データもETHERNET接続によりインターネット経由でGracenoteサーバーにアクセスし自動で入手・記録が可能です。※3 リニアPCMでの録音の場合は平均約9倍速で記録します。※4 2006年4月時点のGracenote®データベースより、約35万タイトルの情報が登録されています。●プレイリストを利用して楽曲を簡単検索・再生ジャンル/アルバム/アーティスト/お気に入り別等の検索・再生メニューにより、たくさん貯められた楽曲も検索・再生が容易にできます。また、最近録音した曲や最近再生した曲のプレイリストも自動で作成。最大20個のプレイリストを利用して手軽に音楽再生を楽しめます。●録音中の楽曲もモニター再生が可能CDからハードディスクへ記録中も、記録中の楽曲のモニター再生や、すでにハードディスクに貯めた曲の再生もできますので、音楽を楽しみながらハードディスクへの録音が可能です。Amazon.co.jp 商品紹介お手持ちのCDライブラリをまとめて内蔵ハードディスクに保存が可能 内蔵したハードディスクに、挿入したCDの楽曲を保存することができる。CDと同じクオリティのリニアPCMはもちろん、大量に曲を保存する場合にも高品位圧縮フォーマットのWMA(Windows Media Audio)フォーマットを採用。WMAフォーマットでは標準モードで最大約10,000曲、高音質モードで約7,000曲の楽曲を貯められる。ハードディスクに貯めた楽曲は、プレイリストから選んで簡単に自由に演奏を楽しめる。
ミュージックサーバー対応 本機はネットワークミュージックプレーヤーの機能があり、同じLAN上にあるパソコンに保存した音楽ファイルを、LANを経由して再生することができる。Windows Media Connect等のホームネットワークに接続でき、オーディオフォーマットはMP3, WAV(LPCM), WMAに対応する。
USBプレーヤーを直接接続し、再生を楽しめるUSB端子を装備 USB対応ポータブルデジタルオーディオプレーヤーを直接接続可能なUSB端子をフロントパネルに装備。屋外などで楽しんでいるUSBプレーヤーを直接接続して、記録されたMP3やWMA(Windows Media Audio)の音楽ファイルを、スピーカーから再生して楽しむことができる。