【 学習機能付きリモートコマンダー RM-PL1400D(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



学習機能付きリモートコマンダー RM-PL1400D (その他)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
学習機能付きリモートコマンダー RM-PL1400D 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 7,920
通常1~4週間以内に発送
楽天市場¥ 8,100
×※送料別
学習機能付きリモートコマンダー RM-PL1400D 安値サイトへ [学習機能付きリモートコマンダー RM-PL1400D のレビュー ]

今まで同社のタッチパネル式の卓上リモコンを十数年愛用してきた。
今でこそタッチパネルは一般的だが当時としては非常に画期的だった。
この様な尖ったリモコンを作る会社だから期待して購入したが、結果はイマイチだった。
主に不満に思う点は以下の通りだ。
  1. 決して強力でない赤外線
  2. ディスプレイ消灯時、反応しないボタン
  3. 長押しが必要なマクロ機能

「1. 決して強力でない赤外線」
 LEDを2個搭載している事から、決して弱いわけではない。ただ!配置が悪いのだと思う。
この様にボタンの多いリモコンは、リモコンを立ててボタンを確認し利用する事が多いと思う。立てたままリモコンを操作したとき反応が非常に悪い。
もちろん、この様な操作方法がいい事では無いと知っているが、こんなにボタンが多いとブラインドタッチは無理だろう。
現在パナソニックのTV・HDD-Recに付属しているリモコンを参考にすべきだ。
(クリック感及びLEDの配置は付属品中最高だと思う)

「2. ディスプレイ消灯時、反応しないボタン」
 操作したいときに操作できない....これはストレスにしかならない。

「3. 長押しが必要なマクロ機能」
 これは致命的だ!!
「2.」とかぶるが、操作したいときに操作できない(2秒待たされる)ことはストレスだ。
何の為にマクロを組んで登録したのか?「簡単」に「すばやく」操作する為だ。
マクロをワンタッチで呼び出せるボタンを作って欲しかった。

なんだかんだ辛口になってしまったが、デザイン等結構気に入っている。
小さいし単色だけど「有機ELディスプレイ」が付いているのもいい。
上記、不満点が無ければなお良かった。
学習リモコンはこれで2台目です。今まで使っていたものは、でかい、重い、タッチパネルで
使い辛いと散々だったので。

今現在、アンプ、HDDプレイヤー、テレビ、ケーブルテレビチューナー、エアコンと覚え
させています。エアコンは別として、ほとんどのメーカーの機能を記憶しているので設定は
楽です。

不満なところといえば、液晶が消えるとどのリモコンかわからない、マクロを記憶させると
ディレイ(ボタンを押す間隔)が短い、当然ですが、何台ものリモコンを一台でこなす訳で
すからどこに何があるのか覚えるのが大変など。

ですが、液晶の文字も書き換えられるし、エアコンも記憶できたし、何よりもこれ一台で
こなせるので重宝しそうです。


ディスプレーなしのソニーの学習リモコンは4000円以下で買えるので,どちらにするか迷いましたが,こちらにして良かったと思います.
使ってみて,”今”リモコンがテレビ用として機能しているのか,DVDレコーダー用なのかなどといったことがディスプレーで確認できるのは,大事なポイントと思いました.値段は少々高くなりますが,それだけのことはあると思います.
写真ではよく分かりませんが,ディスプレーのすぐ下の3つのボタンは,割り当てた機能をディスプレーに(任意の文字で)表示することができ,嬉しい機能です.
スキップ,30秒スキップ,サブメニューといったボタンがあらかじめ用意されていない点は残念です.
また,マクロ設定中はリモコンから信号が出ないようです.設定中も信号が出るのであれば実際の動作を確認しながら設定できるので,このあたりが改良されるとより使いやすくなるかと思います.
並のリモコンよりもずっしりとくる重さですが,重量バランスがよく,握りやすさも考えられているので重さはさほど問題にならないでしょう.
デザインや操作感も安っぽさがなく,ほぼ満足です.
私の欲しかったリモコンは次の機能を満たしている物でした。
1.照明を落としたホームシアター環境でも使えるようにボタンが光る。
2.ボタンの学習機能に制約が少なく、登録出来る機器が多い。
3.ボタンの名称がディスプレイにも表示出来る。又名称を設定出来る。
4.最近のBSデジタル対応TVのリモコンに現れた4色ボタンがある。
その点で、このリモコンには満足しています。

商品紹介の機能を補足して良い点をあげると、
・明るく見やすい有機ELディスプレイ
 3行程度ですが、充分です。ボタン押し時に登録されたボタン名が表示されるのも気に入りました。
・青く光る照明付きボタン
 ほとんどのボタンが LEDで青く光るため照明を落としたホームシアターで使いやすくなっています。
 光らないのは、リモコンの写真の部分で少し小径の黒ボタン7ヶ所です。
・リモコン信号を記憶できる学習機能(最大520ボタン分)
 私の場合DVD選択時の不使用ボタンA B C Dに照明on,off プロジェクタon,offを登録しました。
 学習機能(最大520ボタン分)という点が使い勝手をよくしています。
・ボタンに何を設定したか分かるメモ機能
 特に学習機能にて追加・変更をしたボタンがわかりやすくなります。

このリモコンで、複数台のAV機器用リモコンを並べて使用する事もなくなりそうです。

最後に不満点を一点だけあげますと、
ボタン名登録のときの英数カナの数値キーへの割当がマニュアルを見ないとわかりません。
携帯電話の使い方と同じと思われますが、数値キーの横に表示をして欲しかったです。

 

明るく、見やすい有機ELディスプレイ採用。テレビ、ビデオ、HDDレコーダーなど最大10台の機器を一台で操作できる

明るく見やすい有機ELディスプレイ
明るい場所でも暗い場所でも文字がくっきり見やすく、設定操作をディスプレイ上の表示を確認しながら簡単に行える。

青く光る照明付きボタン
LEDバックライトでボタンが青く光り、暗いホームシアター環境でも快適に操作を行える。

リモコン信号を記憶できる学習機能(最大520ボタン分)
赤外線リモコン付属のエアコン・扇風機・照明器具などほとんどの機器に対応可能。

ボタンに何を設定したか分かるメモ機能
名称をボタン毎に英数カナ10文字で登録し、ディスプレイに表示することができる。

複数機器の連続した操作手順を1つのボタンに登録できるマクロ機能
例えば、DVDを見る場合「テレビの電源ON→DVDの電源ON→テレビの入力切換え→DVDの再生」という連続した操作手順を1つのボタンに記憶させ、ワンタッチで一連の操作を行うことができる。(一連の操作は32ステップまで)

信号がよく届く強力光角発光
リモコン信号の送信LEDを2個組み合わせることで、1個使用のリモコンに比べ、より強力なリモコン信号の送信が可能。大画面テレビの操作などに適している。

メーカー設定バックアップ機能
電池を取り除いても設定したメーカー番号や学習内容等を保持。電池交換をしても、メーカー番号設定や学習操作等をやり直す必要がない。
  • 地上デジタルフル対応(地上デジタル、BSデジタルチューナーに必要な基本操作ができる)
  • 誤って触っても動作しないようにボタンをロックするホールド機能
Product Description明るく、見やすい有機ELディスプレイ採用。テレビ、ビデオ、HDDレコーダーなど最大10台の機器を一台で操作できます。


学習機能付きリモートコマンダー RM-PL1400D TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
オーディオ・ビジュアル
    |
映像商品
    |

●その他

その他 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ