【 Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D(パイオニア) 格安 価格 比較 評価 】



Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D (S-VHSビデオデッキ)

Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonPioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700Dの
Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D 格安再調査
×
楽天市場Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700Dの
Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D 格安調査



Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D 安値サイトへ [Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D のレビュー ]

VHS単独レコーダーからの乗り換えです。
番組表からの録画は思いの他簡単で高画質、VHSテープにも対応しています。
ダビングも6方向で可能と今までに録画したライブラリーの整理にも便利です。

ただひとつ使っていてとても不便なことがあります。

我が家の契約しているCATVが「地上デジタル」のみパススルー方式ということで、
BS、CSチャンネルは全てアナログ(ライン入力)録画しか出来ないということです。

当然、全て手入力(タイトル等も含め)になるのでそこらへんがかなり厳しいです。
画質もデジタルのチャンネルでもアナログに落ちてしまいます。

全てのチャンネルがパススルー方式のCATVでしたらこんな不便はないと思うのですが。
ケーブルに加入されている方で購入を考えてらっしゃるのでしたら考慮した方が良いですよ。


地デジまであと何年とか考えてしまうと、
今、買うべきは、つなぎのアナログか、
それとも地デジ対応にするべきかと
数週間悩みましたが、結論は、これでした。

電化製品を通販で買うのは、少々ためらいましたが、
メーカーのHPを見て、顧客目線に合わせた記載に安心感を覚え、
こちらに決めました。

また、受信環境などは個々のケースで違うので、
ネットでの情報収集には時間をかけました。

結果としては、大満足です。
ハードディスクが増設できることや、
コンパクトにVHSを使用できることが気に入ってます。

不便な点は、皆さんおっしゃってるように、
リモコンが使いづらい点です。
音量やチャンネルが蓋の中で使いづらく、おまけに、反応が非常に鈍い。
まぁ、聞いていたとおり変なので、一応許せます。

協同アンテナや、集合住宅の場合、
地デジ受信環境は受動的だったりしますので、
使ってみると、「あ、うちは地デジ映るのね〜」となるかもしれません。
買い換えの方は、受信環境を調べてみることをオススメします。


<良い点>
・操作性が簡単なので、取説を見なくても主要なことはだいたい分かる
・VHS/HDD/DVDの3 in 1の割には、本体がそれほど大きくない
・6wayダビングなので、どの録画方式からでも相互ダビング、録画が出来る
・HDD⇔DVDダビングはビデオモード録画の場合、数分の高速ダビングが出来て早い
・映像のチャプター編集、部分削除などの編集作業が、とても分かりやすくて簡単
・CPRM映像は一度しかダビング出来ないが、映像がHDDに残ってる時ならVHSへも行える
・デジタル放送をDR(ハイビジョン)に、アナログ放送をビデオモードにすると同時録画が可能

<気になった点>
・DR(ハイビジョン)録画をDVDにダビングする際は等速ダビングになる
・HDD⇔VHS、DVD⇔VHSのダビングは等速ダビングになる
・等速ダビング中は、TV視聴、本体設定、録画予約・確認など一切の操作が出来ない
・高速ダビング中やファイナライズ中など、メッセージが画面に出てウザイ
・編集機能で、別番組を統合・結合する操作がない
・リモコン操作してから本体に反応するのがワンテンポ遅い
・リモコンの録画・TV側関連のボタンがスライド式のフタの中にあり、いちいち開けるのが面倒

でも、BS/110度CSチューナーが内蔵の上、VHS一体型でこのお値段ならとてもお得です。

デジタルチューナー搭載モデル初※、録画時間を増やせる「増設HDD」に対応したHDD&DVDレコーダー
増設HDDを専用ケーブルでつなぐだけのかんたん接続。また、増設HDDは何台でも増やす(つなぎ換える)ことができるため、必要に応じて録画時間を増やすことができる。別売の「HDD-S400」を増設すれば、ハイビジョン画質で約46時間録画時間を増やすことができる。また、内蔵HDDと増設HDD間でのダビングや、増設HDDへの直接予約録画、追いかけ再生も可能。
※1:2006年9月14日現在、国内報道発表におけるデジタルチューナー搭載 HDD/DVDレコーダーとして。

VHSテープを簡単にDVDへダビング「おまかせ自動ダビング」機能
テープとディスクをセットして「おまかせ自動ダビング」ボタンを押すだけで、<テープの巻き戻し、テープ記録時間の算出、記録時間に最適な録画モードを選択し、DVDへダビング>を全て自動で行う。HDD、DVD、VHSの相互ダビングがかんたん、6WAYダビング機能搭載。HDD、DVDはもちろん、VHSの映像/音声もHDMIケーブル1本で出力する、かんたん接続。

シンプルなボタン配列と“スマートジョグ”で使いやすさが向上した「スマートリモコン」を採用
録画予約を行うための“番組表”ボタンはグリーン、録画した番組を視聴するための“見る”ボタンはブルー。業界最小数※のわかりやすいシンプルなボタン配列に加え、再生中は「CMスキップ」、一時停止中は「コマ送り」など使用中のシーンによってその役割が変化する「スマートジョグ」を搭載。特徴的なカラーボタンと「スマートジョグ」でスマートな操作を実現した。さらにデジタル放送の選局を素早くかんたんに行えるチャンネルリスト表示機能「スマート選局」や予約録画をより手軽に行うための「快速番組サーチ」などデジタル放送をもっと楽しむための機能をスマートに使いこなせる。
※1:2006年9月14日現在、国内報道発表におけるデジタルチューナー搭載 HDD/DVDレコーダーとして。

見たい番組がすぐに見つかる、フルHD解像度の「画面まるごと番組表」
GUI画面を、フル HD解像度の1920×1080ドットで構成することにより、情報量が多いながらも一覧性が高く、使いやすい画面を実現した。さらに、表示チャンネル数を少なくすることで文字を大きくし、より見やすい番組表画面も選択可能。

プラズマテレビからリモート操作「レコーダーホットリンク」に対応
パイオニア製プラズマテレビ “ピュアビジョン” シリーズに搭載している「レコーダーホットリンク」に対応。ピュアビジョンのリモコンにある、レコーダーホットリンクボタンを押すだけで、レコーダーの電源を起動し、ディスクナビ画面まで一気に呼び出し表示する。ディスクナビに表示された番組を選び、再生を開始するのも、ピュアビジョンのリモコンにより操作が可能。
  • ハイクオリティな映像をデジタル伝送するHDMI出力端子を搭載。
  • 片面2層DVD-R DL(デュアル・レイヤー)へのVRモード録画に対応。
  • HDDまたはDVDを再生中でも、デジタル放送とアナログ放送の2番組同時録画が可能。
  • 22万語の辞書を利用した「気がきく。録画辞典」や「新番組検索」「おまかせ検索」など多彩な検索機能を搭載。
  • デジタル放送で番組の放送時間が変更されると自動的に予約録画も変更される「番組追従」機能搭載。
  • 録画終了時間を変更する「野球延長対応」、「連ドラ延長機能」を搭載。
  • 取扱説明書を読まなくても次の操作を教えてくれる「気がきくナビ」機能搭載。
  • DV入力端子搭載により、DVカメラの映像もHDDやDVDへダビング可能。
  • “PC・ケータイ予約”機能により、外出先からも録画予約が可能。


Pioneer スグレコ 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー内蔵VHS一体型レコーダー250GB DVR-RT700D TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
オーディオ・ビジュアル
    |
映像商品
    |
ビデオデッキ
    |

●S-VHSビデオデッキ
├ アイワ
├ 日立
├ 松下電器産業
├ 三菱電機
├ 三洋電機
├ ビクター

S-VHSビデオデッキ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ