|
[SONY KV-28DX650 S DRC高画質ワイドテレビ のレビュー ]
ゲームなどの動きまわる画像には、やはりブラウン管は強いです!D4まで対応してますからXbox360とか相性がいいですね、ただ、ブラウン管の欠点であるユガミなんかはありますがそれを補ってもあまりあるコストパフォーマンスです(どうしてもユガミは嫌な方にはおすすめできませんが) さらにAVマルチケーブルもついてますので、他社別売りのRGB21ピン変換コネクタを使えばMSXあたりからのマシンをかなり綺麗な映像で表示できます!工場出荷設定では少し、色合いが、きになる場合はこまかく設定し直せるから問題ないです。プラズマは焼き付く(安心してゲーム出来ない)液晶の残像(D1でなぜか酷くかんじる)が、きになる方にはおすすめです。
|
D4端子を搭載。外部機器コントロールなど快適な操作性も追求した28型 通常の動画や動きの激しい映像に適したDRC4倍密(標準)モードに加え、DRCプログレッシブモードも搭載。DRCプログレッシブモードはデジタルマッピングにより、リアルタイムで信号の置き換え処理を行うため動きに強く、「静止画もよりクッキリ鮮明」に映し出す。 30MHzに及ぶ広帯域信号を余すことなく再現する[広帯域映像出力回路] デジタルハイビジョンの30MHzにも及ぶ広帯域信号に対応、その膨大な情報を余すことなく出力し、ディスプレイの高精細な性能を生かしきることにより、細密で質感の高い映像を再現する。 リアルなサウンドと自然な音像定位を実現する3Dスピーカーシステム&マルチアンプ 「4×12cmフルレンジスピーカー」2個、「10cm丸型ウーファー+大容量ボックス」を採用した3Dスピーカーをマルチアンプで駆動。BS・110度CSデジタル放送やDVD、そして、テレビゲームなどのデジタル音声をリアル&ダイナミックなサウンドで再現する。また、フルレンジスピーカーを本体前面に直付けし、自然な音像定位とストレートでクリアなサウンドを実現した。 BSデジタルチューナーやビデオデッキなどの基本操作が行える[外部機器コントロール] ソニー製のBSデジタルチューナーやソニーまたは他社製のDVDプレーヤー、ビデオデッキなどの基本操作が行える新機能リモコンを付属。また、3台まで機器を登録でき、光るボタン(ルミナスボタン)で入力画面が切り換わり、操作している機器が一目でわかる。 BS・110度CSデジタル放送やDVDをより高画質で楽しめ、将来の拡張にも備えたD4入力端子を装備 BS・110度CSデジタル放送に対応して標準化された接続端子、D端子を装備。輝度信号(Y)、色差信号(Pb、Pr等)を1本のケーブルで接続可能。輝度信号、色差信号を分けたコンポーネント映像信号で接続することにより、高画質化が図れ、制御信号を伝送することで、受信した放送の走査線・アスペクト比の切り換えも自動的に行うことができる。 “プレイステーション 2”のゲームやDVDの映像を高画質に楽しめるAVマルチ(RGB/Y色差)入力端子を装備 “プレイステーション 2”のゲーム映像をRGBの高画質で、よりリアルに楽しむことができるAVマルチ入力端子(RGB/Y色差)を装備。DVD再生に適したY色差の入力にも対応しているので、DVDの映像も高画質に楽しめる。 曲線を活かした美しいフォルムとデジタル高画質時代を意識したこれからのスタイル、「アークデザイン」採用 美しい曲線を活かした洗練されたフォルムとデジタル高画質時代を意識したこれからのスタイル「アークデザイン」を採用。 背面を大きく絞り込んだデザインにより、28型で当社従来21型のスペースに納まる優れたコーナーフィット性を実現 フォルムの美しさに加え、省スペース性能も追求。専用スタンドとともに本体背面を大幅に絞り込んだデザインにより、優れたコーナーフィット性を実現。当社従来21型テレビとほぼ同じスペースに設置できる。 付属のリモコンによりBSデジタルチューナー(DST-BX500/BX300 /BX100)の基本操作をコントロール可能 テレビとBSデジタルチューナー(別売)をコントロールSケーブル(別売)で接続すると、テレビに付属しているリモコンでチューナーを基本操作できる。また、BSデジタルチューナーに付属のリモコンをテレビの受光部にむけてBSデジタルチューナーを操作することもできる。
|
|
|
■
SONY KV-28DX650 S DRC高画質ワイドテレビ TOPへ戻る
|