【 TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500(東芝) 格安 価格 比較 評価 】



TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500 (テレビ)

■■■ 今一番、格安なのは「 Amazon 」最安値! ■■■
TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 135,840
通常1~3週間以内に発送
楽天市場¥ 148,800

TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500 安値サイトへ [TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500 のレビュー ]

フルハイビジョン、倍速付。
コストパフォーマンスにも優れている。

発色が多少好みに合わなかった。
特に赤の発色が気に入らなかったので、色を濃くすることで臙脂系の発色が綺麗に出るようになった。
その他色彩パレットで全体的に濃い目に変更することで、納得の色彩調整が終了。

暗いという指摘もあるようだけれども、バックライトを好みに応じてカスタマイズすることによって不満は消える。

テレビの使用にゲームを念頭に置いている方には、ゲーム専用のモードがあることも指摘しておきたい。
ゲームモードはバックライトを強めにすることで、さらに臨場感や見えやすさが変わった。しかもゲームモードの設定は変更後もテレビに記憶されているため、ゲームをやるごとに色彩をいじる手間もいらない。

リモコンも秀逸。
本当に使いやすい。
いいものを買った。

シャープのLC-20E1から買い替えました。
これだけの機能があるのにこの値段、かなりお買い得感があります。


以下使用してみて感じたこと。

・残像感は大幅に低減し、とても見やすい。
・地デジのチャンネル切り替えレスポンスが約3秒程度と結構速い。
・外付けHDDを繋ぐことでタイムシフト的な録画機能を持たせることができるのがよい。
・液晶周りの枠が艶消し黒になっていて画面により集中できる。
・リモコンのボタン押下時に、カチカチ音がなるのが気になる。
・6畳の部屋に37インチはちょっと大きすぎかもしれない。離れて見ないと目が疲れる。

42Z3500も持っていますが、それがあまりにも
良かったので、37Z3500も購入しました。

画質はいいし、USB接続HDDがつなげられて
ハイビジョンが簡単に安価に録画出来るのは秀悦。

暗いという評判もありますが、他社のような日常では
疲れてしまうようなデモ用の明るさは家では必要
ありませんし、部屋では輝度を落としてみている
ぐらいです。

値段が安い割には他社の高額な液晶テレビより
画質が上なのは凄いと思います。
東芝の液晶テレビには3シリーズあります。ZとHとCです。この商品は、Zシリーズで東芝のレグザの中ではフラッグシップモデルとなっています。

特徴としては外付けHDDが接続でき、番組を保存できるということです。

ですが、DVDレコーダーが4万円ほどで販売されている今となっては外付けHDDなんてわざわざつけなくても、DVDレコーダーを買ったほうがメディアに保存ができ便利です。

この商品はコントラスト比が記載されていません。なぜ書かないのでしょうか。考えられることといえば、他社メーカーよりも優位性が劣っているということでしょうか。

後、このテレビは画面がちょっと暗いですね。ネットで検索して調べたところ同じような疑問を持っている人が多くいるようです。そういった書き込みに対しては悉く、「東芝は店頭モードをやめた。家で見るにはこの程度で十分!」といった内容のレスがされています。普通に考えて、「なぜ東芝は店頭モードをやめたの?」、「なぜ店でみて暗いものが家で見ると十分なの?」と思いますね。

値段とテレビサイズだけをみて、安い!と思って買うと後悔するでしょうね。一度、お店に行ってみてきたほうがいいでしょう。
以前デジタルハイビジョンHDD/DVDレコを購入し、アナログテレビでは我慢できなくなったため25インチブラウン管からの買い替えです。購入してほぼ一ヶ月経ったのでレビューします。

初めての大画面液晶テレビですが、部屋が6畳しかないので37型としました。
我が家にはCSチューナ、主にその録画用としてのNEC AX20、地デジ録画用としてシャープ DV-ARW15があります。37Z3500をLANにぶらさげ、それらの機器とは「PC、AX20=LAN(REGZAリンク)」「DV-ARW15=HDMIに入力切替」「スカパーチューナ=ビデオ入力切替」で利用しています。

このテレビと同時に買ったIOデータのUBS HDDをREGZAリンクで繋ぎ、普段の撮って消し分を録画しています。DVDに残しておきたい番組はARW15の方で録画していますが、DVDレコをVARDIAにしておくともっとシームレスに使えるでしょうね(苦笑

一通り遊び終わりましたが、インターネットブラウザは遅いです(笑。デジカメやPCのフォルダに貯めた画像を大画面でスライドショーにして観賞できるのは結構楽しいですね。

画質やチャンネル切り替え時のレスポンス、入力の多さ、ネットワークの柔軟さには満足しています。番組案内やリモコンも特に迷うことは無いですし、及第点かと思います。

<レグザ>史上最高の映像美を魅せるフルHDネットワークモデル。HDMI/ネット連携機能「レグザリンク」搭載。あらゆるメディアの中核となる先進のデジタルネットワーク。お部屋で映像のエンターテイメントをお楽しみいただけます。


TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z3500 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
オーディオ・ビジュアル
    |
映像商品
    |

●テレビ
├ プラズマテレビ
├ 液晶テレビ
├ ハイビジョンテレビ
├ ワイドテレビ
├ プロジェクター
├ 4:3テレビ
├ テレビデオ
├ テレビ台
├ その他

テレビ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ