【 SONY VMC-AVM250(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY VMC-AVM250 (AVケーブル)

SONY VMC-AVM250 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
AmazonSONY VMC-AVM250の
SONY VMC-AVM250 格安再調査
×
楽天市場SONY VMC-AVM250の
SONY VMC-AVM250 格安調査



SONY VMC-AVM250 安値サイトへ [SONY VMC-AVM250 のレビュー ]

ソニーの古い液晶テレビ(KDL-L32RX)にPlaystation3を接続するために購入しました。Playstation3付属のビデオケーブルに比べると、綺麗さがまったく違います。ただし、メーカー推奨の使い方ではないので、自己責任ですが。
他のTVから流用していたD端子ケーブルが壊れたので新しいケーブルを買おうと思ったところ、せっかくAVマルチ入力があるTV(KV-32DX850)なのだからと、このケーブルを買いました。

D端子では暗い所で明るいものが動くと残像みたいなものがあったのですが、こちらは全く無くとてもスッキリしていました。
TV側にAVマルチ専用の映像調整があったので、D端子のときよりもさらに綺麗に表示することができました。
他のAVマルチ入力搭載機種にも専用の映像調整があるかどうか分かりませんが、そういうことが出来ることも踏まえてこちらの商品をオススメします。


ちょっと前のソニー製のテレビ「WEGA」についているAVマルチ端子と、PS・PS2・PS3を繋ぐケーブルです。
ゲーム機から出力している信号を忠実に伝えるので、自然な色あいで細部までこと細かく描写された映像でゲームをすることができます。
凝視しないとあんまり差は分かりませんが、映像再現能力ではD端子(コンポーネント端子)にも勝ります。
マルチAVケーブルに慣れてしまったら、はっきり言って、本体に付属しているの黄色いケーブルなんてカス同然のものに感じるはずです。
しかも映像と音声がひとつにまとまっているので、ケーブルがかさばることもありません。
おまけに、テレビについているけれども普段は使っていない端子(AVマルチ端子)を使えるのですから、場所の節約にもなります。

しかし一つだけ注意して欲しいことあります。
DRCを搭載しているWEGA(=Y色差搭載機種、HR500シリーズなど)では、内部でD端子とおなじように処理されるため、画質はD端子と同じになります。
とは言いましても、D端子は本体付属のケーブルと比べれば段違いにすばらしい映像を見せてくれます。
なのであんまり気にしなくてもいいかもしれませんね。

そんなに画質が変わるものか(-_-#)と、半信半疑な状態で購入。PS2の電源を入れてびっくり!画質が全然違います。かなり鮮明で綺麗になります。
だまされたと思って買ってみてください。
「何でもっと早く買わなかったんだろう」と、思われるはずです。
10年以上使ってきたRGB端子付きのテレビが調子悪くなったので
テレビの買い換えをしました(KV-14DA75)。
一度RGB端子からの映像に慣れてしまうと普通のAV端子では満足出来な
くなり、RGB端子付きTVを探したのですが、見つからない。それもそのはず
現在はRGB端子という規格が無く、AVマルチという物になっていたのですね。
前のTVが古いことも有ってか、映像はRGBよりもすっと綺麗に見えました。

色のにじみが無くテクスチャの細かい部分までハッキリ見えるので、
TVのぼかしを計算に入れて作ったソフトによってはシャープ過ぎて鬱陶しい
事もありますがその時は普通のAVケーブルに付け替えればOKです

それにしても、このケーブル。カテゴリーがPS2→周辺機器→ケーブルに
無いのはどういう事

AVマルチ入力端子をもつテレビと”プレイステーション2”や”プレイステーション”をRGB接続するケーブル。12ピンAVマルチコネクターと12ピンAVマルチコネクターを接続するケーブルです。※「AVマルチ入力端子」搭載機種専用です。 /  / Amazon.co.jp 商品紹介12ピンAVマルチコネクター←→12ピンAVマルチコネクター
AVマルチ入力端子をもつテレビと“プレイステーション2”“プレイステーション”をRGB接続するケーブル。


SONY VMC-AVM250 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
オーディオ・ビジュアル
    |
映像商品
    |
アクセサリ
    |

●AVケーブル

AVケーブル 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ