|
|
YAGI 地上デジタルアンテナ アリスブルー UWPA (BS・CSアンテナ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 3,864 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 3,129 |
| × | ※送料別 |
|
[YAGI 地上デジタルアンテナ アリスブルー UWPA のレビュー ]
私の住んでいる環境は、地デジ電波が微弱らしく、しかも、ベランダもないワンルームマンション暮らし。管理人に文句を言ってもアンテナを立ててくれないし、逆にケーブルテレビを薦められる始末。
仕方がないので某室内アンテナ(ブース付き)を買ってみたがちゃんとうつらず。半ばあきらめていたが、以前、電気屋におまけでもらったアンテナ東芝DUA-300を窓の外に出し、日本アンテナのブースターをつけると全チャンネルのなぜか半分しか映らず。おかしい、もしや、いままで試したアンテナは設計問題があると思った。
ちょうどその頃、AllAboutの記事などをでこのアンテナを知った。また、難波のビックカメラでも売れ筋No1なのですでに良い評価なのでしょう。
注文したこのアンテナを室内の窓際において、ブースターを付けたら見事に残りのチャンネルも映りました。つまり、非常に良い設計のアンテナなんですね。しかも値段が安い。窓の外に設置したらもしかしたらブースターもいらないのかもしれないけれど、いまの状況でもとても満足。室内アンテナに困っている人にお勧め。 京都に引越してすぐ、地デジが映らないことが判明、原因を調べたところ、マンションのアンテナから室内へ引き込み、分波したことで電波が減衰したことのようでした。ちなみに洛北の7階建てマンションの6階という立地です。
地上アナログはNHKがノイズありでテレビ大阪は砂まじりという状況、BSデジタルはなぜかバッチリ、地デジは時間帯によってMBSと関西テレビがOKだったり全滅だったり…という状態でした。
室内のアンテナ取り込みから3つに分波していたので、とりあえずマスプロアンテナのブースターを取り付けてみましたが、「全く効果なし」でした。1万円近い金をドブに捨てたわけです。次に、この八木アンテナの製品を購入、ベランダにつける覚悟で接続テストを行いました。DIGA経由で地上AとBSの2つに分配し、アンテナを地Dに接続した瞬間に、これまでほぼ受信できなかった読売TVがブロックノイズ入りながら映りました。アンテナを窓の方へ向けると、室内ながら、今度はバッチリ映りました。これならベランダにつける必要はなしと判断、室内に今も窓向けで置いてあり、再度チャンネルスキャンした結果、NHKまで全局受信可能になりました!
この値段と軽さで、当初はダメ元くらいの考えでしたが、とんでもない高性能に驚きました。外付け金具などはムダになりましたが、元々の値段が値段。素晴らしい優秀な商品です。あ、私の環境では、ですが。 この独特の形に表れている通り、設置する時に左右の角度に気をつければいいので楽です。他のアンテナは上下の角度の調整も必要です。
ただ、附属の部品(防水キャップ、F型接栓)が貧弱で泣けた・・・
ケーブルも別売りなので特に接栓も合わせて買うことをお薦めします。
製品として基本的な部分は評価できます。
|
|
|
|
■
YAGI 地上デジタルアンテナ アリスブルー UWPA TOPへ戻る
|