【 YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック(八木アンテナ) 格安 価格 比較 評価 】



YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック (BSチューナー)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 17,820
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 16,800
×※送料別
YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック 安値サイトへ [YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック のレビュー ]

4:3の25インチ平面じゃないブラウン管テレビにAV端子で接続。DTC10には今まで使っていたアンテナ線を接続。ほとんど設定に困ることはありませんでした。もう1台古いテレビがありますがAV端子がなく接続はできませんでした。
ハイビジョン放送等の16:9の映像全体を見ようとすると上下に黒い帯が入り全体に小さくなります。大きく表示させると左右の一部がカットされます。
電波状態がよければ受信できるチャンネル全部でノイズや2重映りなど全くなく綺麗そのものです。これなら普段放送されている映画などは地デジハイビジョン大画面テレビでみれば、家にいながらすごく綺麗で迫力が味わえるかも・・・。
自宅のパソコンモニター(FP241VW-BenQ社)にHDMIやD端子(D-subへの変換器を通して)で接続しましたが、途中で映像が途切れます。映っている間は地デジらしいクリアな映像が映りますが、なぜかモニターが信号を受け付けなくなります。コンポジットはうまくいきますが、画質は当然悪いです。
パソコンモニターと接続しようとするときは、相性を確認しましょう。事前には不可能な場合がほとんどですけどね。

メーカーに問い合わせたところ、“HDMIは新型の規格のために接続がうまくいかないことがある”と返答されました。規格を統一しているのに接続できないのですか?
チューナーを買って今のテレビやPCモニターを使い続けるかどうか、事前の検討は慎重に。
 東芝のブラウン管テレビ「32ZP50」にD3端子接続で使用しています。購入した理由は最も安価な地デジ視聴手段だったから。そして現在発売されている薄型テレビにはプライスタグに見合う性能が無いと思ったから。あの画質にあの値段は出せないな。
 結果的に期待通りの高画質に満足していますが、それは「ダントツの高画質」というワケではなく、あくまで「大画面でも違和感無い」というレベルの話。でも贅沢はいえません。値段以上の価値はありますよ。保障します。前述の様に我が家はD3端子接続なので、もしHDMI接続なら更なる高画質が期待できるのかな?
 地デジチューナー非搭載の大画面ブラウン管テレビをお持ちの方で現在の薄型テレビの性能&値段に納得できない方々には本製品を強くオススメします。なぜなら、32インチの720p液晶テレビでも新品なら十数万するのに、貴方のブラウン管テレビにD3(またはD4)端子が搭載されていれば、なんと実質2万円に満たない金額で地デジ放送を楽しめるのだから。
 我が家の「32ZP50」にはD3端子が4つもあるので内3つを「東芝RD-X6」「東芝HD-XF2」そして本機に充てています。何気にHD三昧! 近い将来HDMIに完全に取って代わられるであろうD端子ですが、貴方のブラウン管テレビにD端子が付いているのなら、今のうちに本機でフル活用するべきでしょう。
自分の部屋用の古い4:3画面14,15型の四角い立体的な家庭用アナログTVを2011年で見れなくなり捨てるのはもったいので本機(DTC10)を取り付けました。設定も簡単でチャンネル受信も自動設定で簡単でした。メニューからの設定も充実。私はTVに付けてたアンテナのケーブルコネクタ端子を本機のアンテナ入力部に接続し付属のAVケーブルで本機のビデオ出力端子よりアナログTVのビデオ入力端子に接続しました。画質はアナログに比べ、チラツキやノイズやゴーストも無いに等しく、ぼやけも縦線もなくクッキリです♪4:3フル表示画面でも4:3レターボックス(横長)表示画面でも充分綺麗に地デジ放送を楽しめます。個人的にはレターボックス表示がおすすめですね。ほんの少しだけ画面が小さく感じますが。レターにすると時間なども綺麗に表示されるしハイビジョン番組時、画面上下に黒帯が表示されますが気になりません、黒ですから。また付属のリモコンで各社メーカーのTVリモコンコードを設定したらアナログTVの電源のオン・オフ・音量の調節も出来ます。値段も手頃ですしBS、CS、データ放送は必要ない,今の自分のTVを捨てないで2011年アナログ放送終了以降も引き続き今までの感覚で次は地デジ放送を手軽に楽しみたい方には大変おすすめです。私は取り付けてみて実際に鑑賞し満足しています。14,15型の小さめ(一人向けでは標準?)のTVでも充分楽しめます。やはり地デジはクリアで綺麗です、本機によりアナログTVが新しく生まれ変わりました。25,27型などの大きなアナログTVでもクッキリでした♪
このチューナーを購入した理由は、地デジに対応していないTVでTVKを見るためです。世田谷の自宅で、20素子のUHFをベランダに設置して自分用TVにアナログでTVKを映していたのですが、画質向上を願いDTC10を購入しました。アンテナを屋根に上げてないので、十分な環境ではないのですが、アナログでの画質は、若干ゴーストが気になるかな程度でした。DTC10を使うと、あれ?・・・映りません。仕方なくUHF用のブースターを買いました。これで解消くっきりです。でもたまにブロックノイズが出ます。もしVHS、HD、DVDなどに予約録画したい方は、内蔵レコーダーへの買い換えをお勧めします。レコーダーとのチャンネルの連携ができない(Sonyのスカパー!チューナーのAVマウスみたいのがあればよいのに)ので、外出中は電源入れっぱなしの、チャンネル固定で録画させてます。

●地上デジタルハイビジョンチューナー地上デジタルハイビジョン放送対応チューナーを搭載。ゴーストやノイズの無いクリアな映像が楽しめます。16:9のワイドテレビはもちろん、4:3の従来型テレビにも対応。お持ちのブラウン管テレビでも地上デジタル放送に対応できます。※メニュー画面より4:3パンスキャンモードにも設定可能。 ●4:3パンスキャン設定(フル画面表示)DTC10を4:3テレビに接続する場合、地上デジタル放送の番組により、テレビ画面の上下左右に帯が入って表示されることがあります。接続テレビ設定を4:3パンスキャンにすることで、4:3テレビでも画面いっぱいに表示することができます。●ケーブルテレビ(地デジパススルー)対応ケーブルテレビの地デジパススルー伝送に対応、ケーブルテレビに加入の場合も使用できます。※ケーブルテレビが地上デジタル放送のパススルー伝送をサービスしているかご加入のケーブルテレビ局にお問い合わせください。●付属リモコンでテレビ操作付属のリモコンは、主要テレビメーカーのリモコンコードに対応。お手持ちのテレビの基本的な操作が可能です。※付属のリモコンで操作可能なテレビの操作は、電源ON/OFF、入力切替、選局、音量、消音です。※テレビによっては付属のリモコンで操作できない場合があります。 ●豊富なインターフェースHDMI出力端子、D出力端子、コンポジットビデオ出力端子を各1系統搭載しています。


YAGI 地上デジタルチューナー DTC10 ブラック TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |
オーディオ・ビジュアル
    |
映像商品
    |
BS・CSチューナー
    |

●BSチューナー
├ デノン
├ 日立
├ 松下電器産業
├ シャープ
├ ソニー
├ 東芝
├ ビクター

BSチューナー 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ