|
|
PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1 (オーディオ・ビジュアル) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 2,316 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 2,026 |
| × | ※送料別 |
|
[PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1 のレビュー ]
Windows Vista で、とりあえずソニーの Bluetoothマウスを認識してまったく問題無く動いています。
ただし、取説に従ってまず付属ドライバー・ソフトの BlueSoleil をインストールしてからだとマウスへ接続できず、 BlueSoleil をアンインストールして Windows標準の Bluetooth設定画面からやると難なく接続成功。 こんな、無いほうがよい付属ソフトは何なんでしょう? 携帯電話を換えたらBluetoothに対応していたので、携帯のカメラからの写真印刷をこれまで使っていた赤外線通信から乗り換えようと思いました。
通信ポートの前に携帯電話をずっと構えているのは、枚数が多いと結構苦痛だったりするからです。
Canon純正の製品は値段が高かったので、こちらの製品を選びました。プリンターの型番はMP600、携帯電話はソフトバンクの812SHです。
Canonのサイトに電子マニュアルがあってBluetoothの設定方法を調べることができます。
設定は、このアダプタを挿してプリンターの電源を入れてマニュアルに従って機種名を設定するだけでした。
その後、携帯電話からファイルを選択して印刷を実行すると、赤外線利用よりも早く転送された、と感じました。
無事に動作したので、安心、満足しています。 同メーカーのClass2のアダプターを使っていたのですが、電波強度に少々不安を感じこちらの商品を購入しました。マウスは以前から問題なかったのですが、ヘッドセットに雑音が混じることをが多少ありました。こちらの商品を使用してみたところその雑音がほとんどなくなり、パソコンから退席してもまったく音質に変化はありませんでした。
接続してみるとパソコンから約1cmくらいはみ出しますが、それでも使用する分には問題ないと思います。Bluetoothのアダプタを持っていない方にはとてもお勧めです。 いよいよBluetooth USBアダプターの最終仕様版という製品でしょう
オフィスや部屋の中で使う分には実際はClass2(10m仕様)のものでも十分だと思いますが
僕はあえて100m仕様にこだわります。
理由はClass1は100m耐えられるスペックなだけに接続する機器がClass2であっても受信感度
、電波強度が向上しているので実際距離は伸びますし安定します。
サイズもこれ以上は小さくならないミクロなサイズでしかもホール付きのため取り外しも
携帯性も考慮されています。
今USBタイプのBluetoothを持っていない人は間違いなくこの製品をお奨めですね!
|
|
|
|
■
PLANEX Bluetooth Ver2.0+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1 TOPへ戻る
|