【 SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000(ソニー) 格安 価格 比較 評価 】



SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000 (オーディオ・ビジュアル)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 21,730
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 13,707
×※送料別
SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000 安値サイトへ [SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000 のレビュー ]

PS3のゲームの音楽を聴くために購入しました。
主な使用がゲームのために買ったのでそのレビューを書きます。

このヘッドホンシステム出来が非常に素晴らしいです。
音の出方がよく自然で、高音から低音まで音が鳴らなかったり割れたりしません。

ヘッドホンの装着感もいいです。
締め付けないで、付けてることが気になりません。
私は、メガネを普段からしているのですが他のヘッドホンだと耳の後ろが痛くなる場合があります。
これはそんなことありません、ジャストフィットで何時間つけていても気になりません。

PS3に光ケーブルをつないでゲームに設定、OBLIVIONをさっそくプレイ、音が出てきますが、どちらの方向から何が聞こえてくるのかはっきり分かります。
今までのステレオでは考えられなかった環境、思わず感動してしまいました。

PSPにもアナログ回線で繋いでいるのですが、音の劣化もないです。
ドルビープロロジックIIに対応しているMHP2Gを遊ぶと、モンスターが左後ろにいて鳴いているとステレオでは考えられなかった環境で遊ぶことができます。

モードはノーマル・シネマ・ゲームと3通りあります。
ゲームをするために買うユーザーを意識してのことなのでしょうか。

この値段でこの性能なら大満足です。
いい買い物をしたと思っています。



バーチャルサラウンドによって5.1ch以下のソースを7.1ch化してくれるこの製品。
プロセッサには角型光端子が入出力共に2つ用意されており、
さらにアナログステレオジャックの入力端子も1つ備えている。
そのため、オーディオセレクタとして十分に活躍してくれる。

肝心のヘッドフォン部分は軽量で、長時間の着用にも十分に耐えうる。
私は3〜4時間程度の着用であれば全く気にならなかった。
音質は比較的フラット。解像度も同価格帯にしては良いと感じた。
サラウンド感はくっきり。
メディアによっては特に重要度が増す低音もよく出ている。

不満に感じたのはエフェクトだ。
CINEMAとGAMEはあるのに、MUSICがない。
CINEMAのエフェクトはリバーブのような効果がかかっており、
GAMEは使用者への負担を考慮して全体的に音が抑えられている。
どちらもそれぞれの用途には不足ないのだが、音楽にはしっくりとこなかった。
入力ソース側でイコライジングしてやれば気にならなくなるが、
それができない環境の場合は不満に感じるかもしれない。

欠点を差し引いても、値段以上のパフォーマンスを発揮してくれる傑作だ。
まずとても軽い!軽いので付けたままトイレに行くことも多いです。
音がいい!雑音の一切無いとてもクリアな音質です。受信距離も15m程と長い。
不満点はACアダプタがデカい!ヘッドホン充電用はもう少し小型が良かった。

通常モードが耳のすぐそばから音がし一番サラウンドな感じです。音がグルグルするのがよくわかります。
ゲームモードは中間くらいの距離から鳴ってる感じ。サラウンド感と距離感が程よく動かしているゲームキャラが聞いている音のような臨場感です。
シネマモードはあまり好きじゃありません。音のサラウンド感が感じられず遠くからボワーとしたような音

ゲームモードは特に気に入っています。大きな音が出せない、部屋が狭いあなたは買う価値アリでしょう。
今まで使っていたコードレスヘッドホンが壊れてしまったので買い換えましたが、これは以前のものより段違いに素晴らしいです。
コードレスというと音質が悪かったり、音のタイムラグがあったりというイメージがありますがこのMDR-DS7000はそういったものとは一切無縁です。むしろこの価格帯の下手なヘッドホンよりはるかに高音質といえるでしょう。
また、コードレスヘッドホンは充電器と送信機が一緒になったものが多く、映画などを見ている最中にヘッドホンの電池が切れると頭から外して充電しなおさなければならないということが多々ありました。
しかしこのヘッドホンはACアダプタによる充電方式なので電池が切れてしまっても、頭に装着したまま充電が可能なため、そういった事態とは無縁です。

もし新しくコードレスを試してみたいという人がいればこの商品がお勧めですよ。
皆さんも書いてますが、フィット感が良いですね。自分は頭でっかちなのでヘッドホンを長時間付けるといたくなるのですが、これは全然大丈夫です。

肝心の音の方ですが、COD4というFPSをやっていますが、期待したほどの5.1ch感は得られませんでした。ただ、それでもTVや普通のヘッドホンよりは全然良いですし、期待していなかった普通の音楽を聴くのにも全然使えます。

バッテリーは意外と長く持ちますが、バッテリー残量を確認できないのが、唯一の不満です。

[2.4GHz]新7.1chVPT(Virtualphones Technology)により各チャンネル間のつながりが自然なサラウンド音場に。電波干渉による音切れを防いで、本格的な7.1chサラウンド音場を快適に聴けるコードレスヘッドホンの人気モデル。Amazon.co.jp 商品紹介[2.4GHz]新7.1chVPT(Virtualphones Technology)により各チャンネル間のつながりが自然なサラウンド音場に。電波干渉による音切れを防いで、本格的な7.1chサラウンド音場を快適に聴ける
  • 高音質サウンドを再生する2.4GHzデジタル無線伝送方式採用。無線伝送なので、プロセッサーを好きなところに設置可能。また到達距離が最長約30mあるので、CD音質と同等のハイクオリティーサウンドが家中で楽しめる。
  • ドルビープロロジックIIxに対応し、新Virtualphones Technologyを搭載することにより、5.1chの音源をバーチャル7.1chの音場感で楽しめる。
  • リアルタイムチャンネルセレクション機能が他機器からの電波干渉を自動で回避。
  • ドルビーデジタル、ドルビーデジタルサラウンドEX、DTS、DTS-ESマトリックス、DTS-ESディスクリート、MPEG-2 AACに対応。
  • 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのサウンドデザイナー監修のゲームモード搭載。
  • ヘッドホンを付属のACパワーアダプターに挿入して充電する、レイアウトフリーバッテリーチャージング方式。
  • 迫力サウンドを実現する大口径40mmドライバーユニット。
  • 光デジタル入力2系統/アナログ入力1系統。
  • 付属の光デジタル接続ケーブル1本で簡単接続。
  • 専用ヘッドホン(MDR-RF7000別売)を増やせば複数人数で楽しめる。
  • 入力したソースを他のAV機器と同時使用できる光スルー出力。
  • 急速充電(約30分充電、約3時間使用。約3時間充電、約10時間使用)。


SONY コードレスヘッドホン MDR-DS7000 TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |

●オーディオ・ビジュアル
├ 映像商品
├ 音響商品
├ 生テープ・ディスク
├ その他

オーディオ・ビジュアル 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ