|
|
SANYO eneloop 充電器 単4形2個セット (単3形・単4形兼用) N-MDR0204S (アクセサリ・サプライ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 1,692 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 1,400 |
| × | ※送料別 |
|
[SANYO eneloop 充電器 単4形2個セット (単3形・単4形兼用) N-MDR0204S のレビュー ]
このセットを購入して約1年になります。
私は主にMP3プレーヤと無線マウスに使っていますが、乾電池の頃はもったいなくていつも電池が無くなるぎりぎり
まで使いきろうとしてました。だから電池が減ってきて動作が少々不安定になっても粘ってしばらく使い続ける
ことや、立っている満員電車で突然電池切れしたMP3プレーヤーの電池交換には若干の煩わしさがありました。
が、今は「無くなった時に交換」ではなく、数日使ったのち「気が付いた時に予備に交換」し、使いかけはその場で
再充電して予備用に、というサイクルで使っているので、電池持続時間も充電時間も全く気にしなくなりました。
これはメモリー効果の少なさと満充電後の自然消耗をほとんど気にせず放置しておけるおかげです。
以前ののニッケル水素電池は自然消耗が早いのでなるべく使う直前に充電する必要がありましたし、メモリー
効果を意識するとどうしても中途半端な残量での継ぎ足し充電をためらって、乾電池同様なるべく最後まで
使い切ってから充電しようとしていました。
最初は乾電池や他のニッケル水素に比べての容量の少なさとコスト的にどうかなと思いましたが、この電池の
特性がもたらす「使い切りを意識せずに済む快適さ」の恩恵は想像以上に大きかったです。 個人的には同じ「eneloop」でも
急速充電器セット N-M58TGS の方をオススメします。
値段は倍くらいしますが、せっかく買うなら汎用性の高い
単三電池が4本と急速充電器(単四兼用)がセット。
特に初めて購入される方はこの辺りがベストだと思います。
N-M58TGSには単四電池は付属していませんが、
必要であれば個別に購入するとよいでしょう。
ポータブル機器は単四が多いですが、単三もあって困りません。
使い切りの電池を買うと損した気分になりますが「eneloop」を買ってからは、そんな気持ちをする必要もなく満足しています。
我が家はオール電化住宅で夜間の電気代が非常に安いので、寝てる間に充電したりと、さらに得した気分になんとなくなります。
沢山つかう、単三電池、単四電池。
昔はニッカド、Ni-MHなどと進化してきて、今はeneloop。
ミュージックプレイヤーや消音ヘッドフォンを愛用するなら、
電池までこだわりたいもの。
今ならこれで決まり、ですね。
通商産業省までGマークで認定。たいしたもんです。 ICレコーダーとポータブルオーディオの為に買いました。
充電の手間が面倒くさいかと思っていましたが、携帯電話みたいに寝ている間に充電できて、携帯電話なんかよりずっとずっと持ちが良い。
仕事で勉強会などに出かけて、講義をずっと録音して、そして復習で聴いても全然へこたれないパワーにびっくり。
だけど、他の方々同様にスタミナ切れの際にはブツッと切れてしまうのでそれには驚きました。
最近はエコが叫ばれていますし、それ以上の便利さがある品物なので、乾電池とはおさらば出来そうです。
単三と単四の充電が両方出来るので、思い切って他の電池式のものも皆変えてしまおうかな、と考えています。 ノイズキャンセルヘッドホンが、単4電池なので、このセットを購入しました。
大体通勤に毎日1時間ぐらい使ってますが、1週間ぐらいでは、全然切れる様子はありません。
ただ、通勤途中で切れるとストレスが大きいので、1週間前後で、電池を交換して、充電をするようにしています。
この充電池の特徴の一つに、メモリー効果が少なく継ぎ足し充電が可能という点が挙げられ、私のように、どうしても途中で電池が切れるのが許せないというヒトは、早めに交換するようにすれば良いのではないでしょうか。
この充電器は、2本しか充電できないのですが、多くの機器は、2本までで間に合うことが多いので、今のところ不自由は感じてません。
おすすめです。
|
単4形eneloopを2個セット 単3形・単4形ニッケル水素電池1~2個を急速充電 海外でも使えるオートボルテージ(100-240V)
|
|
|
■
SANYO eneloop 充電器 単4形2個セット (単3形・単4形兼用) N-MDR0204S TOPへ戻る
|