【 Logicool GPX-500BL PC ゲーム コントローラ (ブルーメタリック&ブラック)(ロジクール) 格安 価格 比較 評価 】



Logicool GPX-500BL PC ゲーム コントローラ (ブルーメタリック&ブラック) (アクセサリ・サプライ)

■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■
※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。
Logicool GPX-500BL PC ゲーム コントローラ (ブルーメタリック&ブラック) 現在価格再調査実質税込価格 [調査時]説 明送 料 込その他
Amazon¥ 2,313
通常24時間以内に発送
楽天市場¥ 1,930
×※送料別
Logicool GPX-500BL PC ゲーム コントローラ (ブルーメタリック&ブラック) 安値サイトへ [Logicool GPX-500BL PC ゲーム コントローラ (ブルーメタリック&ブラック) のレビュー ]

こちらは優秀◎しかし、十字キーや前面ボタンの作りが甘いというのが残念;だけどかなり良いデキです。
デュアルショック型を探していたときに目にし、見た目が気に入ったので購入。
持ってみると、かなり大きい私の手にも馴染み、若干重めなところも気に入りました。
十字キー/左アナログスティックの切り替えボタンや、滑り止めのラバーも嬉しい配慮です。
ボタンの押し心地は良好で、アナログスティックも軽目ながら遊びが無いところは好みです。
アナログスティックの枠は四角でしたが、任天堂風の八角ならもっと良かったと思います。
私も持ち方だと、スタート(10)ボタンを押す際にアナログスティックに指が触れるのは
デュアルショック系共通のデザイン的欠陥(私見)なので目をつぶりますが・・・

なんだこの十字キーは…

妙な押し心地がした為、開いて確認してみますと
どうやら、4方向にボタンがそれぞれあり、その上に皿が乗ってるような構造のようでした。
一般的なゲームパッドの場合、真ん中に突起があって、テコの支点の役割を持つのですが
何故かそこにあったのはバネでした。

中心の支点が無い為、十字キーを上から真っ直ぐに押すと、全ての方向が押ささる形状です。
そんなゲームパッド見たことありません…
言うまでもなく、通常のゲームパッドのつもりで操作すると思わぬ誤入力をします。
特にシューティングゲーム等のシビアな操作を要求されるゲームには全く向いておりません。
星は1にしたいところですが、他が頑張ってるためオマケして2です。
 Google Earth で使用していますが、操作感にメリハリがあり、飛行機のような移動や地上面の移動に向いているようです。
 また、アプリケーション毎にキーの割り当てができ、Logicool キューカム オービット AF QCAM-200R のパンやチルト、ズームなども、操作が可能です。
 (ただし、動画や静止画の撮影ボタンは、ウィンドウが分かれてしまっているので、撮影の際は、マウス操作も必要です。)
 とりあえず、有線のものを買いましたが、カメラの遠隔操作は無線の方がよい(モニターの表示内容を確認できる距離まで離れられます)ので、無線の コードレス ランブルパッド 2 GPW-600 も、購入しました。
 有線と無線の違い以外、機能や質感は、ほとんど変わりないようです。
個人の好みにもよるかもしれませんが、PS2コントローラーより
各ボタンの操作感・グリップ部のゴムなど、手がやや大きい自分には
いい具合にフィットしいてご機嫌です。
他の方が書かれてるように、多少重さはあるようですが
むしろ純正が軽すぎる感じで、使ってて気にはならないレベルだと思います。

気になるのはPC版FFで使用してるのですが、振動がかなりパワフルで
振動が続くと手がちょっと疲れるかも?(振動機能OFFもできますが…)
モンスターハンターをプレイするのに購入いたしました。

PSコントローラーより一回りボリュームがあり、アソビなくしっくりと手にフィットします。
掌に当たる部分にラバーが貼ってあるので、汗で滑る感覚もありません。
大きいため確かに重量はありますが、気になるレベルではなく、そのせいで疲れるとかはありませんでした。
各ボタンの感度、配置共に良好で、操作面の欠点はないと思います。

耐久性に関しては、十字キーの部分が約4ヶ月で破損してしまいました。
でも、PSコントローラーに戻ることなく、またこの商品を購入。
それくらい気にいってます。

デュアルアナログスティック . バイブレーション機能搭載のUSBゲームパッド馴染み易くホールディング感抜群! ・ 家庭用ゲーム機のコントローラに慣れたユーザに馴染みやすい形状、ボタン数、機能を採用・ 2本のアナログスティック搭載による自由な操作・ さまざまな衝撃を表現できるデュアルバイブレーション機能搭載・ 握りやすいラバーグリップ採用で長時間の快適操作可能 / 本体サイズ(W x D x H) cm15.5×6.5×10本体重量 g260ケーブル長 cm178コントローラ入出力機能ボタン12個[1/2/3/4/5/6/7/8/9/10、左スティック(11)、右スティック(12)]、MODE切り替えボタン、VIBRATIONオン・オフボタン、方向キー、 MODE LED表示接続 I/FUSB動作環境DOS/VOS: Windows 98SE、2000、Me、XP、VistaCPU:Pentium プロセッサ以上か同等の物メモリー:64 MB RAMHDD:20 MBの空きディスクドライブドライブ:CD-ROMドライブ接続可能なUSBポート / Amazon.co.jp 商品紹介USB接続PC用ゲームコントローラ
  • 家庭用ゲーム機のコントローラに慣れたユーザに馴染みやすい形状、ボタン数、機能を採用。
  • 2本のアナログスティック搭載による自由な操作。
  • さまざまな衝撃を表現できるデュアルバイブレーション機能搭載。
  • 握りやすいラバーグリップ採用で長時間の快適操作可能。


Logicool GPX-500BL PC ゲーム コントローラ (ブルーメタリック&ブラック) TOPへ戻る
  【 目 次 】
■TOP■
エレクトロニクス
    |

●アクセサリ・サプライ

アクセサリ・サプライ 検索
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ