|
|
Brother A4インクジェットFAX複合機 MyMIO MFC-480CN 6000×1200dpi (プリンタ・スキャナ) |
■■■ 今一番、格安なのは「 楽天市場 」最安値! ■■■ | ※楽天市場が最安値の場合でも、送料を入れるとアマゾンの方が安いことがあります。 |
 | 実質税込価格 [調査時] | 説 明 | 送 料 込 | その他 |
Amazon | ¥ 21,038 |
| ○ | 通常24時間以内に発送 |
楽天市場 | ¥ 18,998 |
| ○ |
|
|
[Brother A4インクジェットFAX複合機 MyMIO MFC-480CN 6000×1200dpi のレビュー ]
家庭用の複合機で、無線LANと有線LANの両方に対応した安価なものを探していて
この機種に決めました。
LANの設定も問題なかったですし、この価格なら十分な機能だと思います。
但し、私はダイレクトプリント(SD等のメモリカード)機能は使用していないので
その点は、なんともいえませんが....。 HP Officejet 6310 All-in-One を購入したが,30 日間お試しキャンペーン
を利用し返品.そして MFC-480CN を購入.何が不満だったかと言えば,
1, 常駐ソフトの多さと重さ
2, サポートサービス対応の悪さ
に尽きる.1, は Desktop PC が Print Server 的に常設されてる環境ならば
許せたのだが Note PC 2 台の Peer-To-Peer での Network Printer には
不向き>HP Officejet.
その点この MFC-480CN は Network Printer 単独(PC 制御のスキャナーや
PC FAX として使わない)ならば常駐ソフトゼロのプリンタドライバのみで完動
するのが偉い.Setup も簡単.PC なしの本体だけで出来る機能が満載なのも
良い.写真印刷はほとんどしないビジネスユースとしては十分な印刷品質&
印字スピードと思う.
また 1 年保証期間中なら無料,有償修理でも小額で修理期間中代替え機を
出して貰えるサポート体制にも惚れた.電話サポートも好感が持てる対応
だった.
11 月にはエレコムから 4 色 3 回分の詰替インクキットも発売されたので
インクコストも抑えられそう(カートリッジに穴あけ不要で簡単補充)
購入から 20 日過ぎたが十二分納得している. 他社のFAX付の複合機が壊れたので買い換えました。
FAX、プリンター、COPY、スキャナー、パソコンFAX、
メディアキャプチャー等の機能満載で低価格です。
おまけに、優先LANと無線LANのネットワーク機能がついています。
他社の複合機用のプリンターサーバーは、一万円以上はすると思いますので、
複合機でネットワーク付機能としては低価格なようですね。
こちらは、下図の取り込みをスキャナーで頻繁にやるので
ADF付ネットワークスキャナー機能が是非欲しかったのでとても便利です。
この機種によって、複数パソコンから無線ネットワークでスキャナーを
利用することが可能となりました。
見るだけ受信は、不要なFAXの印刷を防いでくれてありがたいのですが・・
印字する場合は、全部印字か、表示ページのみ印字かの選択肢しかなく
範囲指定できるともっと便利だと思いました。
外付け電話を接続しているのですが
FAX受信を電話で受けた場合、本体での切り替え操作が
スタートボタンと2番のボタンを2回おさなければならず
ちょっと面倒かなと・・(他社は一回のボタンで切り替え可能)
(電話で受けて7秒放置でFAX自動切り替えという手もありますが・・)
写真印刷も通常のレベルだと思います
販売店に行けば印字サンプルはあると思います。
気になるインクの消費なのですが・・
まだインクは交換していないので、わかりません
複合機の故障した場合の修理費用を考えると、
過去に他社品で出張修理18000円近くとられましたので、
この値段のプラスアルファで新品複合機を買えるのは
ありがたいと思いました。
思ったよりも高性能で満足しています。
対応インクが近所で売っていないのですが、今のところAmazonで買えますから、その心配も要りません。
インクが到着する間、コピーやプリントは出来ませんが受信したFAXは液晶で確認できるので
1日くらいインク補充が出来なくてもさほど問題では無いと思います。
予想外に使える機能がカードスロット。(これは他社にもスロットが付いているので、出来ることかも知れません)
そもそもはCF/SD/USB等のデジカメに使っているカードを差し込んで、写真などをダイレクトに印刷する為の機能ですが、
差し込むとパソコン側で外部メモリとして認識してくれますのでカードリーダーの代わりに使えて、結構重宝しています。
インクのランニングコストが心配ですが、これはしばらく使ってみないと結果は出ません、でも感じからすると結構詰まっていそうです
FAXの送受信、PCのファイルを直接FAXするPCFAX機能、カラースキャナと
カラープリンタ、そしてコピー。個人で使うなら十分すぎる機能がこの価格。
お薦めです
07/12/05追記 (現在5人中4人)
2ヶ月近く経ちましたので、その後の感想を。
上に挙げたメモリ読み込み機能はUSBハブなどの読み込みに比べるとかなり遅いです
大きなファイルの転送には向きません
メモリ受信の「みるだけ」機能ですが、液晶に表示するのに若干の時間を必要としますので
今は面倒なため全て印刷にしました。
インクの使用量ですが、今の所、前に使ってた物と大きな差は無さそうです。
|
◇みんなで便利に! ネットワーク機能◇ADF(自動原稿送り装置)搭載◇外付け電話接続Amazon.co.jp 商品紹介無線LAN搭載でどこでもおける。ADFも付いたSOHO向けモデル。 「プリンタ」「コピー」「スキャナ」「デジカメプリント」に加えて「FAX」と多彩な機能がセレクトされたエントリーモデル。液滴最小1.5plの新エンジンで高画質を実現。シンプルなフォルムは前面給排紙で記録紙をセットしてもスマートさを損なわずに設置できる。10枚連続読み取り可能なADFはオフィスでも大活躍。 プリント 液滴最小1.5plで最高解像度6000×1200dpiを実現。4色の独立インクは文字をクッキリみせる顔料系の黒インクと表現豊かな染料系のカラーインクを採用。 カラーコピー コンビニまで行かなくても、ボタンひとつでラクラクコピー。ADFでたくさんある原稿も自動で読み込んで、手間を削減。 カラー液晶 画面の角度を変えられる3.3インチワイドビュー液晶を搭載。操作や設定がぐんとわかりやすくなり、快適操作でさくさく使える。 無線LAN対応 AOSS対応の無線LANを搭載。ボタンひとつで簡単設定。ケーブルなしで離れたところからでもプリント可能。もちろん、有線LANにも標準対応。 省スペースデザイン 高さ18cmのコンパクトさに加え本体前面でインクと用紙の交換が可能なのでスッキリして置き場所に困らないデザイン。 スライドトレイ スライド式の2段トレイは通常の下段トレイに加え、上段にL判やはがきなどの小サイズ紙を20枚までセットしておけるので紙をセットし直す手間が省けて便利。 みてから受信&みてから送信 受信したFAXは液晶画面で確認をし、必要なものだけ印刷することで紙やインクのコストを削減。お手持ちの電話機とつなげて、FAXと電話を自動切換えも可能。 フォトメディアキャプチャー(デジカメプリント) デジカメプリントはSDカード、メモリースティックをはじめ多種のメディアに対応。写真を液晶画面で確認してから印刷指定が可能な他、PictbridgeやUSBフラッシュメモリーにも対応。メディアスロットはPCと連動してリード&ライト機能も備えるお役立ちの一台。 便利なアプリケーション 「L判いっぱいに写真印刷」「ホームページ印刷」など、よく使用する印刷形式が直感的に選べるドライバや、スキャン・画像管理に便利なソフト「Control Center」「ブラザー日本語OCR」「Presto!PageManager」がPC機能の快適さを実現。 対応インクカートリッジ インクカートリッジ:LC10BK/LC10C/LC10M/LC10Y/LC10BK-2PK/LC10-4PK L判フチなしコスト: 約19.8円
|
|
|
■
Brother A4インクジェットFAX複合機 MyMIO MFC-480CN 6000×1200dpi TOPへ戻る
|