|
[Vixen マイクロスコープPC600 211708 CMOSカメラ顕微鏡 PC接続タイプ のレビュー ]
数万円の顕微鏡は、所詮おもちゃとは聞いていましたが、実際そのとおりのようです。デジタルカメラがついているから、もう少し綺麗に撮れるかと思っていましたが、エッジには色が付き、ぼんやりとした画像しか撮れず残念です。ニコンの実体顕微鏡ファーブルは数万円ですが、画像がしっかりしていて完全に実用品であり、雲泥の差です。幸い、デジタルカメラ部分は、取り外し自在で応用が利きそうです。たとえば、ファーブルの接眼レンズの上に付けると簡単にパソコンへ拡大画像が記録できます。おもちゃと思えばそれなりの楽しみがあるかもしれませんね。
追って、その後、この顕微鏡は照明の仕方によっては結構使えるのではないかと思うようになりました。ミルで挽いたコーヒー豆の形、カラープリントの画素の並び方などが簡単に見れます。それと、ビデオ画像が撮れます。ということで、星3つでもよっかたと思っています。
|
CMOSカメラ顕微鏡 - 通常の顕微鏡として使えるのはもちろん、CMOSカメラを接続してパソコン画面に観察対象を映すことができる。
- USBケーブルにより、パソコンへ映像を送ることが可能。
- 14インチパソコンモニターを使用の場合、約190、450、950倍で観察対象を見ることがきる。
Product Description■総合倍率80~160倍、150~300倍、300~600倍のCMOSカメラ顕微鏡です。USBケーブルによりパソコンへ映像を送ることができます。■マイクロスコープPC-600通常の顕微鏡として使えるのはもちろん、CMOSカメラを接続してパソコン画面に観察対象を映すことができます。ご家族やお友達と一緒に、ミクロの世界をのぞいてみましょう。■仕様:機種名(ビクセン顕微鏡)マイクロスコープPC-600本体部:倍率/(14インチのモニターの場合)290X、670X、1380X総合倍率80-160X、150-300X、300-600X対物レンズ8X、15X、30X接眼レンズ10-20倍ズーム式焦点調節ステージ上下動式、粗動ハンドルステージ角型、固定式照明電球、反射鏡サイズ/高さX幅X奥行21.1X8.0X13.6cm重さ580gCMOSカメラ部:映像素子カラー1/4インチCMOS有効画素数645X484=312,180最低被写体照度約2.5ルクス電子シャッターオート、1/30-1/15750秒AGCオートS/N比45dB以上コントラスト比0.55マウント22mmP=36山/インチ(独自サイズ)シャープネス・ホワイトバランスオート電源USBケーブルにてパソコンより供給動作時間パソコンに依存消費電力500mWサイズ/高さX幅8.3X11.1cm重さ160gその他:付属品USBケーブル・インストールCD・ペンライト・/スライドグラス・カバーグラス・スポイト・/ピンセット・拡散フィルター・スペア電球メーカー名Vixe...
|
|
|
■
Vixen マイクロスコープPC600 211708 CMOSカメラ顕微鏡 PC接続タイプ TOPへ戻る
|