|
[PENTAX SMC DA 40mm F2.8 リミテッド W/C のレビュー ]
軽いけど重い。
まさに凝縮された重み。
間違いなく軽量だけれど質感が素晴しく持つと心地良い手応えが。
フード・キャップに至るまですべてアルミ製でタダナラヌ存在感!
写りがまた素晴しい!
数段絞るだけで、くっきりはっきりコントラストも抜群の描写力。
開放近くではなんとも優しいボケ味と鮮やかな発色。
その上軽いから持ち運び自在です。
AFも素早く軽快感あふれる撮影ができます。
他の焦点距離も是非手に入れたくなります。
それにしても満足度の高いレンズですね!
とにかく使っていて気持ちのいいレンズで、もちろん描写性能も最高レベル。
特にistとの組み合わせは最強で、流石にコンパクトカメラ並みとは行かないまでも、デジタル1眼とは思えないほど撮り回しがよくなります。 今まではレンズキットの18-55のズームや銀塩用のズームだけでしたが、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入。まずは造りの良さ!ボディーや独特なフジツボ型フードそしてレンズキャップに至るまでアルミ削りだしで高級感があります。正面の赤いLimitedの文字も誇らしげです。 描写は単焦点レンズらしいかちっとした写りでオールマイティーな使用が楽しめると思います。重量も軽いですしこれつけると他のレンズつけられません! 自動と手動の切り替えなしにピント合わせできるクイックシフトフォーカスも大まかなピントはオートでその後じっくりマニュアルフォーカスできますので便利です。また、銀塩でも使用可能のようなので試してみます。 このレンズを、購入してZ1-Pの銀塩フィルムボディーにつけて撮影しています。 デジタル専用レンズですが、何の問題もなく撮影できますね。(^.^) ペンタックスは公式にアナウンスしておりませんが、こういった 楽しさを用意しているメーカーは好きです。 *ist DSレンズセットを購入しました。標準レンズは、それなりにコストパフォーマンスが高く、満足していました。でも、「もすこしシャープな画を撮りたい」とムズムズしていたのです。 前から気になっていたDA 40。一方で、DA 40よりお値打ちで明るい単焦点レンズもあるし・・。amazonとkakaku.comを行ったり来たりしながら、購入の決断ができずにいました。 そうしているうちに、娘が誕生。「娘を撮影するにはケチっちゃダメ」と自分に言い聞かせ、DA 40をめでたく購入。一週間使ってみての感想: ●いいねぇ、これ。シャープな画が撮れます。 ●明るいです。ファインダーを覗くのが楽しいです。 ●ボディーとのバランスが良いから、さっと構えてタイミング逃しません。 ●マニュアルのピント調整機能は、ここぞという時に便利。娘のやさしい眼にフォーカス微調整できます。 ●ピカピカ光る緑の線が、これまたおしゃれ。 ●フードは賛否両論ですが、渋くて私は好きです。 ●そして、ねじ込み式専用キャップも賛否両論。確かに、よく作り込んであるけど、使いにくいかな。メーカーのこだわりには敬服します。 ●とにかく目立っているみたい。周りの人が、興味津々でレンズをチェックしています。 レンズの基本性能は間違いなし。そして、メーカーがこだわって作り込んだユニークで薄くてオシャレなレンズは、不思議なくらい所有することの喜びを感じます。
|
超薄型設計 最新の光学設計により、全長15mmのパンケーキ型レンズを実現している。 ペンタックス社のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「PENTAX *istD」「PENTAX *istDS」に装着した場合、レンズ部の突出が非常に小さいため、撮影時はもちろん収納や持ち運び時にも高い機動性が得られる。重さもレンズ本体で90gと軽量で、一眼レフ用AFレンズでは世界最薄・最軽量※となっている。 ※2004年12月13日現在、レンズ交換式一眼レフカメラ用AFレンズにおいて デジタル一眼レフカメラ専用設計 イメージサークルを撮像素子の大きさ(23.5mm×15.7mm)に特化した設計をしている。同等のスペックを持つ35mm判一眼レフカメラ用交換レンズに比べ、大幅な小型・軽量化と高いコストパフォーマンスを実現している。 こだわりの描写特性 高解像力や低収差といった各種試験機による数値評価だけでなく、高度な実写評価を加味した設計を施し、高コントラストで立体感あるクリアな描写を可能にしている。”レンズの味”を追求した当社の「リミテッドレンズ」シリーズのコンセプトを継承し、こだわりの描写をデジタル画像で楽しんでいただける。 常用レンズとして様々な撮影に対応 「PENTAX *istD」「PENTAX *istDS」装着時に35mm判換算で焦点距離61mm相当の画角が得られる。 開放F値も2.8と明るく、スナップに加え、ポートレート、室内、風景など幅広いジャンルの撮影に対応できる。フットワークを活かした軽快な撮影が可能で、普段からカメラを持ち歩く方の常用レンズとして最適。 その他の特長 - レンズ鏡筒、フード、キャップに高級感のあるアルミ削り出しの素材を使用している。
- AFでのピント合焦後、マニュアルでのピント合わせが切り替え操作なしでできる「Quick-Shift Focus System(クイックシフト・フォーカス・システム)」を採用している。
- 9枚タイプの絞り羽根を採用し、自然なボケ味が楽しめる。
- フィルターサイズは49mm(レンズ側装着時)、30.5mm(フード側装着時)の2タイプが使用可能。
|
|
|
■
PENTAX SMC DA 40mm F2.8 リミテッド W/C TOPへ戻る
|